かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

地震の朝は霧・・・

2016年11月22日 | 農林業

今朝の地震には驚きましたね! テレビで地震速報が出てから揺れ出したのですが、結構揺れて長かった・・・

直ぐに津波警報が出て東日本大震災を思い出してしまいましたが、今のところ大きな被害はなかったようでホッとしました・・・

出勤して何時もの道を通っていると川霧が出ていて朝日の光跡が綺麗だったのですが・・・うまく撮れませんでした!


西側を振り返れば霧も無く、青空が広がり妙義山系から浅間山がよく見えていました。


この景色を穏やかな気持ちで眺められることがいつまでも続いてほしいものですね!


ところで、今日は二十四節気で20番目の小雪、暦どおり24日辺りは雪かみぞれになりそうですね。 まだタイヤ履き替えて無いや・・・

七十二候でいくと、次候は「朔風払葉(きたかぜ このはを はらう)」で、我が家のウメモドキも葉が少なくなって赤い実が目立ち始めました・・・


末候は「橘始黄(たちばな はじめて きばむ)」で、橘ではないですが我が家のユズが黄ばみ始めてきました・・・



「普通に生活できることが最高!」と・・・ (↓) クリック よろしくお願いします!  (3238話目)

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ


「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

野菜づくり畑の教科書―意外と知らない基本常識からレベルアップの作業のコツまで
クリエーター情報なし
家の光協会
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽と葉痕2016:チドリノキ・・・

2016年11月22日 | 冬芽と葉痕

今回の「冬芽と葉痕2016」シリーズは、カエデらしくないカエデの仲間のチドリノキです・・・葉が掌状に切れ込まず1枚葉なので実を見ないとカエデの仲間と気が付かないことが多いのです。

カエデの仲間だから冬芽は対生、普通の枝では仮頂芽が枝先に2個付き、4つの稜が見られる長卵形で4~6対の芽鱗に包まれます。小枝は細く灰褐色で楕円形の皮目が目立ちます。 また、成長の悪い枝や短枝では1つの頂芽が付くことがありますが、その場合は頂生側芽が伴うことが多いです・・・

葉痕は三日月形で隆起し、維管束痕は3個、葉痕上部に灰褐色の毛があります。


側芽は対生し頂芽よりも仮頂芽よりも小さく下部に行くほど小さくなります。


(冬芽と葉痕:218種目)


「冬芽と葉痕だけでは細かい分類は無理だね!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3237話目)

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ


「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

冬芽ハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする