週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

FC東京は手強いぞ!

2023年10月02日 | アルビレックス新潟

昨日(10月1日)は地元開催のマラソン大会「長岡縄文の丘・米百俵マラソン」に参加してきました。ボクがこのようなマラソン大会に出場する際にこだわっているのは、「アルビのユニを着て走る」ということです。これを着ると、「(アルビの選手のように)自分も頑張ろう」って気持ちになって気合いが入るんですよね。沿道の人たちから「アルビ!頑張れ!」って声をかけて応援してもらえるしね。同じようにアルビユニを着て走る人もけっこういるので、声を掛け合ったりアイコンタクトで激励し合ったりするのも嬉しいんですよ。で、昨日もタンスの中から古いユニを引っ張り出して、大会に参加いたしました。

はい。雨の中ヘロヘロになって走っております。八百政です。この時すでに降雨のため、パンツまでずぶ濡れビショビショでした。まるで今年のアウェイ・札幌戦のようでしたよ。マラソン大会の詳細については、こちらのブログ記事をご覧ください。

さて、マラソン大会から帰宅した後は、身体中が悲鳴を上げておりましたので、ゆっくり休養することに決めました。シャワーを浴びたついでに風呂清掃をした後は、ひたすらテレビでスポーツ観戦です。

まずはDAZNでJリーグのFC東京Vsガンバ大阪です。リーグ戦で中位争いを展開している両チームですし、FC東京は11月にホームでの対戦も残っているので、興味深く観戦しました。ガンバの東口、FC東京の渡邊リョーマ、2人の元アルビ戦士も躍動していましたね。FC東京の小泉慶くんも途中出場していました。懐かしい!

ゲームはFC東京が3-0で圧勝でした。東口の好セーブがなければ6-0くらいになっていた印象でした。ガンバの守備は甘いなぁ。DFがユルユルです。あれじゃぁ東口がかわいそうだ。でも、そのガンバに今シーズンのアルビは勝てなかったんだよなぁ。いろんな思いを抱きながら見ていました。

それにしてもFC東京の19歳、3点目のすごいゴールを決めたユース育ちの俵積田晃太(たわらつみだこうた)のプレーはすばらしかったですね。ビックリしました。11月の対戦では要注意です。FC東京が勝ったので勝ち点が39となって川崎と並びました。得失点差で川崎が9位、FC東京が10位です。勝ち点36で11位の新潟としては、なんとかこの2チームに追いつき追い越さないと1桁順位は実現できません。11月のFC東京との直接対決での勝利は必須ですね。頑張れ!アルビレックス!

【追記】そうそう、書き忘れていました。このゲームの最中に、味スタのスタンドから「三戸チャント」のメロディ🎵が聞こえてきて、最初ビックリしました。なるほど。そういうことだったのですね。

さて、その後もテレビでのスポーツ観戦は続きました。アジア大会の卓球女子個人の早田ひなが、準決勝で接戦を制して中国人選手を破ったのに大興奮。ワールドカップ男子バレーボールで、日本チームとエジプトとの接戦にまたもや興奮(フルセットの末に敗れて残念)。さらにアジア大会・男子サッカーの北朝鮮との大一番では、2-1で堅守・北朝鮮に勝ち切った日本チームの姿に興奮しました。先発した長岡市出身の谷内田哲平選手(京都)、後半の終了間際にチョコッとだけ出場機会を得た小見くんのプレーにも声援を送りました。でも。北朝鮮の選手の荒いプレーやマナーの悪さにはがっかりしました。そして最後は、女子卓球・早田ひなの金メダルをかけた頂上対決。敗れはしましたが、完全アウェイの中国で本当によく戦ったと思います。銀メダル、おめでとう!

いやぁ~、昨日は朝から晩までスポーティーな1日を過ごしました。おかげで今朝はちょっと眠いです。でも今日からまた仕事です。頑張っていくベ!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする