週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

間違いなく互角以上の戦いだったが勝ち点は「1」!

2023年11月12日 | アルビレックス新潟

昨日のFC東京戦。寒かったけど雨には降られず、この時期としてはまずまずのコンディションの下でゲームが行われました。

谷口 鈴木
太田    詠太郎
星  高
新井 千葉 舞行龍 奏哉
小島

先発メンバーとポジショニングはこんな感じですかね?今回のメンバーで特筆すべきなのは、軍団・星の4人全員が先発メンバー入りしたことがあげられます。これまでも何人かは必ず先発していたし、先発でなくても「ベンチ入り」ってことはよくあったけど、谷口、星、高、奏哉の4人が揃って先発出場というのは素晴らしいですね。特にここのところの「ボランチ・星」の気の利いたプレーは、ホント惚れ惚れします。

もう1つ。こちらはちょっとショッキングなことだけど、ゴメスとヨシくんの2人が揃ってベンチ入りをしませんでした。史哉を含めたこの3選手って、ボクらにサポーターとってやっぱり特別な存在じゃないですか。チームを支えてきてくれたメンバーというか、精神的支柱というか。この3人が誰もベンチ入りしない(ケガならしょうがないけどそういうニュースも耳に入っていないので)という現実は、やっぱりショックでした。

ゲームはボール保持率57%、シュート数も枠内シュート数もFC東京の2倍以上と、全体的にはアルビの攻勢が目立った印象でした。だけど大ピンチもあり、小島もファインセーブに救われた場面もありました。もちろんこちらの惜しいシュートもたくさんあったけどね。

舞行龍→デン、詠太郎→三戸、太田→小見、星→秋山、海斗→長倉の交代も実らず、結局はスコアレスドローで終了のホイッスルを聞くことになりました。連続無敗記録は7試合に伸び、順位も10位をキープし、攻撃を誇るFC東京を無失点に抑えるという確かな成果も感じながら、勝ちきれないもどかしさや最後の決定力のなさも再認識せざるを得ない結果です。

試合後の選手たちには、G裏から大きなアルビレックスコールと惜しみない拍手が送られました。あと一息です。この壁を超えれば、また1つ別の景色が見られそうなんですけどね。今シーズンも残りあと2試合。最後まで成長を続けてほしいし、選手の皆さんからはそれを目指してほしいです。

ゲームの内容以外のことについて、もう5点ほど触れますね。

【1点目】このゲームの主審は、ワールドカップでも有名になった山下良美さんでした。確かにおかしな判定もありました。「星くんがイエローもらうようなプレーをするはずないだろ!」ってボクも怒ったし、舞行龍のイエローのシーンでは「その前のFC東京のプレーを流しといてそれはないだろ!」って憤りました。血相を変えて怒る力蔵監督や三戸ちゃん、まるでヤクザ映画のような阿部ちゃんの表情にも納得です。

だけどねぇ。試合終了後の「審判へのブーイング」。これはいただけません。こんなことをしたって、何にもならないもの。アルビサポやビッグスワンへの印象を悪くするだけですよ。ボクらの近くの席にも「審判への強烈なブーイング」を浴びせた後、選手を迎えもせずに席を立って帰宅した人たちがいました。なんか、悲しい気分でした。

【2点目】FC東京の先発メンバーに、元アルビ戦士の小泉慶選手と渡邊凌磨選手がいました。まぁ退団のタイミング(慶くんはJ2降格時に退団)もあったので覚悟はしていましたが、選手紹介時のG裏の反応は「慶くんにはブーイング」「凌磨には拍手」でした。アルビ時代の慶くんの頑張りを応援していたボクらとしては、少し寂しい気持ちでした。

ゲーム後に凌磨がアルビのG裏に挨拶に来て、大きな拍手を浴びていました。毎度のことながら、美しい光景です。しかし、予想通り慶くんは来ない。まぁ「しょうがない」って言ってしまえばそれまでだけど、やっぱり寂しい気持ちになりました。

【3点目】ゲーム前にアルビ後援会に長年(30年?)貢献している皆さんの代表に、島田選手が謝辞を述べるセレモニーが行われました。いやぁ~やっぱしWEリーグ理事はダテじゃない。燕市の子育て支援サポーター(兼モデル)はダテじゃない。島田選手がノー原稿で堂々とスピーチをする姿に感心してしまいました。将来はJリーグチェアマンじゃね?

【4点目】ゲーム前の選手入場時に、われらの守護神・小島選手の「Jリーグ通算100試合出場」のセレモニーも行われました。ボクらがどよめいたのは、花束贈呈に現れた小島選手の奥さんの姿を見たときです。

「かわいぃ~」って声があちこちから聞かれました。ホント、かわいい。まるで芸能人のようです。サッカー選手の奥様は、皆さんお綺麗ですなぁ。小島選手、可愛い奥さんのためにも、もっともっと頑張れ!

【5点目】U-22日本代表 国際親善試合vs.U-22アルゼンチン代表(11.18 静岡/IAIスタジアム日本平)メンバーに選出された、三戸舜介選手(21)へ横断幕がG裏に掲げられました。三戸ちゃん、おめでとう。またパリ五輪に一歩近づいたって感じかな?今回は栃木(レンタル)の藤田も招集されたみたいです。みんなで一緒にパリへ行け!久しぶりに歌った「三戸チャント」。同じメロディがFC東京のG裏からも聞こえてきたのは内緒です。

まぁ、いろいろあった昨日のFC東京戦でした。さぁ!リーグ戦も残り2試合になりました!最後まで頑張れ!アルビレックス!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする