かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

タラノメ・ワラビの収穫・・・

2015年04月15日 | 山菜採り

昨日から農林大学校の講義が始まり、私は14日午後の2年生の特用林産実習からでした。実習だから今が旬のタラノメやワラビの収穫をさせようと思ったのだけど生憎の雨で座学に変更し、プリントを配布して特用林産物の定義や地域経済での位置づけ、生産量、地域文化と特用林産・歴史などなどを講義しました。

校内の畑ではタラノメやワラビは天候に関係なく伸びてしまうので、雨の予報を信じて職員で午前中に収穫してしまいました。

タラノメは大きさ別に並べてみました・・・

これをパック詰めして販売に回しましたが結構捌けていました。

ワラビも発生が始まったのでこちらも収穫です。

ワラビは収穫量が少なかったのですが・・・

こちらは束ねて袋詰めにして販売です・・・

いよいよ山菜の季節到来ですね・・・

あっ・・・もちろん、これらの山菜はセシウム検査でNDでしたからご安心ください!

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2569 話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

↑のバナーをクリックして戴くとページ閲覧数が分かるPV(ページビュー)アクセスランキングを表示するように変更いたしました。

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ
 

 

農家が教える加工・保存・貯蔵の知恵―野菜・山菜・果物を長く楽しむ
クリエーター情報なし
農山漁村文化協会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら便り2015:列植えのさくら・・・

2015年04月14日 | 

群馬県中南部地域ではソメイヨシノはそろそろ終わりに近づいてきましたね、そこで在庫整理ではないのですが先週までに撮り溜めた画像を一気に掲載しておきます。テーマは「列植え」です。
ソメイヨシノは道路沿いや水辺などに列植えにされることが多いのですが、列植えの良さは、整然とした美そしてボリューム感つまり量的な美しさにあります・・・(↑)丹生湖(群馬県富岡市)湖畔のソメイヨシノ、(↓)群馬県安中市米山体育館前の道路に植えられたソメイヨシノ。

樹齢が若くて一本一本のさくらが小さくても群としての力が発揮されるのですね。(↓)道路の両側に植えられたさくらのトンネルなんて最高ですね(安中市松井田町人見、信越化学松井田工場付近)

同じく信越化学松井田工場の南側を流れる横瀬川に張り出した桜並木(↓)・・・

そして湖畔沿いに植えられたさくらも水辺とマッチして好いですね(↓)群馬県富岡市丹生湖

私が此処へ来るのはワカサギ釣りの季節(11月~3月)で、さくらが咲いていない時が多いのですがさくらの時期も素晴らしいですね!

川づくりの仲間たちと500mにわたって植えた碓氷川の「あまぬま」地区のソメイヨシノも随分と大きくなりました。

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2568話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

↑のバナーをクリックして戴くとページ閲覧数が分かるPV(ページビュー)アクセスランキングを表示するように変更いたしました。

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ
 

サクラハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓流釣り情報:今期初イワナ・・・

2015年04月13日 | 渓流釣り

一昨日は法事と区の会議が連荘であってチョッピリ疲れて昨日の朝は起きるのが遅くなってしまいました。8時過ぎに餌の川虫を獲りに行ってKさんと一緒に渓流釣りに出発したのは9時過ぎとなってしまいました。

山奥の沢に着いて竿を出したのが10時半すぎ・・・直ぐにKさんが「来た来た、デカい、タモ網置いて来ちゃった。細糸なんだ」と言うので、竿を置いて駆けつけ私の網ですくい上げると同時にラインが切れて間一髪。

私に1匹目が来たのは30分後、Kさんと同サイズの27cmでした。

ゆっくりと釣り上っていきましたが、水量が少なく渋いもののKさんはポツリポツリあげています。私はほとんど当たりが有りませんでした・・・

2時に納竿、3時間程の釣行でしたがKさんは良型を7匹、私は21cm・23cm・27cmの3匹でした・・・トホホ

沢沿いの林床でハナネコノメソウの小さな花が咲いていました。アップで見ると可憐ですね!

 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2567 話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

↑のバナーをクリックして戴くとページ閲覧数が分かるPV(ページビュー)アクセスランキングを表示するように変更いたしました。

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ
 

 

渓流 2015春 ノベザオだけじゃ、もの足りない。飛び道具の出番・簡素の美学テ (別冊つり人 Vol. 390)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら便り2015:ヤエベニヒガン・・・

2015年04月12日 | 

一昨日の記事で農林大学校のさくらはソメイヨシノが多いと書いたように、確かに他のさくら品種は少なくて構内には早咲きのカワヅザクラとカンヒザクラ(↓)が1本ずつ、圃場に切り花用のトウカイザクラがあるくらいだと思っていました。もちろん周辺にある自然林の中にはカスミザクラやオオヤマザクラ、ウワミズザクラなどは自生していますが・・・

 

ところが3年間も勤めていて一度も足を運んでいなかった農業機械の運転講習コース南側の圃場脇にソメイヨシノに混じって小高木で箒状の樹形のピンクのさくらが2本(株)咲いているのに気が付きました。

近寄ってみる萼筒が壷型の彼岸系の八重咲(10枚以上)の花でした。雄しべも多くて70本以上・・・

萼片は短く三角状~五角形で先端が急に細くなって尖っています。

これらの特徴からヤエベニヒガン(マメザクラ×エドヒガン)だと判別できましたが、一つひとつをよ~く見ると可憐な花ですよね・・・構内の樹木リストに新たな追加が出来ましたが、こういう発見は非常にうれしくなりますね!

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2566 話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

↑のバナーをクリックして戴くとページ閲覧数が分かるPV(ページビュー)アクセスランキングを表示するように変更いたしました。

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ
 

サクラハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら便り2015:妙義山とさくら・・・

2015年04月11日 | 

昨日は所用があって休暇・・・少し時間が有ったので曇り空で条件は良くなかったのですがさくらの写真を撮ってみました。中瀬大橋から妙義山を眺めると山頂部に先日降った春の雪が薄らと残っていました。まずは、碓氷川のあまぬま地区に行って川づくりの仲間たちと植えたソメイヨシノの様子を見てきましたが見頃は過ぎて散り始めていました。

次に行田のヒガンザクラまで足を伸ばしてみましたが、こちらも落花盛んでした。右後方は妙義山の白雲山・・・

幹がかなり朽ちてきていますね。何とか長生きをして欲しいなぁ~

妙義山麓美術館から南に入ったところでの1枚です。後方は左から金洞山と白雲山・・・

こういう風景を上手く撮る技術があったらいいのだけどねぇ~左から金鶏山、金洞山、白雲山・・・

 

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2565 話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

↑のバナーをクリックして戴くとページ閲覧数が分かるPV(ページビュー)アクセスランキングを表示するように変更いたしました。

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ
 

サクラハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報2015:アユ稚魚放流の準備・・・

2015年04月10日 | アユ釣り(~2023)

上州漁協のヤマメ成魚放流も2回目が終わり、漁協の行事もアユ稚魚の放流へと移ってきました。もう既に放流している地区もあるようですが上流部の松井田支部は水温が上がるのを待ってもう少し後になり、今の予定では4月25日と5月16日の予定です。(使用した画像は全て昨年のものです)

遅すぎるのではないのとよく言われますが、アユ疾病の防疫指針によると「放流時のダメージを少なくするため稚魚放流は水温が13℃以上を目安に行い、運搬時の水槽温度と河川水温との差も2℃以下に抑えるように水温馴致を行うことが良い」と書いてありますのでそれに従って行っています。

そしてカワウの対策も・・・カワウの全国一斉追い払いは4月14日から始まるそうです。

松井田支部の案山子づくりや設置、カワウ除けの糸張り作業は4月18日に実施いたします。

手伝える方が居りましたらご協力お願いいたします。

今年も元気に育ってくれることを願っています・・・って、まだ放流してないじゃん(笑)

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2564 話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

↑のバナーをクリックして戴くとページ閲覧数が分かるPV(ページビュー)アクセスランキングを表示するように変更いたしました。

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ

 

ここまでわかったアユの本―変化する川と鮎、天然アユはどこにいる?
クリエーター情報なし

築地書館

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら便り2015:農林大学校のさくら・・・

2015年04月10日 | 

暖かい日が続いて満開となったソメイヨシノが散ってしまうのか思われましたが、寒さが戻ったため今日の入学式まで何とか持ってくれました・・・

農林大の構内や圃場の周りなどには沢山のさくらが植えられていて、その多くはソメイヨシノなのでほぼ一斉に開花します。1枚目と↑は教育棟の北側のさくら、↓は冴羽寮の西側の画像で6日に撮影したものですが、その頃がちょうど見ごろで、昨日・今日はかなり散り始めています。花吹雪の中での入学式も好いかな・・・

学生駐車場と果樹園の間の列植え(↓)・・・

そして満開の樹冠越しに望む榛名山(相馬山)です・・・

春爛漫・・・いい季節です!! そして新しい学期の始まりです・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2563 話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

↑のバナーをクリックして戴くとページ閲覧数が分かるPV(ページビュー)アクセスランキングを表示するように変更いたしました。

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ
 

サクラハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の軽井沢・・・

2015年04月09日 | 風景

昨日は軽井沢の叔母の一周忌(亡き母の実家)・・・従兄弟から「雪が積もっているから気を付けて来て・・・」との電話が有りましたが、幸いにスタッドレスタイヤを履いたままでいたので助かりました。碓氷バイパスの入山付近ではピンク色に染まって今にも開花しそうなさくらの枝に雪が乗って冷たそうでした。

碓氷バイパスは除雪をしてあって無事に旧道に到着です。法事が有る寺の数百メートル手前の聖パウロ・カトリック教会の雪景色です。(こんな寒い日にも観光客が居るのですね・・・)

お寺の鐘楼も雪景色・・・気温はマイナスで寒い一日でした(ここのシダレザクラは咲くと綺麗なのだけどねぇ・・・そう言えば去年の葬儀の時は満開だった)

母の実家は鎌倉時代よりも前から続く旧家でお墓もかなり広く古い墓石が何十も並んでいます・・・

墓石横の石版には源頼朝が牧狩りをした時に土地を拝領したとか、武田側について川中島の合戦に参加したとか書いてありました(難しくて何となくしか読めません・・・)

観光客が溢れている現在の軽井沢からは想像もできない時代の話ですね・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2562 話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

↑のバナーをクリックして戴くとページ閲覧数が分かるPV(ページビュー)アクセスランキングを表示するように変更いたしました。

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ
 

サクラハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜の季節到来、そして特用林産実習・・・

2015年04月08日 | 山菜採り

さくらが満開で山菜の季節を迎え、我が家の庭や畑ではタラノメやワラビが伸び始めて初収穫しました。(でも今日は寒く、軽井沢は雪が積もっているって・・・)

ギョウジャニンニクはもったいなくて今年も手を出せませんでした(笑)

収穫したワラビ゛はおひたしにしていただきました・・・

タラノメは胡麻みそ和え・・・天ぷらも好いのだけど最近は油ものがダメになってきちゃった(年だねぇ~)

一方、農林大でも実習で植えたしいたけ(1枚目)は気温上昇と雨で発生が続いています。

タラノメも少し伸び始めてきました。

コシアブラの芽は未だに茶色・・・

ワラビは枯葉ばかりが目立ち、まだまだ芽吹いて来ないようです。

学生の課題研究で根の採取のため掘り取ったタラノキを、捨てるのは勿体ないのでしいたけハウスの片隅でふかし栽培をしてみたら結構伸びてきました。

そして、今年も2年生の特用林産実習で山菜を中心に担当するので講義に使う資料を見直しています。今年はタラノメやワラビの栽培法や山菜の調理実習もしっかりとやろうかな・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2561 話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

↑のバナーをクリックして戴くとページ閲覧数が分かるPV(ページビュー)アクセスランキングを表示するように変更いたしました。

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ
 

 

農家が教える加工・保存・貯蔵の知恵―野菜・山菜・果物を長く楽しむ
クリエーター情報なし
農山漁村文化協会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら便り2015:大山祇神社のヨウコウ(陽光)・・・

2015年04月07日 | 

今回も、かなり地域的なさくらの話題になってしまいますが、群馬県榛東村新井にある大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)に植えられているヨウコウ(陽光)のお話です。

神社西側の道路沿いにはソメイヨシノやカワヅザクラが植えられていて、ヨウコウはソメイヨシノなどの植列と社殿の間に何本か植えられています。

ヨウコウ(陽光)は、最近各地で植栽され濃いピンクの花が目立つため良く目につくさくらの一つでアマギヨシノとカンヒザクラの交配によって作り出された品種で大型で色の濃い花がたくさん咲くため華やかなさくらです。大山祇神社のヨウコウは植栽されてから年数が経っていないためまだまだ小さいですが花の時期に行くと結構見られるようになってきました。

 

濃いピンクの花弁に濃い紅色の筋が入って芯も濃紅で正に陽の光のようですね・・・

 

萼筒は暗紅紫色の釣鐘型、萼片は披針形で先が尖り部分的に粗い切れ込みが見られます。

 

小さな樹でもこれだけ華やかなのだから、この木が大きくなったら見栄えがするようになるでしょうね・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2560 話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

↑のバナーをクリックして戴くとページ閲覧数が分かるPV(ページビュー)アクセスランキングを表示するように変更いたしました。

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ
 

サクラハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓流釣り情報:ヤマメ成魚放流(増田川)・・・

2015年04月06日 | 渓流釣り

昨日は上州漁協のヤマメ成魚放流日でした。碓氷川の松井田支部も7時頃から役員が集まって支流の増田川へ100kgほど放流しました・・・それにしても今年は水が異常に少ないですね!

沢山の釣り人が集まって来ていて放流を今か今かと待っていたので、役員だけでは大変なので釣り人の皆さんにも手伝ってもらって大正橋から芦の和田橋まで細かく放流しました。

ヤマメ成魚は放流後すぐに釣りを開始できるので皆さん早速思い思いの場所で糸をたれていました。

しかし、小雨模様で気温も低く食いは渋かったようです・・・

私も放流を終わってから8時半ごろから竿を出してみました。ポツリポツリ釣れて2時頃までに制限手前の18匹で納竿しました。

まだまだ沢山残っているので、明日以降も丁寧に探ればけっこう釣れると思います。

 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2559 話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

↑のバナーをクリックして戴くとページ閲覧数が分かるPV(ページビュー)アクセスランキングを表示するように変更いたしました。

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ
 

 

渓流 2015春 ノベザオだけじゃ、もの足りない。飛び道具の出番・簡素の美学テ (別冊つり人 Vol. 390)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメマス釣り情報:青木湖でヒメ・ワカちゃんぽん・・・

2015年04月05日 | ヒメマス釣り

「青木湖でのヒメマス釣り、行く?」と信州の迷人さんに誘われて、今年度の釣り開幕戦は青木湖でヒメマスとワカサギの両方を狙ったヒメワカちゃんぽん釣りとなりました。5時に長野市で迷人、ONUさんと合流して出発です。サンサンパーク白馬でトイレ休憩・・・雪はまだまだ残っていましたが前日の雨と気温上昇で雪解けが進んで傍を流れる小川はかなり濁っていました。

今年の青木湖は例年よりも水位が高く、この時期にしては湖岸をあまり歩かずにボートまで行けました・・・

6時45分頃には目的のブイに繋留してヒメマス用の竿を2本棚12~15mにセットし、ワカサギは55mのベタ底に合わせて開始しますが、魚探には魚影がまったく映らず当たりもなく無為な時間が経過します・・・

やっと1匹目が釣れたのは2時間も経過してからでした。腹が卵でパンパンのワカサギでしたが底から巻き上げてくるのにイライラするほど時間が掛かってしまいました・・・

その後はまたまた音沙汰なしで、更に2時間を経過したころにワカサギの仕掛を喰い上げられてワカサギと同大のヒメマスが釣れてきました。そのすぐ後にダブルでワカサギが釣れ・・・「これから入れ食いか?」と期待しましたが、元の沈黙に戻ってしまいワカサギ1匹、ヒメマス1匹を追加できたのみで12時半に諦めて納竿しました。結局、本来の目的の中層にセットしたヒメマスの仕掛はピクリともしない結果となってしまいました。

3人分を集めてもこれだけ(↓)で、かなり厳しい釣果でした。

昨年はワカサギが1本竿でも束越え、ヒメマスも20匹近くは釣れたのですが・・・今年はどちらも芳しくありませんでした。暫くは様子見ですかね・・・

 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2558 話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

↑のバナーをクリックして戴くとページ閲覧数が分かるPV(ページビュー)アクセスランキングを表示するように変更いたしました。

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ

 

渓流 2015春 ノベザオだけじゃ、もの足りない。飛び道具の出番・簡素の美学テ (別冊つり人 Vol. 390)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ヒメマスだけど、、、

2015年04月04日 | ヒメマス釣り

今のところ音沙汰無し、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら便り2015:箕郷ふれあい公園のさくらが見頃・・・

2015年04月04日 | 

高崎市の箕郷ふれあい公園には沢山のさくらが植えられています。ソメイヨシノはもちろんのことカワヅザクラ(河津桜)、コブクザクラ(子福桜)、コヒガン(小彼岸)、ヨウコウ(陽光)、オオシマザクラ(大島桜)、オオヤマザクラ(大山桜)などがあって小さい木も多いのですが「さくら好き」には格好の公園となっています・・・って私だけか(笑)

現在のところソメイヨシノは5分咲き程度ですが、他のさくらが散ってしまいそうなので一気に公開です! まずはコヒガン・・・

コヒガンはほぼ満開で小さなピンクの花が心を癒してくれます。

早咲きのカワヅザクラは既に葉桜になっていますが、すぐ横にあるヨウコウはもうじき満開となります。

そして二度咲きのコブクザクラも冬の花が終わったばかりと言うのに春の花をびっしりと咲かせています。

コブクザクラは咲き始めは純白なのですが・・・

日が経つにつれて芯の方から赤味帯びてきて一段と美しくなります。

そして公園内ではないのですが榛名白川沿いに植えられたソメイヨシノ(↓左)とオオシマザクラ(↓右の2本)の競演も素晴らしいですね・・・

オオシマザクラはもう少しで満開かな?

ところでふれあい公園のコヒガンですが花弁の長さ(12mmくらいかな)や萼片の長さ(3~4mm)、萼筒の壷の部分の最大幅(3mm程度)から考えれば確かにコヒガンなのですが・・・

雌しべの花柱の基部に毛が有ったので首をかしげてしまいました・・・とするとコシノヒガン(越の彼岸)の一品種であるタカトオコヒガン(高遠小彼岸)かも知れないけど花の大きさが違うのよねぇ~???

まあ、細かいことは置いておいて美しい花を楽しみましょうかね・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2557 話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

↑のバナーをクリックして戴くとページ閲覧数が分かるPV(ページビュー)アクセスランキングを表示するように変更いたしました。

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ
 

サクラハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら便り2015:松井田バイパスのシダレザクラが見頃です・・・

2015年04月03日 | 

このところの温かさでエドヒガンやジュウガツザクラ、コブクザクラなど早咲きのさくらは一気に満開、ソメイヨシノやオオシマザクラも咲き出したら開くのが早く至る所が桜色に染まっています。色々な場所の写真を撮ってきているのですがアップしないうちに散ってしまいそうです。・・・と言うことで今回は群馬県安中市の松井田バイパスの2本のシダレザクラを紹介します。

国道18号のバイパスが県道122号との交差部分に植えられているもので、この2本以外には高木が無いので自由に枝を張り見事な樹形となっています。(↓)東側の1本・・・

(↓)西側の1本・・・

バイパス上から眺めると樹冠越しに妙義山が眺められます・・・

撮影したのは3月31日で四分咲程度だったのですが、そろそろ満開~散り始めになってしまいそうです。

ここは毎朝通っているので、昨日(↓4月2日)の状況もアップしておきます。満開で花色も少し薄れてきましたかね・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2556 話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

↑のバナーをクリックして戴くとページ閲覧数が分かるPV(ページビュー)アクセスランキングを表示するように変更いたしました。

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ
 

サクラハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする