ママ太郎のお庭がなくても薔薇に囲まれて暮らしたい!

ちょびっとの花壇とベランダ。植木鉢で頑張る薔薇栽培。ポメラニアンくるみちゃんのこと。

今年のマダム・アントワーヌマリー

2009-05-21 | 薔薇・・・マダム・アントワーヌマリー
去年はポツンポツンと順番に咲いていたのですが、
今年は一度に咲きました・・・と言ってもいつになったら大きくなるのか、
まだまだ頼りな気な株です
 








 
こんな低い所に咲いてます。
もったいないのです
 
 
お花の様子を見に、カメラ片手に階段を下りようとする私を、
哀しげに見送るsaraちゃん



降りられない子はそこで待ってなさ~い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島 日帰り旅

2009-05-06 | おでかけ
ゴールデンウィークです  
5連休の我が家(パパは4連休)ですが、
3日はれいの陸上部の大会でした
100M×4リレーの第一走者です。(いつも第一走者)
 
中1のりょうも陸上部に入部しましたけど、1年生はまだ出場なし。
お家でのんびりんこ
 
4日の早朝4時半に車に乗り込み、淡路島へ向け出発しました
TVでは渋滞渋滞のニュースやってたし、、、、、早く出なきゃと思って・・・
 
高速道路さまさま。
一時間で明石海峡大橋を渡ってしまいました 
 
いつもフェリーで大分へ向かう時に、下をくぐった橋を初めて渡りますよ
テンションの上がる私。でも子供達は夢の中~~~~
 

 
橋を渡ってすぐの淡路島IC.SAにある淡路ハイウェイオアシスに停車。
大きな観覧車なんかあって、ちょっと楽しげなサービスエリアです
上りと下りが行き来自由ってとこも良い感じ。
 
上り側にある県立淡路島公園に行きました。
淡路島って、兵庫県だったんだぁ。。。。知ってた?考えたことなかった・・・かも


モデル犬saraちゃん  早朝からごくろうさん
 
公園内は、とにかく広かったです


花の谷 


野外ステージ お行儀の良いモデル犬は、前足も後ろ足もそろえてね


野外ステージ あたしはここよ~~ 
 石の遊び場
 
木の遊び場で急流スライダーに乗ったり、水の遊び場で楽しんだあと、
大きな芝生広場へ




こんなに素敵な場所なのに、なんで人が少ないの?
それはね、早朝だからだよ。。。
 
さあさあ、おなかがすきました。
淡路ハイウェイオアシスへ戻って、たこ焼きと蛸飯のおにぎりをいただきました。

移動して、道の駅『あわじ』でランチです
淡路島にある3つの道の駅のうちの一つ目です。


明石海峡大橋の付け根(?)で蛸てんぷら、たまねぎ天てんぷら、イカ焼きとアイスをいただきました。


お腹もふくれて、車に揺られて子供達と熟睡のsaraちゃん

さすがのモデル犬も寝てる時は・・・れいの頭に足乗せても大目に見ます

 
二つ目の道の駅『東浦ターミナルパーク』は、
みんな寝ていたせいもあって素通り・・・
 
ずっと海沿いだった28号線が海から離れるとたまねぎ畑だらけ。
さすが名産品。たまねぎの直売所があちこちに
 
たまねぎどこで買う?なんて言いながらあっという間に淡路島の南、
福良港のおみやげセンターへ到着。
 
うずしおクルーズ(観潮船)咸臨丸がいました
 
横浜ナンバーの車でやって来ていたケンタ君。
12歳のおじいさん。16㎏  saraちゃんの倍の大きさです
 
 
 
そしてついに、淡路島のはしっこ、鳴門岬へ。
道の駅『うずしお』に到着です


あっちが四国だよ。  ぐるぐる渦巻きみえる?


大鳴門橋

滋賀から来たコギちゃんにご挨拶。


淡路牛どん ¥350
 
 
帰りは18時半くらいに高速(神戸淡路鳴門自動車道という長いけど分かりやすい名前)に乗り、
一気に明石を目指します。


一気に、、、のはずが、大渋滞
の~~~んびり進むおかげで明石海峡大橋を隅々まで眺めて通過です
やっぱり大きいよ


淡路島はたまねぎと蛸の島でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパニッシュ・ビューティー   終盤です

2009-05-05 | 薔薇・・・スパニッシュ・ビューティー
4月の終わりごろから楽しませてくれたスパニッシュ・ビューティーですが、
そろそろおしまいが近いようです

開く蕾よりも散る数のほうが多くなってます
 
毎朝、ベランダの花びら拾いからスタートって感じです
 

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベリー&ベリー

2009-05-03 | ガーデニング
先日載せたブルーベリーは実が出来るかまだまだ不安が残りますが、
こちらは膨らんできましたよ


ラズベリー
受粉のお手伝いはしなくても勝手に実るのでしょうか?楽チンだわ


 

いちご『さちのか』
お花が咲いてから、せっせと受粉をしました
でもお花の数の半分くらいしか膨らんできてません
綿棒ではだめなのかしら・・・・



saraちゃんもお花の香りを確認したり、新芽を押しつぶすほどクンクンしたり、
通りを行く人やお散歩ワンコに吠えたり、、、、
大忙しです
 

こちらは玄関前の鉢。


キューレッド・ラベンダー
2年目で一回り大きくなりました
 

奥の白いのはイベリス。
イべリコ豚を思い出すネーミング


バコバ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして・・・ラビング・タッチ

2009-05-02 | ミニバラ
やっぱり・・・・あっという間に一気に開ききってしまいました





 
儚いわ・・・・
でも色がとっても好き。
まだまだ蕾もあることだし、あと何回か咲くことでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のラビング・タッチ 

2009-05-01 | ミニバラ
かなり膨らんでちょうどかわいい状態です
 

 
ちっちゃな蕾のなかに、いったい何枚の花びらをかくしていたのでしょうね
 




 
もうでも、明日には一気に開ききってしまいそうです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする