週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

アウェイも強いっすねぇ!

2022年07月17日 | アルビレックス新潟

昨日の第27節アウェイ金沢戦は、新潟からまたしても多くのアルビサポーターが金沢に駆けつけて選手を後押しし、3-0で完勝でした。これでリーグ戦は2連勝。アウェイ戦に限っていえば、群馬戦(2-0)と山口戦(3-1)に続いて3連勝です。いやぁ~アウェイも強いっすねぇ!

まぁこんなことを言ったらヤンツーのご機嫌がますます悪くなるかもしれないけど、完勝でしたね。シュート数17本、枠内シュート13本、ボール支配率63%。後半ちょっと金沢にボールを保持され劣勢の時間帯もありましたが、至恩の移籍や三戸ちゃんの長期離脱による不安を吹き飛ばす「安心と安定の勝利」だったと思います。

先発メンバーはこんな感じ。

鈴木
涼太郎 高木 詠太郎
島田 高
堀米 田上 舞行龍 奏哉
小島

アルビのサッカーは変幻自在でしたね。涼太郎とヨシくんのポジションは「あれ?いつ変わったの?また変わったの?」ってくらい流動的だったし、至恩がいなくなってゴメスがダーって前に出てくるワクワクする場面が多くなった気がするし、えっ?そこに田上が来る?舞行龍が来た!ヤンが来た!ってCBやボランチが普通に攻撃参加するし、見ていて超おもしろいサッカーです。

キックオフ直後から圧倒的にボールを保持し、巧みなパスワークで攻撃を仕掛けるアルビですが、なかなか得点に結びつかなかったアルビですが、前半24分に試合が動きます。詠太郎がエグい走りを見せてゴールラインぎりぎりで追いつきクロスをあげ、金沢の選手がクリアしたところに待っていたのはヤンでした。ヤンの振り抜いた右足一閃。新婚の妻に捧げる今季初ゴールです。すばらしい!

いやぁ~松橋監督も大興奮。こんな力蔵さん、初めて見ました。ボクらも大興奮!

欲しかった追加点は、後半開始早々でした。右サイドからドリブルで仕掛けた詠太郎が倒され、PKを獲得。まぁこの判定はちょっとラッキーだったかもね。金沢サポにしてみたら「それはないんじゃない?」って言いたくなる気持ちもわかる。そんな判定でした。

キッカーは孝司さんです。いやぁ~さすがベテランの味。これを危なげなくきっちり決めて、2試合連続のゴールです。これで2-0、リードを2点に広げました。ここから金沢はギアが一段上がりましたね。交代選手が入って俄然攻撃的になり、金沢の時間帯が多くなります。このあたりが松橋監督の言う「課題」なんでしょうね。

後半37分に、さらに追加点が入ります。ヨシくんと交代で入った小見くんが絶妙のポジショニングでボールを受け、左サイドからクロス。そこに待っていたのは、またしても孝司さんだ!

孝司さんの2試合連続の複数得点、今季6ゴール目が決まり3-0です。わっはっは。完璧な試合運びだ!小見くんもお見事。このシーン以外にも、短い出場時間ながら何度も見せ場を作ったのはさすがです。至恩に移籍や三戸ちゃんのケガによる離脱を受け、「俺の出番だ!」って思いが強いのでしょうね。見ていてそれが伝わってきました。

試合終了間際にはシマブクとゲデスも交代でピッチに入り(詠太郎と孝司さんがOUT)、交代枠2つを残してゲームはフィニッシュ。アルビの完勝。見事な勝利でした。

これでアルビは勝ち点54となり首位キープです。まぁ仙台が岩手を相手にえげつない勝ち方をして追従してきているし、横浜FCは今日ジェフと対戦です。横浜が13得点差以上で勝てば首位を受け渡すことになりますが、まぁそんなことはあり得ないでしょう。他チームの成績云々は関係ないですよね。とにかくアルビが1戦1戦勝つことだけを考えていきたいと思います。

さぁ!次節は待ちに待ったホーム戦で、ちょっと苦手な岡山と対戦です。よーし勝つぜ!今週は気合いを入れていこう!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする