週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

天晴れ!松本山雅!

2011年11月16日 | アルビレックス新潟

天皇杯3回戦は、JFLの松本山雅に0-1の完敗でありました。ホントに完敗です。悔しいけど、むしろ清々しいほどの完璧にやられました。「天晴れ!松本山雅!」であります。モチベーションだけでなく技術や闘争心も、松本山雅はアルビレックスを上回っておりました。アルビレックスよりもカテゴリーが2つも下のJFLに所属する松本山雅。怖いモノなしで挑戦してくる松本山雅。アルビももちろん警戒はしていたのでしょうが、「してやられた!」って感じでしょうか。

キックオフ直後から、松本山雅の選手の動きは素晴らしかったですね。「アルビがそういう動きをしなければいけないだろ!」って思うばかりです。松本山雅の選手は、全員が「絶好調の時の亜土夢」みたいでありました。うるさい蠅のようにまとわりついてきます。一方の亜土夢はというと…正直言って今日は残念でしたね。

開始早々の松本山雅の得点は、コーナーキックに合わせたヘディングシュートでした。アルビDFのマークを外し(誰?石川?)、GK小澤が前に出てブロックしようとした紙一重のタイミングで、頭で合わせ決められてしまいました。天晴れなシュートだったと思います。美しい!結局それが虎の子の1点で、アルビは追いつくことができなかったわけです。

でも前半のゲームを見ている限りでは、「よくアルビは1点でおさえたなぁ…」というようなゲーム内容でした。なんたって、セカンドボールはほとんど松本山雅が拾いましたものね。見ていると、足の動きも気迫もすべてが松本山雅が上のように感じました。後半はそれでも、アルビも積極果敢に攻撃を仕掛けましたが、守備面でも松本山雅は気迫が違いましたね。アルビの拙攻にも助けられましたが、キーパーやDFのファインセーブも見事だったと思います。

アルビにとって心配なことはたくさんあります。千葉がいない時の守備は大丈夫か?今日の石川では不安だなぁ。ミシェウがイライラしてるが手に取るようにわかるゲーム展開。誰かミシェウを落ち着かせてくれ!どうしたヨンチョル?ボールを持った後の激しい攻撃がまったく影を潜めているぞ。ヨンチョルがボールを持つと、攻撃の流れが止まるような気がします。そしてシュートはループシュートばかり。あの激しいドリブルからのシュートを見たいです!大輔も高徳もさえなかったなぁ…。代表疲れかな?

もう欲は言いません。「J1残留」それだけで結構です。どうか今週末のガンバ戦で、残留を決めてボクらを安心させていただきたいと思います。

自宅に帰ってきて他の天皇杯のゲームの結果をチェックしたら、J1勢がやられまくりですね。さすがにアルビ以外はJ2チームへの敗戦ですけどね。千葉に負けた磐田、水戸に負けたガンバ、愛媛に負けた広島、FC東京に負けた神戸(これだけ順当のような気がするけど)、京都に負けた山形。アルビのお仲間は少なくありませんね。これだからサッカーは面白い!ボクの一昨日の天皇杯予想は、「大外れ!」でありました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする