マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

倒木についたアラゲキクラゲを食す④

2022年02月13日 08時30分52秒 | 自然観察会(番外編)
摘まんだアラゲキクラゲの痕跡。

すっかり消えてしまった。

僅かにわかる下の方にある黒い塊。

まるで地衣類のように見える状態で生存するがアラゲキクラゲ。

完全消滅でなく実は生きている。

それを確かめるには雨を待つしかない。

そう思って雨天予報を待っていた。

25日の予報に、26日の夜には雨が到来すると伝えていた。

雨が降る前と降ってからの違いを比べたくて、待っていた。

予報通りに降りだした雨は、27日の朝方まで降っていた。

たっぷりの水分補給を受けたアラゲキクラゲに、なんと・・・。

小粒であるが、数多く出現したアラゲキクラゲ。



その後も雨にあたれば大きく育ち、また拡がりもみせるのだが、照りの日が続けば自然にしぼんで消えていく。

採りどきは難しいが、また降雨を待つことにした。

(R2. 5.22 SB805SH撮影)
(R2. 5.27 SB805SH撮影)