週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

好調福岡にアウェイで勝利!こりゃぁたまらん!

2023年08月19日 | アルビレックス新潟

博多のホテルからおはようございます。まだ昨日の勝利の余韻に浸っている八百政です。

いやぁ〜アウェイで勝つって最高ですね。たまらんです。金曜のナイトゲームに、故郷から遠いベスト電器スタジアムに足を運んだアルビサポは、勝利の歓喜に酔いしれましたよ。わっはっは。ボクら完全に「勝ち組」ですな。好調福岡をアウェイで倒しちゃったわけですから。これでリーグ戦は福岡にダブルです(まぁルヴァンカップで2敗してるけどね)。

なんか今回のゲームはアビスパの夏休み企画ってことで、「小学生にも優しい選手紹介」=「名前は漢字表記を使わない」ってことになっておりました。「『まつばし』じゃなくて『まつはし』だぞ!」ってツッコミも、G 裏のあちこちで聞かれましたね(笑)。先発メンバーはこんな感じでした。

鈴木
三戸 長倉 巧
島田  秋山
新井 泰基 舞行龍 奏哉
小島

長倉と三戸ちゃんは自由にポジションチェンジしてたって印象でしたけどね。試合はキックオフ直後から、両チームの激しい攻防に目が離せない好ゲーム。ピンチからチャンスへ、チャンスからピンチへ。いやもう、忙しい、忙しい。そんな中、あっち側のサイドでのことだったのでよく見えなかったけど、島田と巧がボールに絡みながらゴール!オーロラビジョンには「19分 はせがわたくみ」と表示されました。やりました!欲しかった先制点がアルビに入った!狂喜乱舞のアウェイゴール裏。

やった〜!巧が大仕事をやってのけたぜ!って大喜びしていたら、あれ?あれ?ゴールがオウンゴールに変更になりました。まぁいいや。ゴールはゴールです。ボクらの気持ちの中では、あれは間違いなく正真正銘「巧のゴール」です。

後半途中から、巧→詠太郎、秋山→高、三戸→小見、舞行龍→デン、新井→堀米のメンバー交代があり、福岡の猛攻を小島を中心として全員で守りきって、結果はウノゼロの勝利でした。

いやぁ〜、見どころは満載だったけどね。やっぱりその中でも長倉の存在は別格な感じがしました。前節の湘南戦でJ1デビューを飾りアルビ2戦目となったこのゲームで、みごとに先発の座をモノにし、しかも90分フル出場。得点こそできませんでしたが、ボクらのハートを熱くする戦いぶりでした。素晴らしい!

巧と泰基もヨカッタねぇ。なんかこの2人の活躍は、ボクら本当に嬉しいです。今季に勝負をかけていたこの2人ですが、リーグ前半はほとんど試合に絡めない辛い時期だったですからねぇ。それが本職ではないポジションで活路を見出され、今や堂々とチームの要としてプレーをしています。福岡戦のヒーローは、ボクらの中では間違いなく巧です。

あっはっは。ピンボケでごめんなさい。なんたって、ゴール裏には照明がないベスト電器スタジアムなので、暗くて全然撮れませんでした。巧がトラメガでなんかG裏に話をしていたんだけど、残念ながらボクらの位置では聞き取れず。何を言っていたのかなぁ…?

他にも見どころがたくさんあったゲームでしたよね。堅守福岡を打開するためCBの舞行龍やデンがボールをもってダーッと攻撃参加したり、途中交代でピッチに入った詠太郎や小見くんが躍動したり…。もちろん守護神・小島を中心とした守備陣の活躍もあっぱれでした。なんたって前節の湘南戦で2得点の絶好調のヨシくんを温存し、次節の鹿島戦を迎えるわけですからね。これもデカいですよね。

さて、これでアルビの勝ち点は28になりました。順位は14位のままだけど、1桁順位(9位)の川崎との勝ち点差はわずかに4です。いよいよ射程圏内ですぜ!

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする