週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

浦和サポは「新潟さんお願い!」って思っているんだろうなぁ…

2011年11月20日 | アルビレックス新潟

Jリーグも残り2節。昨日のゲームで、残り1枠の残留争いは浦和と甲府の2チームに絞られました。両チームの勝ち点差は3あるので浦和の方がどう考えても有利だろうけど、浦和サポの皆さんはヤキモキしているでしょうねぇ。だってこのところの浦和の闘いっぷりや残り2節の対戦相手を考えると、浦和サポは間違いなく不安になる要素だらけですもの。

まずは浦和がお盆の21節に新潟に勝った後(悔しい!)の戦績を見てみますね。全部で11試合あります。まさかボクが他チームの戦績を整理するなんて、思いもよらなかったことですがね。

22節 × 2-3 甲府
23節 △ 1-1 広島
24節 × 2-3 C大阪
25節 × 0-1 山形
26節 × 0-1 清水
27節 △ 0-0 鹿島
28節 × 0-1 G大阪
29節 × 0-1 大宮
30節 ○ 2-1 横浜FM
31節 × 0-3 磐田
32節 △ 0-0 仙台

いやぁ~整理してみたら、予想以上にひどいですね。11試合で1勝3分7敗の勝ち点6。しかも25節以降の8試合で得点をあげているのは30節の横浜FM戦の2点だけで、残りの7試合は得点ゼロです。こりゃぁ深刻ですね。そしてなんと、甲府にも山形にも負けているんですね。こりゃぁ心配ですね、浦和サポの皆さん。

さて今節のJ1のゲームで、山形と福岡の直接対決があり、順位が入れ替わりました。なんと最下位福岡が山形のホームで5-0の完勝であります。両チーム共にJ2への降格が既に決定したチームではありますが、どうやら福岡の方は既に開き直って来季に向けてのモチベーションを上げている雰囲気です。こういうチームは怖いですよね。しかも次節の福岡は、J1での最後のホーム戦です。サポーターの前で選手も燃えるでしょうね。

そして、次節の浦和の相手がこの福岡なんであります。それじゃぁ福岡のここ6試合の結果も整理してみますね。

27節 ○ 2-1 広島
28節 ○ 2-0 大宮
29節 × 0-3 仙台
30節 × 1-3 新潟
31節 △ 2-2 清水
32節 ○ 5-0 山形

あれ?福岡は意外に勝ってますね。6試合で3勝1分2敗の勝ち点10。しかも得点をあげていないのは29節の仙台戦だけで、6試合で12点も得点をあげています。こりゃぁ福岡は侮れませんね、浦和サポの皆さん。しかも次節の福岡は、もはや何も失うモノのない状態。思いっきりプレーしてくるでしょうね。浦和にとっては実にやりにくい相手だと思います。

そして、浦和は最終節に柏とホームで闘うのであります。もちろん柏は、最終節に優勝が決まる可能性が極めて高い状況です。言うまでもなく今の柏は絶好調。今節もアウェイで清水相手に逆転勝ちをおさめました。優勝のかかった柏と降格のかかった浦和が、最終節で対戦するようなことになると、浦和は実に厳しいことになります。

ですから浦和サポの皆さんは、「新潟さん、どうか次節で甲府をやっつけてね」って心から願っているんでしょうね。新潟が次節に甲府に勝てば、浦和の残留はほぼ決定しますからね。しかも日程のいたずらで、次節の浦和Vs福岡戦は26日(土)、甲府Vs新潟戦は27日(日)です。もし26日(土)に福岡が浦和を破るようなことになると、浦和サポの「新潟がんばれ!」いや「新潟さん、どうかお願いします」という懇願がわがアルビレックスに向けられることになります。

浦和サポを喜ばせるのはシャクだけど、もちろん甲府に負けるわけにはいきません。小瀬(あっ今は中銀スタジアムでしたっけ?)で甲府に引導を渡すのはアルビレックスであります。もちろん、最終節で名古屋に優勝をあきらめさせるのもわがアルビレックス。残り2節で悪役となって、Jリーグの影の主役となるのだ!その結果、浦和サポを喜ばせるのは重ね重ね残念ではありますがね。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする