ママ太郎のお庭がなくても薔薇に囲まれて暮らしたい!

ちょびっとの花壇とベランダ。植木鉢で頑張る薔薇栽培。ポメラニアンくるみちゃんのこと。

まんパク in 万博 2014 に行ってきました

2014-10-19 | おでかけ
2週連続で開催されていたフードフェスです。
万博記念公園 東の広場でありましたよ。
お天気が良くて、日差しは暑いくらいっ。
10時からの開場に合わせて出かけました。

なので、最初は比較的空いていました。







一番にいただいたのは、魔法の粉もん横丁エリア やっぱり食べたかったよ~『ねぎ焼やまもと』のすじねぎ焼¥900



牛すじとこんにゃく、たっぷりの青ねぎ、仕上げのレモンがいつもと変わらない美味しさでした。

続いてからあげエリアの『京都梅しん』のからあげ¥500  
すんごい行列で、並んだパパがなっかなか帰って来れませんでした。
それと『生野お好み焼 桃太郎』のハーフ&ハーフのモダン焼き¥700

焼そばとうどんのハーフ&ハーフでした。男爵イモが入っているそうです。

海鮮エリア
人気のお店はなが~~~~い列


みやぎ石巻 貝じまん食堂の浜焼き¥500





ワールドエリアで韓国料理『まだん』の参鶏湯¥600(だったかな?)
15時間煮込んだと書いてあったほろっと崩せる手羽先が2本とキムチも入ってとてもあっさり。
そろそろお腹いっぱいだったけど、するっと食べられちゃいました。


真ん中のステージでの演奏を聴きながらいただきましたよ。

knit(ニット)のアイリッシュ・ライブ
アイルランドのメロディーが優しかったです。

その頃にはこの通り人もわんさかわんさか・・・・。

70メートルの長身、太陽の塔があちらにそびえるぅ~~

まんパク公式キャラクター ぽぅ君  良いお天気だぁ 青空がよく似合う


宇宙まおちゃんのライブ  宇宙まおって誰???と思いきや、ラジオでなんども聴いたことのある歌声でした。
「あの子がすき」は一度聴いたらすぐ覚えちゃうかわいらしい歌です。
今回お顔を初めて見たし、トークもかわいくて、くせになる歌で。。。かわいかった。





物産コーナーで、神戸のパン屋さんのタルトや、とくしまマルシェのしいたけなどをお土産に買って帰りました。

お腹いっぱ~~~い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックベリーのヨーグルトソース

2014-10-13 | おやつ
今年採れたブラックベリーを何に使おうかと長いこと悩んでいました。
ジャムも家族はあんまり食べないし、サワーにしようかしらん。。。とか。

最近ヨーグルトに市販のフルーツソースを添えてよく食べるようになった我が家なので、
ぜひ、それを作ってみようと決めました。

積んでは冷凍して溜めこんだブラックベリー1キログラム。


グラニュー糖は半分の500グラム







弱火で焦がさないように1時間程。
とろみが全然出なくて、やめ時がわからず・・・・・


でも、冷めたら予定よりしっかり固めに仕上がりました


甘酸っぱくてとってもおいしい。
色もすんごいきれい。香りもよい。
ただ!種が多すぎ
どの段階でか、こす方法はあったのでしょうか・・・。
でもこしちゃうと、果肉の形も残らないよねぇ・・・
来年の課題です。

そうそう、↑のヨーグルトを入れた器。
大分に帰った時に見つけて買ってきたポーリッシュ・ポタリーです。

そして昨日、近所(というほど近所でもないけど。。。)のレンタルスペースに、
滋賀県のお店から出張販売に来ていたので、また見に行きました。

大き目のオーブン皿とリンゴ型の小鉢を購入。
四角い平皿はちょっと前に買ったものです。

オーブン皿なのに、サラダ。
リンゴ型なのに、梨。

しょうがない

そして先日10月8日に皆既月食がありましたね。
私は一人でルーフバルコニーから眺めておりました~
私のスマホではこんな写真しか撮れなかったのが残念ですが、記念にというか、思い出に載せます。

下のほうから影に。


完全にすっぽり・・・の時。


何も知らなかった大昔の人々は、恐怖心を抱いたことだろうな~。
寒くも暑くもないホントに気候のよい、お月見日和?でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

saraちゃん お風呂です。

2014-10-12 | 日々のおはなし
あんまりお風呂好きではないsaraちゃん。
お顔が寂しげです












ドライヤーも大嫌いなので、タオルドライの後は自然乾燥なのです。

この日はお天気も良いので、ベランダで日向ぼっこをしてもらいました。


嬉しそうに?近寄るカメのヒロちゃん。













結構微笑ましい光景です。
何も言わない2人なので、しずか~~な時間が流れました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダの模様替え

2014-10-05 | カメさん
ベランダのウッドパネルが老朽化したため、人工芝に替えました。
品質にこだわった『リアル人工芝』という商品名が気に入って。。。

ウッドパネルは10年間使用し、5年目で一度ペンキを塗りました。
カメのヒロちゃんが歩くと、テケテケと音が聞こえてそれはそれでとてもかわいい光景だったんですけどね。





ヒロちゃん、衰えを知らない18歳です。


saraちゃんも最初は恐る恐る足を踏み入れましたが、気に入ってくれた様子です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太宰府天満宮で合格祈願

2014-10-05 | おでかけ
先日、パパの福岡出張のついでに、学問の神様、太宰府天満宮に寄って来てもらいました。

お土産は梅ヶ枝餅。


あんこたっぷりで美味しゅうございました。


写真をたくさん撮ってきてくれたのでご紹介します。




















さすが菅原道真公をお祀りする総本宮。
ここ数年毎年お参りしていた京都の北野天満宮も素敵ですが、また規模が違うような。

私も小学校の修学旅行で行ったことあります。
大分から2泊3日。他には長崎。
大浦天主堂、グラバー邸、平和公園、出島、平戸、島原、雲仙・・・そんな感じだったと記憶してます。


覚えていない場所もたくさんですが、太宰府天満宮のことはよ~~~く覚えています。なぜだか・・・。
飛梅の前でガイドさんからお話を聞いたことや、心字池に架かる3つの赤い橋のこと。
過去、現在、未来を表していて、こけたら大変だと聞いてドキドキして渡ったこと。

母が新しく買って持たせてくれた水筒を落として、内側がなぜだかガラス(陶器?)で出来ていて、
見事にぐしゃぐしゃ粉々に割れてしまい、中のお茶も飲めないまま、持って帰って、それでも母は怒らなかったこと。
大親友のしーら(苗字の志村より)のお弁当をちょっとの間私の膝にあずかり、
そして、うっかり落としてひっくり返してしまったこと・・・。
なんだろうっ失敗談ばかり思い出される・・・。
私はその時、ちゃんと謝れたのかしら。その辺りは記憶の外で・・・。

30年以上も経ってしまいました。ははは~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする