ママ太郎のお庭がなくても薔薇に囲まれて暮らしたい!

ちょびっとの花壇とベランダ。植木鉢で頑張る薔薇栽培。ポメラニアンくるみちゃんのこと。

中2の職業体験の一日

2009-06-22 | 日々のおはなし
先日、れいたち中学2年生の職業体験がありました。
 
れいはラーメン屋さんで職業体験でした

私の職場にも、4人のれいの同級生で同じ陸上部の男子が来ました。
朝から職場のひととおりの説明を受けて、
そのあとは4時間(うち45分の昼食)窓口の仕事を体験してもらいました。
私の後ろにびっちり並んでとにかく大きな声でお客さまに挨拶
 
入って来たお客様は一様にびっくり顔
 
中学校に一番近いんじゃないかと思われる場所にあるためか、
先生方も用事を作っては、お客としてとっかえひっかえ来局しました。
 
お互いテレまくる先生と生徒たちと、それを教えながら私も超緊張
 
でも親心といいますか、がんばっている様子がかわいくもあり
4人でお弁当を食べ、休憩室でテレビを見ていた4人を、
無理やりカメラに収めるおせっかいおばさんでした
 
14時までで体験終了の4人より一足先に、13時半に仕事を終え、
そのままれいのラーメン屋さんに直行しまし
ポッポちゃんのお母さんが一緒に行ってくれました。
 
ラーメン屋さんに一人で食べに入ったこと・・・・・ないもの
 


14時ごろに到着しました。
こっそり、普通のお客さんのフリをするか、堂々ご挨拶をするか、、、、
迷ったのですが、席案内に出てきたおねえさん(おばさん?)を見た途端に、
お世話になっています・・・・・と自己紹介
「奥でがんばっていますよ」とか言ってくれたような気が・・・緊張して記憶が曖昧です
 
ラーメンをそれぞれ注文していただきながら、
れいともう一人の同級生がときど~~き見えるのを喜んでおりました。

そして隠し撮り画像がこれ


中の厨房を横切ったれいを激写したつもり・・・・・
 
映画好きポッポちゃん母さんから
「ターミネーターの核でやられた時の映像みたい」と言われ
私の恥ずかしさと緊張と焦りのため、特殊効果バッチリです

よよよ~~~~っと落ち込みましたが、次のチャンス到来


今度は写りました
なんか大きなお鍋らしきものを運んでいました。

写真には写っていませんし、私にも見えてませんでしたが、
体操服に、腰からの黒い(れい曰く「かっこいい」)ロングなエプロンを
巻いていたそうです。
 
ランチの終わる15時ぎりぎりまで居させてもらって帰りました。

はっきり言ってラーメン(私は味噌、ポッポちゃん母さんは醤油)のお味は、
美味しいの他にはあまり覚えていないかも
そんなもんでしょう
ラーメンの写真も撮ってなかったんですもん
 
ランチの営業時間が終了してから、
『何を食べてもいいよ』という夢のようなセッティングで、
とっても高~~いランクのラーメンと餃子をいただいて来たそうです
 
半熟卵をむいたり、鶏のから揚げを揚げたり、
餃子を焼いたり、白菜を切って味噌を混ぜたり、
いろいろ体験させていただいたようでした。
 
それを聞いて、改めて、うちに来た4人にも、
もっとあんなことこんなことさせてあげれば良かったかなと反省点が・・・・
 
れいも初めて、私も初めての多かった一日となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おさんぽ   梅雨の中休み

2009-06-21 | 日々のおはなし
梅雨ですが、まだそれほど続けて雨が降りません。
夕方陽が陰ってからsaraちゃんのお散歩です。




うれしいうれしいsaraちゃん。
あちこち走り回って匂いをかいで回ります






 
すっかり田植えが終わった田んぼは、ゲコゲコ蛙がないていました




そしてお決まりのポッポ家を突撃

もう晩ごはん食べたの?
あたちはまだなのよ~~




ポッポちゃんもとっても元気でした~
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓が新しくなりました。

2009-06-20 | 日々のおはなし
開かないガラス窓『はめ殺し』だった中2のれいの部屋の窓を、
『引き違い窓』にプチリフォームしました。
 


一面ガラスで、一見広々明るい窓ですが、
夏暑くて息苦しいのです



窓ガラスだけを簡単にはずして、
サイズに合わせて作ってきたサッシ枠を入れます
 

内装、外壁を触ることなく一番安い方法で、窓を入れてもらいました。
約3時間で完成です



風の通る気持ちの良い部屋になりました
 
パパありがとうございます~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のセント・アンズ♪

2009-06-17 | 薔薇・・・かおりかざり
うすいうす~~い花びらです
挿し木苗だったせいでか、背が低くて、花の重みで、下のほうで咲くので、
なかなか匂いをかげないでいます
 








下に敷いてるレンガに着きそうなところで咲いてます
 
咲き始めが一番ピンクが濃いみたい。
 
去年のセント・アンズはココをクリック♪



一番花が終わった時に、思い切って植え替えました。
もう少し高い位置で眺められるように、
ちょっと高さのある花壇に植え替えました。
 
そこで待望の2番花
後ろにあるのは、ラグラス(バニーテール)。

去年のこぼれ種から発芽したものを一株だけ残しました。
というより、雑草がわしゃわしゃ生えてきたと思い込み、
せっせと抜いてしまったのでした
 
運良く生き延びた貴重な一株なのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラズベリー&名無しのミニバラ

2009-06-16 | ミニバラ
ラズベリーです。
収穫第2段です。
冷凍できるのかな~?たくさん集まったらジャムにしたいのです




購入時に名札もなくて、時期も過ぎてのセール品だったミニバラです。
去年より色がオレンジがかっているようです。
 

今がベスト!
と思って撮りました。


が、今日のほうがきれい!!



開ききってもなお、かわいい

去年のミニバラの様子はこちら

 

こちらもミニバラ
ホワイトピーチ・オベーション






saraちゃんは今日も元気いっぱいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もらっきょうと梅の季節~~♪

2009-06-15 | 日々のおはなし
今年もスーパーの店頭にらっきょうや梅が並びましたよ。
 
この時期を逃すとないのです。来年まで
 と言うことで、今年も漬け漬けしましたよ


先月の26日にらっきょうを漬けました。
もう食べられるので、毎日の夕飯に登場中です。




今日は梅サワーを漬けてみました



去年は梅ジュース、一昨年は梅酒だったよ。


今年はよりヘルシーに、梅1㎏に氷砂糖と1ℓのりんご酢です



それと昨晩思い立って、1㎏の梅で、梅ジャムを作りました。
今朝の朝ごはんに早速



仕事の前にポッポちゃんに会いに行きました
元気いっぱい体中で喜んでくれました。うれしっ



紫陽花が今年もきれいに咲きました。
お昼には暑さでだらり~~んですけどね


 
saraちゃんは13日にめでたく3歳になりました
頭に乗ったおやつ、、、、気づいてる

今年も元気に食べて遊ぼうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入りしました。

2009-06-09 | 薔薇・・・ロココ(CL)
新型インフルエンザで一週間休校になり、
そのおかげで子供達の定期テストや陸上部の大会も延期になっていました。

私の職場も一週間はマスクが支給されものものしい雰囲気で・・・。
 
そんな感じでだらだら~~と過ぎてしまいました
 
ここらで、たまりにたまったお花の写真を載せておかねば・・・
 
と言うことで、今年も楽しませてくれたつるばらのロココを一挙に・・・
















 
昨日最後の花が散りましたので、ホントにおしまいです
また来年のきれいに咲いてくれるように、虫退治がんばるからね~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする