まるぞう備忘録

無題のドキュメント

【仮説】 料理をする人は無意識のうちに脳内に鍋の中身と同化している。

2022-08-10 09:17:47 | まるぞうレシピ

防災カレンダー

横浜市から西方向





鍋の中身が何となくわかってしまう感覚。

 料理という経験の試行錯誤と失敗を一定回数繰り返すと、誰でも「鍋同化」という現象が起きます。これは「鍋の中身と一体化同化できる」という能力です。

 料理が得意と言う長い主婦歴の女性は、もう味付けは適当です。醤油どぼどぼ。味醂どぼどぼ。うん。これくらいねといういい加減が「いい加減」であります。
 これはもう本当に誰でも身につく人間の能力だ。私はそのように信じております。



誰でも料理が得意になれる素質がある。

 しかし中にはそういうの苦手という方もいるかもしれません。でもそれはコツを知らないだけで、人間には必ず「鍋同化」という能力があります。

 苦手は人は、
 そもそも自分が鍋と同化できるということを知らない。
 もしあなたが調味料を鍋に入れたとします。その味を頭に描いてみたどうでしょうか。どんな味でしょうか。塩っぱいでしょうか。甘いでしょうか。まだ味が足りないでしょうか。

 苦手という方は、自分が入れた調味料が、どんな味になっているか脳でシミュレーションそのものをしていないのではないでしょうか。

 だから、レシピの通り入れるか、適当に入れるか。でも自分の意識は鍋と分断されたままなら、中の味は野となれ山となれ。これではなかなか美味しい料理は難しいです。
 ということは、鍋の中身を脳で再現する練習をすれば良い。ということです。


調味料どのくらい入れたのか。それは脳内でどういう味になるのか。そして実際どういう味になったのか。という経験回数。

 インナーテニスで、バウンドヒットの練習方法の記事を何回か書きました。
 味付けも同じです。
 自分が醤油をこの分入れたら、鍋の中身はどれだけ塩っぱくなる?その想像と実際の味見の差を比較します。ああ、まだ入れたりないな。あるいはちょっと入れすぎたかな。

 この経験を、多分100回くらいするとだんだん鍋と同化できるようになります。というのが私の仮説です。

・そもそも自分が鍋の中身と一体化同化できるということを知る。
・自分が入れた調味料量と実際の味見のフィードバックの回数。
・その回数が100回超えると、なんとなく鍋の中の状態が想像つく。

 そしてこれは味だけでなく、火加減もまた同様です。



蒸しカレーの実験。

 昨日の豚コマ味噌味醂をカレー粉ヨーグルトに置き換えて、蒸しカレーが出来るか実験してみました。

【材料】
・豚コマ 200g
・ヨーグルト 大さじ4杯
・カレー粉 大さじ1杯
・塩 小さじ半分




 今日はカレーなので、米油にニンニクと生姜ひとかけ。弱火でニンニク生姜の香りが立つまで加熱したら。


 昨日と同じ様に野菜を入れます。玉ねぎ1個、茄子2本、キュウリ半本。塩小さじ1。そして菜箸でかき混ぜ、ニンニク生姜油を野菜になじませ


 1時間以上漬けておいた豚肉を鍋に投入。今回は半分の100g。残りの100gは翌日また違うレシピで実験に使います。


 強火3分。放置7分。


 私の脳内の鍋は、まだ火加減が足りないよ。といいます。
 でも昨日は3分強火7分放置で上手くいったじゃん。野菜もお肉も同じ量だよ。ともう一人の脳が反論します。


 あちゃー。やっぱ豚肉に火が通っていません。私の脳内鍋が正しかったです。
 もう一度蓋をして強火で。
 3分待つ間にお風呂に入って来よう。私はカラスの行水なのです。カアカア。

 お風呂から出てタイマーを見ると4分過ぎてました。あちゃー。長湯しすぎたかな。でも鍋の蓋はクツクツいって良い感じです。
 早速火をとめて7分放置。

 でも待てよ。と私の脳内鍋がいいます。確かに鍋の底付近は良い温度だけど、鍋の中心はまだもう一息温度が足りない。と言います。ふうむ。

 脳内鍋は弱火でもう少しといいます。弱火にするとしばらくしてまた蓋がクツクツと音を立て始める。10秒ほどして、脳内鍋が「ちょうどいい感じ」と言います。ではそこから7分。


 おお。今回はちょうど良い火加減です。



誰でも鍋と同化できる(はず)

 蒸し料理は、蓋を開けて中身を確認しませんから、脳内鍋の良い練習になります。強火3分では中身の量などでバラツキが大きいかもしれません。
 だから訂正します。強火で蓋がクツクツ言い始めたら、火を弱めて3〜5分程度クツクツ。美味しそうな香りが鍋の隙間から漏れてきたら、火をとめて7分放置。
 でも、もしあなたの脳内鍋の意見が違えば、脳内鍋の意見を優先した方がいいと思います。一番正確なコンピュータになり得る。

 蒸しカレー。なんとも優しい味です。これはお子さんや辛いものが苦手な人でも美味しく頂けることでしょう。


召し上がれ〜。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
まるぞうさんの蒸しレシピ、今日の夕飯につくります。体調もすっかり良くなりました。
梅干しも出来ましたので、冷たい番茶と頂きたいと思います。食欲も戻りました。

→ 美味しそう。ご馳走様です。

==========
美味しそうです。写真ありがとうございます。うちも豚とナスビで炊き物よくします。ナスビは豚や牛ミンチと相性いいですよね。油と相性いいから牛ミンチとナスビを一緒にいためたら凄く美味しいのですが、ヘルシー嗜好で軽く油をつかって炒めたあと、ダシで炊いてます。お味噌ときゅうりは斬新でした。お味噌とは相性あいそう。ちょっと挑戦したくなりました。お腹が空いてきました。写真ありがとうございます。

→ ズッキーニがラタトゥイユに合うのだから、キュウリも蒸し料理に合うだろうという発想でした。

==========
北海道はあと数件の病院が中止なんですよね。あれは事実のことだとおもうので、中止した病院がでたということで、そろそろ下火になるのかとはおもってますが、まだまだなんでしょうか。あの中止説明は本当に今まで懸念されていたことが、わかりやすく書かれていました。

→ 信念を持って接種する方は別として、迷いがある方は思いとどまって頂きたいです。

==========
お肉、食べてらっしゃるんですね。

→ 我が家の夕食は必ず動物性タンパク質を1品入れています。
先日の記事以来、豚肉さんの出番は増えています。豚肉は夏バテにも効果があるようなので、8月は豚肉月間になるかもしれません。

「濃厚接触者でありながらPCR検査で陰性だった人たちが、陽性になった人たちに比べて「何を普段から食べていたか」という興味深い調査です。
・豚ロース(46倍)」
https://blog.goo.ne.jp/ohisama_maruzo/e/990dc53cd9972651d7e6ed78e3370d36

==========
本人の決断だから仕方ないと泣く泣く受け入れるしかありませんでしたが、もし子供にも打たせるようなことになれば、全力で阻止したいです。

→ 親が自分の子供を守るというケース以外は、現時点では静かに観ているしか方法はないと思います。

A:親が自分の子供を守る
B:第三者がワクチンを信じている親を説得してその子供に打たせない

これは似ているようですが、全然別のことです。北風と太陽なので。静かに見守ること。歯がゆいですが。

==========
私は、子どもの接種努力の枠の件かなぁと思ってて、どうしようとあたふためいてました。

→ それとあと外務大臣留任でしょうか。

==========
早速漬け込んであった鶏肉とじゃがいも玉ねぎでやってみましたが
強火の場面でかき混ぜるのかどうかわからなくて
少しかき混ぜてから蓋をして放置しました。

→ 一旦火をつけて強火であと放置。この一連は蓋は開けちゃだめなのです。なぜなら蒸す水蒸気が逃げてせっかくの温度が下がるからです。

蓋している鍋の状態。どうやってわかるのさ。ということで、脳内鍋の良い練習になります。何回か試行錯誤すると、誰でもわかるようになる。でも時々失敗するけれど、だから料理は面白いと思います。

==========
オランダの農地を取り上げる政策も、地球規模の戦争の一環ですね。

→ エネルギーと食糧を不足させること。人類の不満値を上げること。広範囲に山火事を一気に広げたい場合は、事前準備として、できるだけ草木を乾燥させておく過程が必要なわけです。

==========
日本の完全崩壊の方が早いかもな。

→ 完全崩壊は無理でしょう。願望?

==========
まるぞうさんのおすすめレシピ
ほぼ全て試してます😊
初期のフライパンベーコン、梅干し 梅酢 キャベツ等の塩水漬け ほかいろいろ✨

ぬか漬けも、以前ご紹介くださった汁を入れたら、元気に!今ももちろん!

→ 毎日いろんなレシピの試行錯誤しているんです。同じレシピは2度とないのです。また面白いレシピが出来たら載せますね。

・普通の人がやりそうもない調理方法だけど、実は理にかなっていた。
・普通のやり方よりも手間がかからない。
・財布にも優しくて、身体にも優しい。

という3条件揃った時に、アップしています。

==========
何度も申し訳ありません。使ってるパソコンはmacbookair13インチのノートパソコンでOSはBIG SUR11.64です。

→ 確かにSafariだと再現しますね。

==========
今日あるのは戦争で亡くなられた方々の犠牲の上にあります。ご冥福をお祈りします。

→ ご冥福をお祈りしたしますね。サイトの方は何も変えていないので、Safariの仕様変更で何かが無効になったのだと思います。これが私の会社のWebなら該当部を修正するところですが、gooブログはテンプレートそのものを全く別にするしか方法はないです。本文の文字の大きさや、コメントの表示方法など、いろいろご要望を頂いて今のこのテンプレートに落ち着いたので、また一から、全く違うデザインで、皆様からの意見を聞きながら、選んでいくのは、ちょっと大変かなと思います。しかも全員が納得するテンプレートはないかもしれない可能性も。

ですからお手数ですが、Chromeをダウンロードしてこちらをお使い頂けませんか。
https://www.google.com/chrome/

運が良ければ、Appleの方でこの不具合が修正されてSafariが使えるようになるかもしれませんし、このままかもしれません。
そういえば全然別のサイトですが、ある日から突然Safarでログインが出来なくなることがありました。Chromeは引続きできるので、そのサイトの作業をする時はChromeにするように変えました。
我々Safari使いは、これからは身を守るためにChromeも用意せざるを得ない状況かなと思います。

==========
今回のおまけを見て一気に力が失せてしまいました。はにとらのことはほかでもいろいろ聞いてはいましたが、国の中枢にいる方がこれでは私たちはどうしたらいいのでしょう。

→ 知っている国民が増えるのは大切なことだと思います。

==========
・M7級の地震後、さらなる巨大地震へ警戒呼びかけ…日本海溝・千島海溝域で方針
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7542672f36cc33628100029c8f59b007c3b28dd
内閣府は9日、日本海溝・千島海溝の周辺でマグニチュード(M)7級の地震が起きた場合、これを上回る巨大地震に注意を呼びかける新たな情報発信を年内にも始めると明らかにした。

・大雨情報 リアルタイムデータ
https://www3.nhk.or.jp/news/special/disaster/2022/heavyrain/
全国の雨・水位などの状況などグラフが分かりやすかったです。
青森・秋田で記録的大雨が予想されています、無難に過ぎますように。

→ 情報ありがとうございます。無難に過ぎますように。

==========
このお鍋買おうかしら、うちの子はピーマンと舞茸のおかか醤油炒めが好きなんですが、材料混ぜて、もしかしたら作れるかもです。

→ 舞茸は蒸すと味がひときわ強くなると思います。だから最初に舞茸とお醤油を一回しで強火3分。
ピーマンとおかかは最初には入れない。火をとめて予熱放置の段階からの途中参加。ただピーマンおかか投入蓋を開けると高温水蒸気が飛ぶので、ピーマンおかか参加後、一旦強火にして中の温度を100度以上に戻してから火を止めて放置。という感じになるかと思います。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x




本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。