ママ太郎のお庭がなくても薔薇に囲まれて暮らしたい!

ちょびっとの花壇とベランダ。植木鉢で頑張る薔薇栽培。ポメラニアンくるみちゃんのこと。

かおりかざりの秋薔薇

2020-10-23 | 薔薇・・・かおりかざり
幸せの香りがする
かおりかざりの秋薔薇








長い間このカップ型を保ってくれています。


今年の秋は油断してたのかな〜
黒星病が伝染してしまい、
下の方の葉っぱはことごとくありません

それに、かおりかざりはベランダのもそうですが、
カイガラムシがいつも付きます。

歯ブラシでゴシゴシするのですが、ふわ〜って下に落ちたり、風で散ったり…

これは大丈夫なのでしょうか…

今年は、出勤前に葉をむしり取ったり、歯ブラシゴシゴシはするけど、薬剤散布までの時間がなくて…

結果

ハゲチャビン

ごめんなさい




雨が止んだらぁ〜
色々ちゃんとしようと思います


今年の春のかおりかざりはこちらにあります↓

花の形の違いをお楽しみ下さいね

枠内をクリックしてみて下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吸い込まれそうな花色 パレード

2020-10-23 | 薔薇・・・つるバラ
春の薔薇と秋の薔薇
同じ花なのに色や大きさまで違ったりして
薔薇の魅力は尽きませんね。

前回載せたパレードが、
雨🌧のおかげで少し下がってきたので、写真が撮りやすくなりました。

いつも朝に撮るのですが、
夕方の様子です。









なんとも吸い込まれそうな花色だわー

足元にはジニアも同じ様な色してました。





注文しててチューリップ🌷の球根が届きました。
どんな風に植え込もうか、
ビオラと一緒にしたいのでビオラがたくさん出回るまで待っている状態です。


パレードの過去のブログ記事です。
↓枠内をクリックしてみてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるバラパレードの秋バラ のっぽの先に・・・

2020-10-17 | 薔薇・・・つるバラ
つるバラパレードの秋バラです。


びゅ〜んと伸びたシュートの先に大きいのが咲きました









シュートは出来るだけ曲げない方が良いそうです。

来年の花付きに影響するのだそうで・・・

もうカメラが届かないので、腕を伸ばして適当にシャッターを切りました

こちらは植木鉢の
ピーチドリフト


真夏の間すっかり黙り込んでいるように
蕾一つ付けなかったのですが、
一気に花盛りになりました




こちらはベランダの手すりにくくり付けている
シュシュオプティマ

ひどい水切れを起こして、
葉がチリッチリになってしまって、
もう復活出来ないかも・・・
一時期は諦めモードでしたが、
涼しくなるにつれ、新しい葉が出て、蕾も

良かった



つるバラパレードの足元花壇にはペンタス
暑い時期は真っ赤なペンタスが元気出ていいなって感じましたが、
この季節はやはり薄紫とかが良いなと思います。



ヒメツルソバ
こぼれ種かな。数年ここに生えてきます。
レンガの隙間…



今日は12月の気温だったとか
寒かったね。



くるみちゃん、そろそろまた散髪しますか?


↓つるバラ パレードのお話
実は植木鉢だった!
パレードの全体画像など、出ていたかな…?
枠内をクリックしてご覧くださいね。
今年の初夏の様子
夏剪定の様子
の2つの記事を貼りますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする