週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

今年のアウェイ観戦は3戦全勝だ!

2023年10月29日 | アルビレックス新潟

アウェイ戦は楽しいですねぇ。まぁお金もかかるけど、サッカーを楽しんで、プチ観光もし、スタジアムやその街の居酒屋で美味しいお酒をいただいて、言うことありません。それに勝ち点3までいただいちゃったら、もう至福の時間ですよ。幸福の絶頂におります。

さて、昨日の京都戦の試合内容についても触れておきましょうね。スタメンはこんなメンバーでした。

鈴木
太田 高木 詠太郎
秋山  高
新井 泰基 デン 奏哉
小島

はい。最近の鉄板メンバーですね。サブには、阿部、舞行龍、小見、三戸、星、ダニーロ、谷口が入りました。ちょっと気になるのは、前節に続いてゴメスと長倉の姿が見えないことです。ケガや体調不良じゃなきゃいいけど…と心配しています。巧もベンチ入りメンバーから外れました。

京都のハイプレス(ちょっと荒っぽいけど)に新潟のパス回し。ゲームは序盤から「手に汗を握る」っていうか、「一瞬たりとも目が離せない」展開となりました。オフサイドとなった詠太郎がゴールネットを揺らしたシーンとか、太田のアレとか、ボクらも興奮しましたよ。

ゲームが動いたのは前半34分でした。フリーキックを蹴ったヨシくんの精度の高いボールにゴール前で合わせたのは、センターバックの泰基でした。

倒れ込みながら左足で合わせたボールが、ゴールネットを揺らしました。やった!先制点です。サンガスタジアムに大勢駆けつけたオレンジのサポーターは、狂喜乱舞の大騒ぎ!実はボクらの応援席とは反対側でのできごとだったので、このシーンよく見えていなかったんですよ。ホテルに戻ってから、DAZNの映像で確認しました。泰基!お見事!

後半は苦しい展開でしたね。京都も意地を見せます。長岡市出身の谷内田哲平も途中出場し、フリーキックのキッカーを務めアルビを苦しめました。もう何度「うわ〜っ!」って声をあげたかわかりません。もっともアルビのゴールはボクらの応援席の反対側だったので、よく見えなかったんですけどね。「やられたか?!」って思った直後に、「小島のファインセーブだった!」ってわかって大きな拍手って場面が何度かありました。

アルビも交代枠をすべて使い切りました。

  • 63分 太田 修介 → 三戸 舜介
  • 69分 松田 詠太郎 → ダニーロ ゴメス
  • 69分 高木 善朗 → 小見 洋太
  • 69分 鈴木 孝司 → 谷口 海斗
  • 82分 高 宇洋 → 舞行龍ジェームズ

ボランチの高に代わって舞行龍が入ってからのゲーム終盤の10分間は、新井、泰基、デン、舞行龍、奏哉の5バックでした。いやぁ〜、よく守りきった!

あの泰基がJ1で得点をあげ、DAZNの勝利インタビューに答えている。今シーズン2回めの出来事ですが、ボクらにとっては感無量です。よくやった!泰基!

DAZNのゲームスタッツはこんな感じです。ボール支配率は52%、シュート数は新潟が14本で京都が12本。ホント、互角の戦いでしたね。ナイスゲーム!

もう試合後のゴール裏はお祭り騒ぎでした。これだからサッカー観戦はやめられません。こんな最高の気分を味わえるんですからね。周りの皆さんと一緒に、大いに盛り上がりました。あぁ!アウェイ戦での勝利は最高です!(もちろんホームでの勝利も最高だけどさ)

なんとなまぁ。ボクら夫婦は今シーズン3回のアウェイ戦観戦を計画して実行したわけですが、7月の札幌戦、8月の福岡戦、そして今回の10月の京都戦と、アウェイ戦を全勝しましたよ。こんなことも長いことアルビサポをやっていますが初めての経験です。どうぞ皆さん、ボクら夫婦を「勝利の女神(ボクは男だけど)」と呼んでください!(笑)わっはっは!最高だ!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする