まるぞう備忘録

無題のドキュメント

背後に立つ人をなぜ感じることが出来るのか。

2022-08-01 08:50:06 | 今日のひとり言

防災カレンダー

東京都稲城市から東方向(すっぱりと切れる断層雲)





「先の先」気配を感じる練習。

 読者の方に武道家を取材した動画を紹介頂きました。
 「先の先」と言って、相手が攻めて来ようとする瞬間の気を察して、相手の攻撃より先にこちらが動く。という技。とても興味深く拝見しました。

 10年以上前、数ヶ月だけ古武道を習ったことがありました。
 毎回ウォーミングアップで生徒どうし向かい合って行う練習の一つがこの「先の先」のアンテナを鍛える内容だったなあ。と今改めて思います。

 護身術が目的の道場でした。女性のお弟子さんも半数ほどで、なるほど、女性であるならなおさら「殺気」というものを事前に知ることが出来るのは、有効だろうなと思います。



 ある日駅のホームで電車を待っていると、背後に「?」という気配を感じて振り返ると、すぐ真後ろに師匠が立っていました。そして「おお、まるちゃん、気づいたか」と笑いながら言います。

 おそらく師匠は駅のホームに私が立っているのを発見し、気配を消して私のすぐ後ろに立ったのでしょう。
 そして徐々に殺気を出してみたところ、ある時点で私が「?」と振り向いた。ということのようです。



なぜかひったくり集団を避けた理由。

 元来私は「人の怪しい気」というものを感じていたかもしれません。
 まだ私がサラリーマン時代だった頃、仕事で海外に出張に行ったことが何回かありました。
 同僚たちと夕食を食べに街まで出た時です。みんなで談笑しながら歩いていたのですが、なぜか私だけ、すすっと道路を反対側に渡ったのです。

 他の同僚たちはそのまま歩いていくと、数人のジプシーたちとすれ違う時にかばんをひったくられかけて大騒ぎとなりました。

 ジプシーたちは正面から歩いてくる無防備な日本人たちをターゲットにしたのでしょう。ただその時、私だけが、なぜかすすっとその群れから離れて道路の反対側に移ったのでした。

 今思い返しても、なぜ私がみんなから離れたのかは良く思い出せません。
 でもきっと何か「!」という気を感じたのかもしれません。



人混みの中で。

 時々通り魔の事件があります。
 「怖いね〜」と話題になります。
 でも私はそのような事件に巻き込まれる確率は、他の人より少しだけ低いかもしれません。
 ただしその分、人が大勢いる場所は、少しだけ苦手かもしれません。

 ただこれからの時代、こういうアンテナは少しだけ敏感にしておくことは大切かもしれないです。 少なくとも真後ろに人がたった気配は感じられるようになると、いろいろ助かることもあるかも。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
セルフの話を書くネタになりそうな動画の紹介です。
子どもの頃に夢中で観ていた番組「ワンダーゾーン」《火事場の馬鹿力-無我夢中の超パワー》録画して何度も観ていたおすすめ回のひとつです。
ナビゲーターが無の境地について武道の達人などに教えを求め体験し、ドキュメンタリーっぽくなっているところがよかったです。身近にセルフ3を感じるのではないでしょうか。1992年と古い番組だけど、分かりやすかったのですよ~
https://www.youtube.com/watch?v=wmf-38EEWOI

→ お知らせありがとうございました。

==========
2022年になって周りの3回目は終わり、もう4回目接種の方々もいるけれど、それなりに落ち着いた感じなのです。一時は、そして誰もいなくなった、になるのではないかと本気で心配した時期もあったんです。人間の体は大自然の一部、凄いなぁと思います。

→ ほとんどの方は問題なかった。という未来になることを心から願っております。

==========
先週の木曜日に主人が発熱し陽性に、その3日後に私も発熱しました。検査はしておりませんがたぶん陽性だったと思います。
10日間の自宅待機が今日終わります。
私も主人もミワクでしたので、感染しにくい、もしくは軽く済むのではないかなどと侮っておりました。
年齢的なのか意外としつこく未だに完治とは言えませんがとりあえず主人は明日から出勤します。
症状として普通の風邪でした。発熱と軽い咳、鼻水、食欲不振です。
でも処方された解熱剤を飲んでもなかなかよくならず寒気が止まりません。
薬で熱を下げることに疑問を感じ(普段から解熱剤は滅多に使いません)途中から葛根湯だけに切り替えました。
すると悪寒は消えて徐々に回復していった気がします。
あと私だけ自己判断でイベルメクチンを5日間、ビタミン剤などのサプリを飲みました。
今は鼻水と軽い喉の痛みだけになってます。
とにかくフルでいろいろやってみましたが、かなりしつこい風邪だったなぁという印象です。
でも風邪より何より辛かったのは自宅待機でした〜
体が鈍るよ

→ 体験談の情報ありがとうございます。大変参考になりました。

==========
今日の記事によるとサツマイモは肥料は控えた方が良いようですが、臭いが発生しないくらいめちゃくちゃ薄めた尿の肥料を試してみていただきたい気持ちがあります。ほんの一部分だけチョロっと。

→ 尿は窒素成分肥料なので、サツマイモは特に。窒素が充分にあると、サツマイモは、お芋という貯金をしなくて済む。そしてツルがモッサモッサと成長するということになるようです。

サツマイモ以外には良いかと思います。

==========
本当は梅干しに挑戦したかったのですが、塩漬け梅になりました。
2キロの完熟梅に18%のあら塩を入れて1ヶ月。
初めてなのでうまくいったのかも分からず、やわやわですぐ潰れるものもあれば、形を保った硬めのもあり。

→ 塩漬け梅で良いと思います。潰れても問題ないかと。あとは今週の暑い時期に日干しをすれば大丈夫かと。ヤワヤワの梅も干して少し水分を飛ばせば大丈夫だと思います。

==========
まるぞうさんの記事を読んで、裏のさつまいもを見に行ったら、つるが育っていました。少し草刈りしてピーマンを収穫してきましたよ。さつまいもの収穫が楽しみです。

→ 楽しみですね。御馳走さまです。

==========

ただいま濃厚接触者からの発熱中🥵 「ウイルスに感染することが悪ということではない。」そんな言葉をかけてくれる方がいない中温かい気持ちになりました。濃厚接触者報告でもこわこわな職場、明日報告するとなるとやっぱりワクチン打たないから、、になりますね。笑。自分のことを見直せるきかいになったようなわたしの心は結構前向きです。

→ 感染対策をしてそれでもかかったのなら仕方ないです。大丈夫。と私は思います。

==========
5回目から増加します。
の元データはどうすれば見つかりますでしょうか?

→ 今は元データはないです。数年後「あの都市伝説は本当だった」と実験データが公開される可能性もありますが、やはり根拠のないフェイクニュースだったという可能性もあります。

==========
未来=現在、という量子力学をつかう。ということですね!いつやるの?いまでしょ~♪と想念の力、心の力を。

→ BA5とBA2.75がすでに修復ウイルスである。という可能性のことです。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x




本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。