ママ太郎のお庭がなくても薔薇に囲まれて暮らしたい!

ちょびっとの花壇とベランダ。植木鉢で頑張る薔薇栽培。ポメラニアンくるみちゃんのこと。

リボベジ報告とキタアカリの栽培

2023-03-26 | ガーデニング 春345月

ママ太郎家の屋上のミニミニ菜園のリボベジ達と秋から初挑戦したお野菜が一旦終わりを迎えましたのでね、
お恥ずかしながらご報告しますね。

ミックスリーフ

こうなる前におしまいにするんですよね

せっかくなので蕾を食べてみる事にしまして、花が開く前に毎日ちょいちょいと積んでさっと湯掻いていただきました。

小さいものばかりなので、風味というほど分かりませんでしたけど、
なんとも言えない満足感もあったりして…
ママ太郎は小さな幸せを味わいました

葉の形や色は様々なリーフミックスも、咲いてみればどれも黄色い菜の花でした(小さい発見)

昨日全て抜いて終了しました。




ブロッコリー

秋に切り株を植え込んで始まったリボベジブロッコリーは、
またまた新たに土の中から蕾を付けた状態で出現して来ましてね、

エンドレス増殖中でございます

毎日小ブロッコリーを味わっているママ太郎家の食卓となっております。


春菊
年末に食べた春菊からのリボーンでございます。
後ろの列に豆苗)

春菊はねー良いですねー。
先の束を積んで食べると、脇芽が出てくるので、花芽の時期なのかもしれませんが、早め早めに成長点を積んで食べるようにしてます。


豆苗
これは完全に実験みたいなものです
キッチンの窓辺とかでもリボーン出来る豆苗をね、そのまま植えてみたんですよね。

豆の苗というくらいですからね、豆まで作ってもらいたいなと。

スーパーで買った豆苗を一度食べたあと、そのままに植えましたから、密植し過ぎましたので、間引きながら食べています。


屋上感を出しまして、間引き収穫。




⬇︎すこーし残っていたミニミニが過ぎるミニキャロット


⬇︎間引きリボベジ豆苗


⬇︎リボベジ春菊


⬇︎リボベジブロッコリー


⬇︎リーフミックスの菜の花の蕾


⬇︎まだ花芽の付いていなかったリーフミックスの葉


⬇︎リボベジ小松菜


⬇︎小松菜の収穫前の写真が無いので、冬に窓辺に置いていた頃の写真を。

小松菜も董立ちして蕾がつきそうな気配があったので全て収穫、終了となりました。

⬇︎終了と言いながら、さっき見たら残った部分からまた芽が伸びてお花が咲いていました。
片付けてしまおうと思っていたので、お水もあげず隅に追いやっていたのに…





タマネギ
10月からスタートしたリボベジタマネギは今。

とても元気に、見えます








かなり気の長いお話ですが、一度肥料をあげましたが、放ったらかしでここまで来てます。


そして、屋上ミニミニ菜園に新たな仲間が。

キタアカリ

お野菜超初心者のママ太郎が、すっかり気を良くして、無謀にも植えてしまいました

2球入って147円でしたから、失敗しても、まあ、許せる範囲でしょうかなとね。

一応ね、2週間くらい窓辺に置いて目出し風なことはやってから土に植えました。

2月25日の事でした。

そこから1ヶ月も経ってやっと芽が見えました

またもや密植感が

果たして、キタアカリの運命やいかに…
でございます


今日も読んでいただきましてありがとうございました

前回のリボベジのお話はこちらにあります。
⬇︎
リボベジ報告 白菜、ブロッコリー、豆苗、春菊 - お庭がなくても薔薇に囲まれて暮らしたい!

リボベジ報告 白菜、ブロッコリー、豆苗、春菊 - お庭がなくても薔薇に囲まれて暮らしたい!

屋上ミニミニ菜園のね、リボベジをメインにご報告しますね。⬇︎先日水栽培からプランターに植え替えた白菜。あわよくば蕾を食べようって目論んでおりましたが、1日目...

goo blog

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開は来週かな?

2023-03-25 | くるみちゃん
最近のお天気はくるくる変わります。

昨日も雨、明日も雨予報なので、どんより土曜日の今日、近所のお花見スポットに行って来ました。

お日様も無いし、少々肌寒くて、桜はまだこれからというところも沢山でした。

3月18日に7歳になったくるみちゃんです。


人出は少なくて良かったかな。






くるみちゃんと今年も桜が見られました。
良かったねー。

帰り道のコンビニで桜餅を買いましたよ。




今日も読んでいただきましてありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニティーセンターのお花たち

2023-03-19 | コミュニティーセンターのお花
今日は大阪で桜の開花宣言がありました

春は早足で駆け抜けるのでしょうかねぇ

コミュニティーセンターの隣りが小学校ですのでね、毎朝の通学風景です。

ママ太郎がお世話しているお花も見てくれていると嬉しいな。


週に1回程で良かった水遣りも、そろそろ毎日になって来ます。

パンジーのお花もモリモリになって来たので、花柄つみが忙しいです。

今年は最強寒波襲来で、数回凍り、雪も積もりました。

凍っても、積もっても、『何もしない』我慢でしたね。

⬇︎ローズマリー
ママ太郎のお家からの挿し木株です。


⬇︎ママ太郎家からちょこちょこ移植したピンク色のアジュガに蕾が付いています。開花まであと少し。


⬇︎こぼれ種からのボリジ
がっしりとした力強い株姿です。


⬇︎こぼれ種からのオルレア


⬇︎種蒔きっ子のエキウム ブルーベッダー
本家ママ太郎の花壇のものより巨大です。





⬇︎エキウムが巨大化したせいで、埋もれたストロベリーキャンドル。


⬇︎薔薇の新芽は順調に出てますよ。


⬇︎寄せ植えのビオラが可愛くてお気に入り。

⬇︎ね、かわいかろ〜


⬇︎ネメシア 
真冬はお花が一休みしてましたが、また沢山咲きそうです。


⬇︎今年のアリッサムは良い株だったようで、お花も大きいし元気いっぱい。




⬇︎カサバルピナス
一昨年?その前の年になるかな?
一粒いただいた種から、ずっと更新してます。

カサバルピナスは葉っぱも蕾も産毛?が生えてます。


⬇︎冬越ししていつの間にか満開になってたフレンチラベンダー。


⬇︎下の方が木質化するのが悩み。




⬇︎今年はパンジーの色を一鉢一色にしてみました。


市からの無料配布は毎度お決まりのパンジーとノースポールのみ。


5月の配布までこのまま頑張るよー。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみちゃん動画 早春のシークレットガーデン

2023-03-18 | 動画
今日は雨の肌寒い土曜日です。

先週、ぽかぽかの日曜日に、久々にシークレットガーデンに行ってみました。

春はこれからって感じでしたが、今しか見られないお花もあったりしますよね。

以下の写真は動画からのカットです。

サクラソウのピンクとヒメリュウキンカの黄色がとても綺麗でした。




菜の花の通り


シークレットガーデンの行き止まりには大きな大きなミモザの木がありまして、黄色いお花が付いていました。






短い動画、2つです。
覗いてみて下さいね。
⬇︎
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
View this post on Instagram

A post shared by yumi (@sara20060613)




<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
View this post on Instagram

A post shared by yumi (@sara20060613)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台キングダム観劇で感激

2023-03-15 | ミュージカル 舞台

今日は、ママ太郎お一人様で
舞台キングダム
を観劇して参りましたぁー。

大阪の梅田芸術劇場です。

連日のぽかぽかで、今年初めて引っ張り出して来た春コート(秋にも着たいけど)がね、
もう見た目に暑苦しいくらい。
13時開演でしたので、最初から上着来てない人とかいたし。

空が青い。
開場前から人が沢山並んでました。


⬇︎菜の花や月は東に日は西に

季節で色々変わる植栽スペース。
まさに菜の花畑に。


楽しみにし過ぎて?ママ太郎は、
開演に間に合わない!という悲惨な夢で目覚めました。





実際にはね、梅田駅からの途中お店に立ち寄りながらも、開場12時のところ、11時半には劇場に到着しておりました。
いつもこれくらい前には着いてます。

ママ太郎の好きな方達ばかり揃ったこの回を選びまして、お仕事もお休みを何ヶ月か前から取りました。


⬇︎えーっと、劇場内は撮影禁止です…

なんの写真かと言いますと、
ママ太郎の足、のその前の黒いところがもう舞台!

そうなんです。あろうことか最前列でした!
32番!はど真ん中(31と32の間がど真ん中ですよね?)

生演奏の時などはオーケストラピットが用意されるので、座席は4列目からになるんです。
チケット取れた時に、4列32番って分かり、もしかしたらもしかするかもと、すんごい期待してましたの。

そのせいで変な夢見たんだな。
小学校の修学旅行の時も1人だけバスに間に合わなかった夢見たからね。

ほぼほぼミュージカルを観るのですが、今回は歌いません。

みーんな歌える方達ですが、
歌いません。

⬇︎三浦宏規くんは毎回凄いなーって感激します。


⬇︎牧島輝くんは、見事に2人を演じ分けていましたし、低音な声が良いです。


⬇︎華優希さんはお初にお目にかかります。
元宝塚の方だそうです。
とても可愛らしく元気に演じていらっしゃいました。


⬇︎男性陣はもちろんだけど、今回梅澤美波さんを楽しみにしてました。
まー美しいったら。
立ってるだけでオーラがありました。


⬇︎有澤樟太郎くんはいつ見ても華があります。
お顔も美しい。


⬇︎神里優希さんは、もしかしたらミュージカルGREASE(グリース)でお目にかかっているかも知れません。


⬇︎石川由依さん。
多分声優さん?ですがとても美しかったです。
えーっと、この方の役どころが、こんな人いたっけ?と思いながら見てました。


⬇︎早乙女友貴さんは、多分お初にお目にかかります。


⬇︎元木聖也さん、終始お面を着けていてね、どんなお顔か気になるでしょ。
最後のカーテンコールでお面を外してくれてね。
一段と拍手が大きくなるのでした。


⬇︎山口祐一郎さん。ハマり役!
唯一歌い出しちゃうんじゃないかと思いました。


⬇︎小西遼生さんはねー。
どれで見たのかなーでも知ってるなぁって。
ミュージカルテニスの王子様しかはっきりと思い浮かばないけれど、
イケメンでした。


今回のキングダムは、予習があまり出来ませんでした。

映画で以前一回だけ見たのと、アニメを数話。

それでも見といて良かったなと思いました。

今からでも、復習で映画をもう一度見返したいと思います。


歌のあるミュージカルが基本的には大好きで、そうじゃないのはあまり見てこなかったのですが、
キングダムは鳥肌がでる程に、カッコよくて、ど迫力の舞台でした。
生演奏もたまりません。

子役君2人もカッコよくて可愛らしく、長台詞も堂々と、激しい殺陣も見事でした。

劇場に行き始めた頃、前方列に座るお客さん達を後ろから眺めて、
どうやったらあんな前の席が取れるんだろうか…
ってね羨望の眼差しを送っていたものですよ。ホント。

先行抽選とかを逃さないように申し込んだりとか、情報収集やらお勉強もしたりしてね、
ジリジリと数年かけて(かけ過ぎ)
前の方に席が移動して行きました。

それでも、
舞台千と千尋の神隠しは、いろんなサイトで6回も申し込んだけど、チケットは手に出来ませんでした。

今回の座席は、あの時溢した運を拾い集めてもらえた幸運だったのだなー。

ほとばしる汗も、つーっと流れる涙も、
ブワッと散るつばきも、
衣装のキラキラや、靴の淡い刺繍も少しだけ後ろからだともう見えないかも知れないなーって、
感心しながらいろんなところを見て来ました。

はー生は良いわー。
エンタメ最高です。

今日も読んでくださってありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リボベジ報告 白菜、ブロッコリー、豆苗、春菊

2023-03-05 | ガーデニング 春345月
屋上ミニミニ菜園のね、リボベジをメインにご報告しますね。

⬇︎先日水栽培からプランターに植え替えた白菜。

あわよくば蕾を食べようって目論んでおりましたが、
1日目を離すともう!
咲いてしまってる…

昼間は、もう春みたいな陽気に包まれるものね。

食べずに、白菜のお花をめでたいと思います。



⬇︎リボベジブロッコリーはめちゃくちゃ増えて来ましたよ。

こちらも、暖かさで咲いてしまわないか冷や冷やします。



⬇︎早くも咲きそうなのはこちら。
リーフミックスの中のこれ。

どんなお花が咲くのか、ちょっと見てみたいでしょ。
咲いたらおしまいにして、次を植えたいと思います。



⬇︎種蒔きっ子のミニキャロット。
長く育ててみても、相変わらずの極小具合でした。
(東の空のお月様)



⬇︎豆苗軍団。
一応新芽はあるみたいです。



⬇︎リボベジ春菊も董立ちするんかな?
もう少し大きくしたい気持ちですが、

少し収穫しました。
(西の空の夕焼け)


他にはリボベジ小松菜と、種蒔きっ子のほうれん草も収穫。

ぜーんぶ豚汁の具になりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする