マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

トップバリューの担々麺

2019年06月28日 09時08分15秒 | あれこれインスタント
この日に出かける時間は午後4時。

それぐらいで十分間に合う開場時間。

開演は午後7時半だからもっとゆっくり家におればいいのにと思ってしまう昼どき。

さて、何を食べるか。買い置きカップ麺は残り二つ。

どっちにするかは気分次第。

で、選んだのはトップバリューの担々麺。

イオンモール大和郡山店で買ったのか、ザ・ビッグ・エクストラ店でかったのか記憶にございません。

もしかとすればイオングループにある酒販売の㈱やまやかもしれないが、なんせずいぶん前から籠にあった。

トップバリューはイオンのプライベートブランド商品

これまでいくつかの商品を買っては試し喰い。

特に我が家で評判なのはスパゲッテイソース。

それもミートソースが抜群に美味しくてソースの量もとにかく多い。

味はお子さま向きのようにも思えるが、大の大人が食べても十分に満足できる味。

そんなこともあってプライベートブランド商品も力がついてきたことを知ったなら、これも、と思って手にしたカップ麺である。

選んだ最大の理由は塩分含有量。

驚くなかれ、たったの3.3gである。

麺にかやくが1.1g。

スープが驚く2.2g。

これまでこんなに少ない含有量ってあっただろうか。

味はどうであれお試しとするが、決め手は心臓病に優しい低塩分含有量に惚れた、である。

さて、開封した担々麺。

添えつけの後入れ調味油を外してお湯入れ3分間。

蓋をとって真っ赤な液体の調味油を注ぐ。

できるなら流れやすくするために蓋のせした方がいいだろう。



浮いていたかやくは肉の色がほとんど。

坦々胡麻味噌も肉の色。

若干混ざった緑色は緑黄野菜のチンゲン菜。

これらを混ぜて箸ですくう。

上がってきた麺を口の中に放り込む。

香ばしいというか、胡麻風味が漂う担々麺がむちゃ美味い。

はっきりいって無茶苦茶美味い。

早いスピードで次の麺を食べる。

旨いから箸が止まらない。

こんなに旨いとは想像もしていなかった。

買いだめしておきたいぐらいの高評価の担々麺に辛目は少ない。

胡麻風味も強烈さがない。

その味が私の口に合っている。

食べ終わってから底面に印字してあった賞味期限を見た。

なんと、期限切れであった。

賞味期限日は2017.12.15。

3カ月も過ぎていないのに美味しくいただけた。

味に弱さを感じたというのは、もしかとしたら期限切れ。

再度、買いに行かねばならなくなった。

(H30. 3. 6 SB932SH撮影)