週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

2人のベテラン

2016年04月09日 | アルビレックス新潟

今日の新潟日報の社説(座標軸)に、「2人のベテラン」というタイトルの記事が掲載されていました。「成長し続ける姿から刺激」という見出しもつけられているその記事では、県内の2人のベテランスポーツ選手を取り上げ、ベテランの活躍やさらに成長しようとする姿が、多くの人たちを刺激し手本になっているという趣旨が訴えられていました。

その記事で取り上げられていた2人のベテランスポーツ選手とは、サッカー・アルビレックス新潟の田中達也選手(33歳)と、柏崎市出身の水泳選手であり国体7度の優勝を誇る河本耕平選手(36歳)です。ここでは、田中達也選手に関する記事の内容だけ少し紹介しますね。

記事は冒頭で、「ここ数週間、かなりのスピードで成長している」という、田中達也選手を評した吉田達磨監督の言葉を引用しています。現在、2試合連続でゴールを決め、浦和時代の全盛時の活躍を彷彿させる田中達也選手。「今季は激しい先発争いを勝ち抜くと、ピッチを縦横に走り回り、ベテランらしい勝負強さも発揮し、チームに欠かせない存在となっている」という記事の記述通り、今季の活躍ぶりはボクらの期待や予想を大きく上回る充実ぶりです。

アルビレックスの選手個人のことが新聞の社説に取り上げられるなんて、名誉なことだし、素晴らしいことですよね。きっと今も多くいる達也選手のことが大好きな浦和サポも、きっと達也選手のこの活躍を喜んでくれていると思います。

そんな田中達也選手が自叙伝を出版するというニュースを、先日SNSで見つけました。「特別な時間~すべてはサッカーのために~」という著書です。詳しくはここここを見てね。

髪の短い凛々しい達也選手が表紙のこの自叙伝。「プロとして味わった様々な葛藤や歓喜。情熱ほとばしるサッカーに対する想いが溢れた作品です。特別企画として、帝京高校、浦和レッズ、アルビレックス新潟でゆかりのあった方々が田中達也選手について語る“Talk about TATSUYA”も掲載。なぜ、田中達也のプレーに心が惹きつけられるのか?その魅力に迫ります。」という紹介の文章を読んだだけでも、アルビサポならもう欲しくてたまらくなりますよね。

ボクも早速、ネットで注文いたしました。「予約いただいた方には、田中達也選手直筆サイン入りのカードをプレゼントいたします。※本書籍は限定生産となりますので、確実に入手されたい方は予約をお勧めいたします。 5月下旬から順次お届けとなります。 」ということでありますので、皆さんも予約はお早めに。

さて、明日のジュビロ戦でも、達也選手の活躍を大いに期待しましょう!頼むよ!達也!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする