ママ太郎のお庭がなくても薔薇に囲まれて暮らしたい!

ちょびっとの花壇とベランダ。植木鉢で頑張る薔薇栽培。ポメラニアンくるみちゃんのこと。

手作りパンは楽しい美味しいうれしい

2022-10-13 | おやつ
久しぶりにパンを焼きました

丸く広げた生地に具を入れて包んで。

具は、茹でたブロッコリーとレンチンしたウインナーをドレッシングやお砂糖少しと黒胡椒たっぷりで和えたもの。

作りながら昔の失敗を思い出しました。

包んで綴じた、その綴じ目を上にして焼いてしまい、ぱっかーーんと開いてしまった事。

そうだった、綴じ目は下にするんだったわ。

で、パン屋さんで見かけたのを真似して、てっぺんをチョキンチョキンと十字にハサミを入れてみました。

切れ目が控えめだったかぁ。
とまた反省点です。

くるみちゃんは、お目目だけこちらを向きましたけどね、眠たかったらしく、動かず。


代わりに、上の部屋にいたお父マンが、良い匂いがする!と降りて来ました。

すぐさまコーヒータイム

焼き立てが一番おいしかろ〜

スコーンみたいなしっかりした?パンになりました。


バジルペーストで味変したり、あっという間に無くなりました。


涼しくなるとね、色々やる気が出て来ますね。

今日も読んでくださってありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HMで簡単パウンドケーキ2種

2021-09-08 | おやつ
少し涼しくなってくると、なんとかやっとこヤル気が出てきますよね。

ホットケーキミックスで、簡単パウンドケーキ2種のご紹介ですよ。

かぼすと豆腐のパウンドケーキ

ホントはレモンなのですがね、実家の大分からかぼすが届いたので代用してみました

  • ホットケーキミックス 120g
  • 絹ごし豆腐 60g
  • バター 50g
  • 砂糖 50g
  • 卵 1個
  • レモン(かぼす)の皮のすりおろし 1個分
  • レモン(かぼす)汁 小さじ1
  • レモン(かぼす)の輪切り(皮なし) 2枚

170℃のオーブンで約40分焼く

(材料と焼き時間のみの情報でゴメンナサイ)

全部混ぜて焼く…訳なんですけどね


☝この時点ですでに失敗が…
輪切りの皮なしって書いてあるのに、皮つけたまま乗せちゃいまして。
すりおろしに使ったから薄くはなってるし、良いかなと…

イヤイヤ アマカッタ

焼き上がったら皮の部分だけすごく硬くてね。

お菓子作りはレシピに正確に!
ですね



それ以外は、かぼすでもとっても美味しく出来上がりました。

お豆腐が入ると、サクッと軽さが増すようです



さてお次は

ご近所さんから自家製のいちじくを頂きました

もう少し熟すのを待ってると、鳥につつかれるそうで、早めの収穫だそうです。

確かにちょっと青臭さが残るような…

冷蔵庫で1週間置いてみましたがね、それでもあまり変わってなかったので、コンポートにしました。



りんごや梨ではたまに作りますが、いちじくは初めてです。
多分ですけど、皮付きのままで半分に切って作るのがコツかな?

型崩れしないし、食べるとき革は気になりませんしね。

綺麗な赤色は、赤ワインを大さじ1杯だけ入れているのと、いちじくのポリフェノールかしらね?


冷やしたコンポートをそのまま味わった後はね、
またまた焼きました。
いちじくのパウンドケーキ

  • ホットケーキミックス 150g
  • バター 50g
  • 砂糖 大さじ3
  • 牛乳 大さじ2
  • 卵 2個
  • いちじくのコンポート(角切り) 中に混ぜる用 適量
  • いちじくのコンポート(上に飾る用) 適量
  • ラムダーク 大さじ1杯をコンポートのシロップで溶いて焼き上がりの熱いうちに塗る
170℃のオーブンで約35分



☝焼き上がりの熱々、この状態でシロップで溶いたラムダークを塗ります。

あ、この作業は、あれば、のひと手間です。

アプリコットジャムをシロップで溶いて塗ったりする、あれみたいな



いちじくのコンポートがレモン汁が効いていて甘酸っぱいので、砂糖入れといて良かった…

冷蔵庫で1日待った方が美味しいかなと思いますが、待てなくてね

お父マン帰ってくるのも待てず…
夕方のママ太郎のおやつに。

一人で







くるみちゃんは匂いだけ〜

今日も読んで下ってありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいオーブンレンジ

2021-01-13 | おやつ
オーブンレンジを新調しました

いままでのは2002年製でした。
え?何年?
19年になろうかと…

しかも、壊れたわけではなくての買い替えです。

家電売り場の人からは
「当たりでしたね」と言われました

新しいオーブンレンジで、最初にドライフルーツ入のクッキーを作ってみましたよ

ペーパーがクリスマスの残りって…気にしないよん

⇩型抜きしたかったのですが、ドライフルーツがうまく切れないので、手で丸めて伸ばしました
卵黄でお化粧したよ。

⇩メニューの中の【お手軽おやつ】ってやつで焼きました。
早くてビックリ
だってぇ
オーブン、予熱して、何℃で、何分で…
ってないの?

ほんとに大丈夫なの?

大丈夫でした

イマドキの家電はすごいわねー

⇩このお皿もポーリッシュポタリーです。


お菓子の焼き上がる香りってほんとに良いものですよねー。
部屋中が甘く香ばしい香りに包まれますよ。

くるみちゃんも思わず立ち上がり…

期待顔ですけど…
香りだけ楽しんでねー


夕ご飯には、やはりオーブンレンジを使って大根と豚肉の煮物を作ってみました。

お雑煮に入れ忘れた三つ葉をここで使うんですよ

メニューの【かんたん煮物】で作ってみました。
分量とかは自動で判断してくれるのか…どうなんだか、しみしみに出来ていました。

この煮物になった大根はね

右側の一番のっぽくんだよ
(コミュニティーセンター産)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お餅、大根、くるみちゃん

2021-01-11 | おやつ

今日はお餅の話から

大晦日につきたてを冷凍していたお餅でぜんざいを作りました
自然解凍が待てなかったので、
冷凍のままオーブントースターに。

柔らかくなったところで
ぜんざいの中に投入しました。


⇩カップに入れたのでコーヒーにお餅入れたみたいに見えますが…


⇩こちらはお正月のお雑煮


のび~~るのよ〜
(三つ葉を買ってたのに、入れ忘れたんだなーと今思いました


ついでに、昨日の一品を。

⇩大根と茹で卵の、
ガーリックバター醤油


にんにくは数年物のお醤油漬けのを使いました。
黒胡椒をパラパラして、なんか色が、全体的に黒い仕上がりに


しつこい程の写真ですが…
お皿が、好きなポーランド食器です。
我が家は和食もこんな感じになる事が…

(ぜんざいのカップもポーリッシュポタリーです)


⇩この大根、昨日コミュニティーセンターで収穫したものなんです。
サイズが、可愛いでしょ
お料理したのは真ん中の太っちょさんです。

細いのは何にしましょかね〜

ところで

我が家のリビングのソファーは二人がけ


半分がくるみちゃんのベッドになってます


す~ぴ〜イビキ


はっ
起こしちゃいました


ねぇママ太郎、
写真は真っ直ぐに撮るものだよ。
見てる人が気持ち悪くなっちゃうでしょ


あららホント
どれも曲がってる
ご、ごめんなさい

⇩ソファーに座っての部屋の様子を撮ってみました。

天窓が2つあるのです。
かなり明るいのでね、観葉植物を育てるのに良いのでは?
と思いつきましてね。

段々と増えてると言う訳です

⇩大晦日に餅つきした様子はこちら

製氷皿で凍らせたお餅は、氷と同じ様にバラバラと外れます。
それからジップロックで冷凍保存しています。
ここまで読んで下さった方、ありがとうございます。

この⇧上のリンクの貼り方がスマートに出来ませんの。
この大きな枠で貼り付けるしかできなくて…
以前、PCで書いていたときはタイトルだけで表示出来ていたのですが、アプリでのやり方が分かりません
どなたか教えて頂けると嬉しいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炊飯器でタルトタタン

2020-12-06 | おやつ
久々に
お菓子作リました。

タルトタタン



今回は炊飯器ケーキです。
ラクチン

まずはりんご🍎でスイッチオン♪

次に生地を流し込んで
スイッチオン♪


りんごは3個使いました。

くるみちゃん、もっと楽しそうな顔して〜


食べられないから楽しそうな顔なんて出来ないか…



ずっとずっと前の炊飯器ケーキの記事あります↓
先代わんこsaraちゃんもいます。
枠内をクリックして見てくだいね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すもものコンポート

2017-07-21 | おやつ
小さいすもも1kgを買いました。
甘酸っぱくてそのまま食べられます。ってことだったけど。
でも、食べてみたらかーなーり酸っぱい感じでした。

なので、コンポートにしてみました。
皮を向いてから、砂糖、赤ワイン、レモン汁とお水で煮ます。


アクを取りながらぐつぐつ。


きれいな色に出来上がりました。


冷やして美味しく。
シロップは炭酸や焼酎で割って飲んじゃいますよー(*´∀`*)


くるみちゃんには美味しい香りだけ〜(-_-)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーのスコーンとおでん

2016-11-06 | おやつ
久しぶりに手作りしました。

チョコチップに見えますが、ドライのブルーベリーです。

スコーンは紅茶と、なのでしょうけど、我が家はコーヒー好きですので。
コーヒーとも良く合いますよ。



今日の夕ご飯はおでんでした。

大根、たまご、ジャガイモ、牛スジ、厚揚げ、ウインナーの練りもの(名前あるよね?なんだっけ?)

いつもは、はんぺんや餅巾着が入ってるのですが、土鍋に入りきらないので、今日はなしで…

くるみちゃんはご飯に乗せた岩海苔が気になるらしく、しばらく吠えてました。


今日はおひさまもなくて、どんよりと寒かったので、ヒーターのスイッチオン!してしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つき姫ちゃんで大福餅

2016-02-06 | おやつ
本日2回目のお餅つきです。
お餅つきと言ってもつき姫ちゃんにおまかせなんですけどね。

お昼ごはんにからみ餅を作ったので、次はおやつの大福餅にしてみました。

あんこは私の好みでこし餡です。


16個出来たお餅の半分を大福餅にしました。


初めてにしては綺麗にまとまったんじゃないかなぁ~
自画自賛~(´ε` )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々パウンドケーキ

2015-11-29 | おやつ
クルミ、アーモンド、カシューナッツのパウンドケーキです。

お菓子を手作りするのは久しぶりです。




今日はパパの50歳のお誕生日でした。

良く行くスーパーで、毎年いただけるお誕生日のサービス。
自分で好きな花束を選ぶのですが、今年はいつに無く立派です。



今日はsaraちゃんも一緒にお買い物でした。


うふふ
なんかかわいい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製は楽しい

2015-07-11 | おやつ
ヨーグルトメーカーを購入して以来切らさず作っているヨーグルト。
いつもプレーンのまま食べてますが、今日はトッピングしてみました。

ブラックベリー、ラズベリー、ワイルドストロベリー、ブルーベリー
ハチミツです。
ハチミツ以外は自家製です。


一番甘そうに見えたブルーベリーが実は一番酸っぱかったです。
でも穫れたては香りも良くて美味しかったぁ。

今朝の朝食

最近はまっているミニピザ。

餃子の皮のピザ生地版。
こんなのあったんですねー。
知らなかったぁ。
手軽で息子っち二人ともの最近の朝食なのです。


実家の大分から届いた玉ねぎ。に登って嬉しそうな?ヒロちゃんですよ



指が必死に踏ん張ってる感じで可愛い。


saraちゃん



昨日から急に暑くなりまして、さすがに今日の昼間にエアコンをつけました。
今年エアコンを新調しました。
初運転でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする