まるぞう備忘録

無題のドキュメント

コロナ自宅療養になったら「解熱鎮痛薬」の選び方

2022-08-24 09:32:01 | 今日のひとり言

防災カレンダー
24日。酉の日(テロ紛争注意)
新月週間。




病院に診てもらったからといって。

 この約2年間。日本国民はコロナコロナと脅されておりましたから、自分や家族がPCR陽性だ。しかし医療機関はパンクでお医者様に診てもらえない。となるとパニックになる人もいるかもしれません。

 でも落ち着いて頂きたいです。

 そもそも診断を受けられたとしても、ほとんどの人は解熱剤を渡されて自宅療養。その解熱剤も薬局で買えるレベルのものが大半でしょう。

・コロナに罹ったら大変なことになる。
・お医者様に診てもらえなかったら大変なことになる。
・薬を処方してもらわないと大変なことになる。

漠然と誤解しているためのパニックです。



解熱剤はウイルスをやっつける薬ではない。むしろ。

 基礎疾患のある方や、持病でお医者様の治療を受けている方は、治療を受けているお医者様にご相談されるべきですが、大半の健康だった人たちはパニックになるのは「ちょっと待って」プレイバック。

 解熱剤というのは、ウイルスを退治する薬ではありません。
 身体が発熱するのは、身体の免疫がウイルスと闘っている戦闘激化という状態です。発熱すると免疫は活発になり、ウイルスは弱くなるからです。

 ここで無闇に薬で強制的に熱を下げるのは
免疫「おいおい。体温下がってきてるぞ!まだ苦戦中なのに。何やってんの。」
ウイルス「うしし。体温下がってきた。これは追い風だ」
という状態になるということです。

 ただ高熱が続いてそもそもの体力が弱まっては元も子もないので、お医者様の判断で一時的に熱を下げるの止むなし。というのが解熱剤なのです。



解熱剤の誤解。

 おそらく一般の人は
・解熱剤=ウイルスをやっつけて熱下げる。
・解熱剤で熱が下がった=ウイルスやっつけて治った。
このように考えているのではないでしょうか。



日本国民1億総感染の時代。

 私の脳内の小説では日本人全員がケンタウロスのウイルスに感染するだろうと思います。無症状無自覚の人たちを含めて。

 運良く外来で診てもらえても薬局レベルの解熱剤しかもらえない。
 その解熱剤だって、体温下げることでウイルスとの闘いには不利だから、本当に高熱が続かないのなら処方しない方が、本当の治療は早くなる。

 だから基礎疾患や持病治療の方たち以外の、大半の健康な国民は、陽性でも慌てる必要はない。仕事や生活の上で検査が必要義務である人以外は、どこまで意味があるのだろうと思います。



日本国民全員感染の時代、感染が確認されても慌てない一休み。
以下の記事はとても参考になります。



(引用開始)
続いて解熱薬の飲み方について、基本的なことを押さえておきたい。熱が出たら解熱薬を使って熱を下げたいという人もいれば、薬をなるべく使わないという方針の人もいるだろう。

「熱というのは、基本的に体のどこかに炎症があって、それに対する防御反応として生じています。だから“下げなければいけないという理由はない”のです」

と永井医師。体内にウイルスや細菌などが侵入すると、それらに対抗する免疫細胞が活性化して、サイトカインという生理活性物質を分泌する。このサイトカインが先に挙げたプロスタグランジンを作り、体温中枢に働きかけて体温を上げる。

実際、体温が高いときのほうが免疫細胞の働きがよくなることが示唆されている。だからなのか、鎮痛薬を使うことでこうした体の反応が弱まることから、回復が遅くなる可能性もあるようだ。

では、解熱薬はどんな場合に服用するかというと、その目安は“苦しいかどうか”だという。熱があってつらい、熱によって食事が取れなくてつらい……そういうときにはガマンせず服用するということだ。

なかには苦しいかどうかは関係なく、熱が上がりかけたら飲んだほうがいいという考え方もあるが、永井医師はそれには否定的だ。薬によって本当の病態がわからなくなるからだ。もし熱がそれほど上がらなかったとしたら、それは不要な薬を飲んだことになってしまう。

長年、感染症の専門家として患者を診ている永井医師は言う。

「基本的に、新型コロナも含めて感染症の治療には当初は解熱薬を使いません。安易に使ってはいけないと思っています。治ったかどうかの判定はもちろん、抗菌薬などを使っている場合の効果判定(抗菌薬が効いて熱が下がったのか、解熱薬が効いているのか)ができにくいのです。もちろん、発熱による苦痛があれば、使いますが」

そうであれば、熱が出たときはどうしたらいいか。永井医師が勧めるのは、解熱薬を服用するのではなく、首やわき、鼠径部(足の付け根)など体表の近くの動脈が通っている場所に、氷のうや冷却シートなどを当てて冷やす「クーリング」だ。また熱によって奪われた水分を補うためにも、水分摂取も必要だという。

「クーリングをしても熱が上がり続けてつらければ、解熱薬を服用してください。飲んでも熱が下がらないようであれば、医療機関を受診するか、連絡を取って指示を仰ぐなどしましょう」

最後に、オミクロン株BA.5で起こりやすい喉の痛みについて。

アセトアミノフェンや非ステロイド性抗炎症薬を使えばある程度治まるという。のどに直接効かせたい場合は、抗炎症作用のあるうがい薬などが市販されているので、それらを使うとよいそうだ。

コロナでにわかに注目されているアセトアミノフェンや非ステロイド性抗炎症薬。ほかの感染症などのときも対応は基本的に同様になる。いざというときのために覚えておいて損はないだろう。

https://toyokeizai.net/articles/-/613147
(引用終わり)





おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
無線機だそうです。家族間で持っておくと安心ですかね?

→ 被災期間、災害の状況や復興スケジュールなどの情報を知りたい場合はどのような手段が良いのでしょうか。やはりラジオが一番確実というのが私の意見です。

家族みんなが、普段会社や学校や買い物に行く時に、かばんにあの大きな無線機を常備して持ち歩くというのは、(好きな人はやっても構わないですが)このブログで紹介推薦する内容ではありませんね。しかもアマチュア無線資格がいらない出力ワット数なら、到達距離も限られておりますし。

でももしアマチュア無線の資格を持っていて、自宅に大きなアンテナをお持ちの方は、被災時は是非ご近所の役に立って頂きたいと思います。

==========
東海道五十三次の浮世絵にも禿山が描いてあるように、日本も一時期禿山が多かった。でも、森を守るように転換して、今では日本の森林面積は約2500万ヘクタールで、日本の国土(こくど)の67%、3分の2が森林です。
ご先祖さまに感謝です。

→ 雑草農法をやっていると面白いのは雑草の役割です。
雑草はその土地を改良するのに一番適した種が選ばれて育ちます。そしてその土地が改良されるに従って、生える植物の相が変わっていきます。

どの土地も最終的には林や森に変わっていきます。100年もすると日本の国土は森や林になるように「生きている」というのを感じます。

その土地の一部を人間様が使わせて頂くという、日本人古来の肌感覚は正しいと思います。植林も(人間様にもメリットはありますが)日本の国土に対する畏れと感謝の行為だと思います。

==========
ありがとうございました☺塞翁が馬、年を重ねるとこの言葉の意味も染みてきました。昔の人はいい事言いますね。

→ 塞翁が馬。本来の意味は、表面上良いことが起きている時は要注意。表面上悪いことが起きている時は落ち込む必要はないという陰陽のリズムのことであります。

ただし人生においては、ほとんどの人は最後はハッピーエンドだよ。遠回りと見えたことこそ幸せの近道だった。という風景の山頂からの観えるというのが私の人生経験論です。

もちろん数少ない例外もありますが、「お天道様が観ている」「恨みは水に流す」という古来からの日本人の人生観の人は(外国の方でも)ハッピーエンドです。

==========
言いたかったのは、あんなに気になってイライラしてたことが、なぜ気にならなくなったのかが不思議だなという話しでした。
今では耳が拾わないしスルーできるようになった幾つかのあれこれ。それは単に慣れた、ということなのか?新しい関心事が増えたのか?
他より自分のことに集中するようになったのか?はわかりませんが。
関心事とは自分へか、人へかなんだなぁーって改めてお喋りしたかっただけなんですー。

→ ありがとうございます。伝わっております。また何かお気づきのことがあったら教えてください。

==========
主人とわたしは受診も検査もしていませんがしておいた方が良いと思われますか?

→ 仕事や業務で必要とされるケース以外は、意味を見いだせません。

==========
惑さんを逃れてきました。でも毎日が薄氷を踏む思いです。いつまで続くぬかるみぞ。

→ 私の空想小説では、今年の年末と年始までは頑張りましょう。半分は過ぎましたぞ。

==========
岡田さんの中世ヨーロッパの解説動画は私も観ました(あまりに面白くて登録し有料の続き部分も観ました)。
岡田氏の解説を聴いていて、そう、それそれ!と思い当たる部分が多かったのです。特にゴシック様式の大聖堂は森を模倣している、マリア信仰は厳しい神様に取りなしてもらう手段、とかのあたり。。
私が住んでいる地方には4半世紀ごとに一般人参加が可能なマスゲームみたいな音楽祭典があるのですが、これに出てくるのは豊穣の神、お酒の神、太陽神など、キリスト教の神様ではないのです。ローマ・ギリシャ神話、または北欧神話っぽい感じで、土着の神様というか精霊が一般人の姿を借りて歌ったり踊ったりするのです。18世紀から存在するお祭りだそうです(ちょうどその頃、カトリック教会でマリア信仰が正式に認められた)
なんだかんだ言ってもヨーロッパの人々も自然崇拝を残しておきたいのだと思います。
ウチの近所の森は背の高い針葉樹が多く、散歩すると本当に自然のゴシック聖堂内みたいです。ただし一度迷って森を出るのに2時間かかりました。おまけにめざしていたはずの方向とは全く逆の地点から森を出ました。怖い場所でもあります。そしてこの地方一帯、中世には大樹海だったそうです。私もモト樹海の隅っこに住まわせて頂いておりますので、森への畏怖を忘れないようにしております。森での迷子はホントに怖かった!
岡田氏は一体どのようにしてこんな独自の興味アンテナを伸ばしていったのか、それも不思議でなりません。

→ 現場ヨーロッパのお話ありがとうございます。森の匂いが伝わってくるようでした。やはり人間っていいなと思いました。

==========
絵も描きたいのでmac買ったけど、私にはなんの意味もなかったです。Windowsなら簡単なお絵描き機能のペイントもあるし、macのプレビューは不満です。

→ mac版のエクセルやワードはあります。私は毎日それで仕事をしています。
ただそれとは関係なくWindowsが良いということであれば、メモリは8GBはあった方が良いようです。

参考サイト:Windows 10・11のPCはメモリ4GBで足りる?【8GB以上を推奨】
https://www.plz-reference.com/2020/05/4gb8gb.html#toc_headline_3

==========
対応策ですか?
ラジオに限定すれば、近隣の局が潰れてもAMだと(特に夜間は)遠隔地の局を受信できるので、日頃から遠隔地の放送を受信できる場所を調べておくとか、ループアンテナを用意しておくかと言う手もありますが、遠隔地の放送で地元の情報が流れるかと言うと、ちょっと微妙でしょうか?

→ 別にラジオに限定しなくても良いです。(もちろんラジオを含んでも良いです。)
一般の人が被災の備えとして、災害情報の入手手段として、何を備えておくべきなのか。ということを教えて頂けますか。

A:100点満点じゃないにしても今のところラジオ。なのか
B:いやいや。ラジオをより良い良い情報入手手段がありますよ。というのならそれを。

==========
気になる記事、再読してプレショックを受けておこうと思いました。
・地球を近々襲う可能性大、最大規模の太陽フレアによる甚大な被害 8/22(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d2b9e5a9fa012662002562e7cdc6c03b03bea42?page=1

→ 私もこの記事を読みました。読んで感じたことは。ひょっとしたら地球は太陽にフレアかけてとお願いしているかも。と思いました。その時は人類の文明も大きな被害を受けるかもしれませんが、でもそれは本当に大きな被害なの? 地球と人類に必要な洗礼なのでは。などなど。だからちょっと記事にしにくいなと思いました。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x




本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。