ママ太郎のお庭がなくても薔薇に囲まれて暮らしたい!

ちょびっとの花壇とベランダ。植木鉢で頑張る薔薇栽培。ポメラニアンくるみちゃんのこと。

ニュー・ドーンの秋花

2016-09-24 | 薔薇・・・ニュー・ドーン


台風が来るよ〜って言う予報だったので、急いで多肉植物やらの植木鉢を玄関先に入れてた時に、バラのニュー・ドーンが咲いてることに気づきました。
蕾もまだあるけど、なんでこんな時に…

レイモン・ブランなんかもポツポツ咲いてたんですが、今年は雨降りばっかりで、写真も撮らずに過ぎちゃいました。

台風に負けずに残りの蕾も咲かせてね。




台風はこちらは大した事は無く過ぎました。

移動していた多肉植物たちを早朝に出しました。




横から見ると、あらら〜すんごい徒長!
なんとかしないと、と思いながら放ったらかし…

ちょん切るしかない…よねっ



そして
毎年の秋恒例のサンマが今年も茨城から届きました!

実家の大分からはカボスです。

これもまた恒例のパパがお刺身にしてくれました。
サンマてんこ盛り丼


我が家のお皿の長さの限界のため、お顔無しサンマ
この長いお皿は、れいのお手製なんです。
高校時代に美術選択だったので、何年生のときだったかな…突然持って帰って来ました。

見たときは、なぜにこの形…?
と苦笑いしましたが、サンマのためだったのかな(#^.^#)


相変わらずトイレでねんねのくるみちゃん。



でも大きくなったから窮屈そうです。


今年最後のイチジクです。
葉っぱの陰になっていてなかなか熟さず、やっと収穫になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のニュー・ドーン

2014-07-14 | 薔薇・・・ニュー・ドーン
今年もたくさん咲いていたのですが、なぜかこれだけしか写真に残せませんでしたっ。
お隣さんに入り込まないように切る方が多かったかも・・・
薄~い薄~い花びらがとても繊細で儚い雰囲気のバラです。









大きな台風が来るよ~~と言って早々に植木鉢を軒下に移動したのですが、
特に怖い思いもせずに通り過ぎました。
 
ママ実家の大分は大変な雨だったようですが・・・
saraちゃんも暑さがこたえる夏が来ました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュー・ドーンもほぼおしまい

2013-06-01 | 薔薇・・・ニュー・ドーン
今年は例年より10日も早く梅雨入りしてしまった大阪です。
まだまだバラが咲いてるのに雨にやられてかわいそうです。
去年まで小さな小さな株だったニュー・ドーンが、今年は一回り大きくなって、
たくさん花を付けてくれました。








今日の夕ご飯のメインは豆ごはんと、ブロッコリーのキッシュでした

平日が手抜きごはんなので、お出かけしなかった土日はお料理頑張るday
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュー・ドーンがこれからです

2013-05-19 | 薔薇・・・ニュー・ドーン
つるバラと同じ花壇に植えてあるニュー・ドーンが咲き始めました。



パパには、区別がつかないと言われましたが、色も形も花びらの数も、香りも葉もつるバラとは違うんだぞっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする