ママ太郎のお庭がなくても薔薇に囲まれて暮らしたい!

ちょびっとの花壇とベランダ。植木鉢で頑張る薔薇栽培。ポメラニアンくるみちゃんのこと。

夏越ししたラナンキュラス達が開花し始めました。

2024-03-25 | ガーデニング 春345月
今日はベランダのラナンキュラスの様子を。
今年購入したものではなく、夏越し組のご報告です。

まずは、
ラナンキュラス ラックス
ティーバ

3年くらい外の南メイン花壇に植えっぱなしでしたが、
思い切って昨年秋にベランダへ移植しました。

ベランダでは、レイズドベッドタイプというのか?多分ポタジェとかにするようなミニ花壇風な物に植えてます。

すぐ後ろに植えていた、キンギョソウトゥインクルを遥かに超えて来ました。



そしてこちらは、普通の?ラナンキュラス。
小春びより

ようやく蕾がほころんで来て、
色が分かりそうになって来ました。

小春びよりラナンキュラスは、本当にきれいです。

昨シーズンに買った時、そのホームセンターではあまり色幅が無くて、
今年早めに園芸店で見たらそれまで見た事無いようなカラフルな小春びよりたちが並んでました。

ベランダがまたジャングルになりつつあります。


最後は去年の植木鉢のまま夏越しし、植え替えてない
ラナンキュラス ラックス
アリアドネ

力強い蕾達がぐんぐん上がって来てます。

ベランダでは収まりそうにないです。


毎日毎日雨が降るし、寒いですねー。
暖冬だったおかげで寒さに弱い植物達も全て無事ですが、
なかなか春が来ない感じです。

撮り溜めた写真を見ながら、こちらも更新がんばらなきゃと、
ちょこっとずつでも載せていこうと思います。

今日も読んでいただきましてありがとうございました♪

今日のラナンキュラスたちが夏越し出来てた!その時のお話はこちらからどうぞ。
⬇︎
ラナンキュラスの夏越しの結果 - ママ太郎のお庭がなくても薔薇に囲まれて暮らしたい!

ラナンキュラスの夏越しの結果 - ママ太郎のお庭がなくても薔薇に囲まれて暮らしたい!

今日は、今年春まで咲いていたラナンキュラス達のお話ですよーん。良い感じの写真が中々見つからなかったのですけど。今年の春の小春びよりラナンキュラスです。花が終わっ...

goo blog

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする