シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

大阪城をてくてく

2014年03月09日 | 散策

寒の戻りの中、高校の卒業式。

体育館が寒かったので、最後までダウンを着たままでした。 背広いらんかった・・。

息子は卒業アルバムに友達同志でコメントしたり、忙しそうなんで、ほって帰りました。

嫁さんと高校の近くでランチ。 ワインとお代わり自由の蒸しパンが進む君。

テレビの情報番組でなんどかやってたらしい、チーズケーキ屋さん。

翌日の朝。 なかなか濃厚。 昼飯要らずのカロリーでした。

腹を減らして、ちょっとお高い長次郎寿司で、息子の卒業祝い。

仕事で御徒町。 雨が降ってかなり寒い。  

帰りは深川飯。 優しく旨し。

土曜日、息子の入学式の背広を買うついでに、水洗いできる自分の背広も買ってもらいました。

今なら本人以外も半額です。

花粉症じゃないけど、ドライクリーニングの匂いがきらいなんで、気分よく着れそうです。

夜は、チーズ・フォンデュ・オン・ホットプレート。

ニンニクをこすったバゲットが、やめられない止まらない。

日曜日、風もなく気温も上昇の予報。

山は雪が解けてぐじゅぐじゅだろうし・・・。

ってことで、大阪城に梅を観に行く。 

満開ではないけれど、つぼみが多い方が、なんだか梅って感じで好き。

定番の天守閣をバックに。

ベリーミックスのソフトと天守閣、そして空。

大阪夏の陣で、豊臣から徳川へ。

実は大阪城、その時一旦焼け落ちて、再建されたとのこと。

天守閣のすぐ横で、豊臣家が築いた石垣の発掘・公開展示をしてました。

戦後の博物館を兼ねた新しい今の城、徳川の城、豊臣の城。

3世代あったわけですね。

晩飯は、所さんの目がテンでやってたお好み焼き。

天かすとアオリイカのゲソを買って帰りました。

そう言えば、大阪と広島のお好み焼きの違いはやってましたが、

肝心の山芋の話はしてなかったな・・・・。

本日13000歩、10km。

晩飯旨しのてくてくでした。