グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

7月の庭に咲く・・・

2020年07月14日 | 庭植え(多年草&一年草&樹木)



     毎年この時期特有の天候ですが、それにしても稀な天候不順の連続。
           今日も、雲を透かすような陽射しがあるが、後は曇りや霧雨の一日。
      
        スッキリとしない天候にも庭の植物は元気ハツラツです。ジャコウアオイが満開に
      花を咲かせる。正式な草名はムスクマロウ。和名の由来は、淡くジャコウの
香りが
      することから。





 白花のラベンダーが花を咲かせ始めています。
   通常のラベンダーに比べ香りが強め。
耐寒性や耐暑性にも強い生育旺盛なラベンダーです。





     ミヤギノハギ。今が開花時期です、別名で「夏萩」と言われる由縁です。





                        オウゴンマルバ マンネングサ(黄金丸葉万年草)の花です。
                   花も葉の大きさも1cm以下、全てが小柄なセダムです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする