週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

進化を続ける33歳!

2016年04月17日 | アルビレックス新潟

まずもって、熊本地震で尊い命を失った方々のご冥福を祈ると共に、被災地の皆さんに心からお見舞いを申し上げます。また、被災地の皆さんが、1日も早く日常生活を取り戻すことができるよう、自分なりにできる方法で支援や協力をしたいと決意を新たにしています。

ボクは学生時代の友人が熊本におり、何枚かの自宅や職場の画像をメールで送ってくれたのですが、11年前の中越地震の時に私たちの周りで起きたと同様(それ以上)の状況のようです。当時ボクらが得たノウハウを、何らかの方法で役立てることはできないかな?とも考えています。

さて、昨日の土曜日、TeNYで「とことんアルビDX」が放映されました。さながら「田中達也物語」って感じで、アルビレックスで進化を続ける33歳の田中達也選手にスポットを当てた番組作りをしていました。

髪を短くし、ユニフォームの裾をしっかり短パンの中に入れてプレーする田中達也選手。柏戦のゴールと福岡戦のゴールシーンを何度も放映し、さたに達也選手自身の解説も加えるなどして、振り返っていました。柏戦のゴールはコルテースが、福岡戦のゴ-ルは小塚が、それぞれ相手選手を引きつけてくれているのが達也選手のゴールにつながっているということが、映像や解説からさらによく分かりました。素晴らしい連係プレーの賜ですね。

達磨監督の「彼が戦術的に成長していることの証(あかし)」、ジュビロの名波監督の「田中達也の立ち位置がどうも捕まえられなくて苦労しました」などのコメント。そして、キャプテン小林祐紀選手の「まっすぐで、プレーに責任感があって」の言葉や、小泉慶くんの「プロ選手の鏡というか、10個くらい上の選手があんなにキレキレですごいッス」などの言葉からも、田中達也選手の大きな存在感を感じました。

今シーズン、ますます活躍が期待できな達也選手。どうかくれぐれもケガに気をつけて、頑張ってほしいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする