中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(1.23)めぬま駅伝コース整理

2016-01-23 15:29:11 | 日常
1月23日   (土曜日)  曇り

昨日は琴奨菊が豊ノ島に敗れてしまった。
お互い同期のライバルで、いい相撲を見せてくれるので楽しい・・。


これで白鵬と琴奨菊が一敗で並び、2敗が2人となったので
優勝の行方は微妙になった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は寒い日だが”めぬま駅伝”コース整理員の担当である。
利根川の土手が近く冷たい風が当たる

風邪気味なのでいっぱい着込んでいく。

実質9時から12時までの整理員だ!立ちっぱなしで交通量も結構多く
疲れて肩も張った感じだ!
介護施設”葵の園の前の三叉路を担当。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

走り終わった中学生が戻っていく。

一般の駅伝4区の最後のコースだ。

飛び跳ねる様に走っていく。若いって・・いいなあと思う!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(1.22)雑感

2016-01-22 16:21:57 | 日常
1月22日   (金曜日)

朝ドラの視聴率も高く人気番組をBSで見て
又地上波で8時から2度見している
”あさが来た”の俳優がみな良い感じだ。
ーーー
実在の人物がいたというのが興味を引く。
あさ役の波留さんも良いが・・
男性の役者が上手いし綺麗だ。
ーーーーーーーーーーーーーーー
TV画面を撮る。

ーーーー
先日、少しだけ干して作った切干大根を煮つけたものが人気で
又、多めに。朝のうちに大根を切って干した。
 

少し大きめにカットして・・
ネット内に



4~5日ほど干して、一寸だけ水に戻して、厚揚げと煮込むと美味しい。・・
最近上手になった。
この時期は,こんなことしかできないでいる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近は本読みも少なくなってきているので・・・
宇都宮の元市議会議長の塚x氏から、いただいた本を再読みを始めた。


著者は本人で
クロアチアの旅で出あって意気投合してその後・宇都宮に行ったり
もう一人の旅人の僧侶の飯x氏を交えて、東京で逢ったりしている方だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(1.22)琴奨菊

2016-01-22 09:59:34 | 日常
1月22日  (金曜日)   晴れ

寒い!遠く男体山が見える。

ーーーーーーーーーーー
さほど興味もないだろうと思っていたが
ここ数日間はカミさんも相撲を見て興奮している。
琴奨菊の連勝が続く・・

お勝手で夕食の準備をしながらTVを観ているんだろう。
私は別の場所で見ているのに・・・勝った勝ったと拍手しながら報告に来る
確かに今場所は強い。体調もよさそうだ。それに結婚したからか?な!



新聞も大きく取り上げている。3横綱破る。
一句
”初場所に座布団が舞い飛ぶ3日間”
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

3横綱を破って。あと3日の取り組みが楽しみだ!
もし優勝すれば・・・10年ぶりの日本人力士の優勝になる。
イヤでも力がはいる。
夕方が楽しみだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(1.22)記事「協会の運営に流用」

2016-01-22 09:31:05 | 日常
1月22日 (金曜日) 晴れ

寒さのため雪が溶けない。

固まった雪は邪魔なものだ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて記事が ”高齢者の預託されていた協会の運営に流用”のことが・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
相手をみくびるという意味の「あなどる」は「侮る」と漢字表記される。
ただ辞典を見ると、昔から多くの漢字があてられたらしい。

「軽」「弄(ろう)」「狎(こう)」「欺」「傲」「慢」も・・あなどると読まれた。
ーーーー-
軽はもちろんかろんじることである。
弄はもてあそぶ、
狎はなれなれしくする、

欺はあざむく、
傲はおごりたかぶる
慢もおごる・おこたるといった意味がある。

他人をあなどる人間の心のさまざまな傾きを
それぞれの漢字でみごとにすくいあげてきた昔の人々だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なるほど身寄りのない高齢者の家族代わりになって
身元保証や諸手続きの代行をし、
葬儀や納骨まで支援するのは今求められる仕事だろう。
----
だがそのために預かった金を勝手に流用しては、自分らが守るべき
高齢者へのあなどりが心底にあったと思われても仕方ない。

公益財団法人・日本ライフ協会が高齢者から葬儀費などとして
預託されていた2億7400万円を協会の運営に流用し、
全理事が引責辞任に追い込まれた。

また関連NPO法人への貸し付けにからんで
別途1億7000万円の預託金が焦げ付いていることも判明した。
----
聞けば公益法人認定の際には預託金は弁護士などの第三者が預かることになっていた。
だが認定後は協会が管理する方式に勝手に変更された。

つまりはお年寄りの権利や能力をみくびっての
「軽」「弄」「狎」「欺」「傲」「慢」、
そして「侮」というしかなかろう。

★公益を名乗る団体にしてこのありさまである。


企業やNPOも参入して広がるこの種の高齢者向け事業だが、
どの漢字であれ高齢者へのあなどりを一切許さない
公的な監視と指導が求められよう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お金は人や団体組織などを惑わすんだなあ~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(1.21)年金運用の話

2016-01-21 14:46:56 | 日常
1月21日  (木曜日)   晴れ 風が冷たい日

Ⅿクリニックに行って風邪の対応で 注射をしてくる。
その足で血圧測定にK脳神経外科に・・・・
半日が過ぎた。
ーーーーーーーーーーーーーー
資料整理中 懐かしいものが・・・
この絵を30歳代に会社顧問の尊敬する新x先生から頂いた。
これに限らず、いただいた資料は今でも大切に持っている。

大いなる自殺というタイトルが

非常に皮肉だ!現代社会の進む途中経過の縮図の様だ!
急いでの成長はシワ寄が・・自身に早く降りかかるか!
地球環境のことも同様なのかな?
最近はこの絵のロープも相当短くなっているのでは?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
話変わって

年金の運用損失の話題が・・・・

私たちの公的年金に21兆5000億円の損失が出ているという話が・・・?。
最も誤解した記事が載ったものだ!


公的年金が2015年の7~9月期に約8兆円の運用損を出したのは事実です。
本当のところ私たちの年金運用はどうなっているのでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
現在の運用残高は135兆円

 私たちが支払った年金保険料は積立金という形で運用が行われており、
 現在の運用残高は135兆円ほどになっています。

 以前は積立金のほとんどが安全な国債で運用されていましたが
 安倍政権になり運用方針が抜本的に見直されました。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

 国債の比率が60%から35%に低下し、
 国内株の比率は逆に12%から25%に引き上げられました


外国株を合わせると全体の50%が株式という構成になっています。

インフレが進むと債券価格が下落するため、
債券中心のポートフォリオでは損失が発生する
リスクが出てくるというのがその主な理由です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 公的年金が株式の購入を始めると株価は急上昇していきました。
その結果、年金運用の成績も上がり、

2014年度(通年)には15兆2922億円のプラス、
2015年4~6月期は2兆6489兆円のプラスとなりました。


つまり年金は自らの買いで株価を押し上げ、
高い運用実績を上げたことになります。
------------------------------------
21兆5000億円は、年間で想定される損失の最高額の推定試算は・・

 しかし、リスクの高い株式に国民の最後の財産である年金をつぎ込むことには批判の声もあり、
  国会でも議論となりました。

昨年の1月に政府が年間で想定される損失の最高額として提示したのが、
この21兆5000億円という数字です。


あくまで損失の推定額であり、実際の損失額ではないのですが、
これが誤解されてしまったようです。


 2015年4~6月期までは確かに順調な運用でしたが
7~9月期は中国ショックで日経平均は大幅に下落し

公的年金は約8兆円の損失を出す結果となりました。

18兆円近くの利益を上げたあとの8兆円の損失ですから、
トータルではプラスとなっています。

しかし今年に入って日経平均は値を下げていますから、
 損失はさらに拡大しているかもしれませんですね~「。多分倍以上か!
.ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする