ママ太郎のお庭がなくても薔薇に囲まれて暮らしたい!

ちょびっとの花壇とベランダ。植木鉢で頑張る薔薇栽培。ポメラニアンくるみちゃんのこと。

くるみちゃん、初めてのお花見

2017-04-15 | おでかけ
先週のことですが。
くるみちゃんとお花見に行ってきました。

去年まではsaraちゃんが当たり前にいて、毎年のお花見も恒例でしたが、
今年からは小さなくるみちゃんが一緒で、ワンコとまた、満開の桜の下を通れる幸せを噛み締めました。





お天気が今ひとつでしたが…








































くるみちゃんは風に舞う桜の花びらを追いかけては食べるのに必死でしたよ(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つばき 菱唐糸椿と雨の桜

2017-04-08 | ガーデニング
最近椿が気になります、って1月の「お正月のお散歩」の中でも書きましたが、今まで椿がきれいとか思ったことがなかったのです。

近所の生け垣とか、団地の中とか、結構お決まりのよく見かける赤いやつ。くらいに気にもとめずにいました。

ところがこの冬、ご近所のお家に咲き出した椿を見てみると、これも椿?ここにも椿?こんなのも椿?
中には山茶花もあるのでしょうが、私にはパッと見の区別はなかなか出来ませんので。

皆さんこだわりの、お気に入りの椿を持っている、そんな感じを受けました。

うちはバラがメインに植わっていて、冬場は花も葉っぱさえも無い、殺風景な感じです。
ここに、きれいな椿があったら明るくなるし、お花を毎日楽しめるかな〜。

ということで、1月の寒〜い時期に購入しました。
付いていた蕾がなかなか膨らまず、もうこのまま開かないのかと心配してたら、4月に入って急にふっくらしてきました。

菱唐糸という椿です。
次々開きました。







カワイイ

来年もたくさん咲くように可愛がらなきゃ。

今年の大阪は桜がなかなか咲きませんでした。
今日もまだ満開ではありませんよ。
土日しかお花見には行けないのですけど、土曜日の今日はずっと雨。

みんなでのお花見は諦めて、近所の1番大きな桜の木を見に、傘差しお散歩しました。





雨に降られる桜もなかなか風情がありますね。

後ろの赤いのは!
大きな椿の木があるじゃないですか!
知らんかった〜。

しかもよく見かける、お決まり、じゃない感じ。


椿の上に桜〜。


そしてもう一本。
花弁いっぱいの椿。


椿の花のない時期はま〜ったく気が付かないかも。
キレイな椿を見つけてちょっとウキウキしています。


くるみちゃんはどう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が来ました

2017-04-02 | 日々のおはなし
今年はいつまでも寒かったですね。うちの周りでは、桜はまだまだちっとも咲いてません。

昨日、ベランダのプランターの土の中で冬眠してた、クサガメのヒロちゃんが、やっと活動を再開しました。

くるみちゃんだよ〜覚えてる?


なんにもないなーと思っていた花壇ですが、冬の間陽射しが届かなかった所にもよーく日が当たるようになって、賑やかになってきました。

アネモネ


ビオラ




ニオイスミレ(冬の間は地上部は無くなっていて、すっかり存在を忘れていたの。ごめんね)


ローズマリー


もうそろそろ最後 クリスマスローズ


春が来たのは次男くんにも。
今月4日から大学生です。
ホントに良かった。
ホッとした〜。

と、私気が抜けたんでしょか?
先々週ひっさしぶりに熱を出しまして、3日間寝込んでおりました。やれやれ。

そして、3月18日はくるみちゃんの誕生日でした。
無事1歳になりました。




朝ドラの「べっぴんさん」の主題歌のミスチルの歌が流れ出すと必ず何故か吠えるくるみちゃん。
終わっちゃいましたね〜。

明日から新しいのがまた楽しみです〜。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする