みっちーの趣味な日々

美プラ、フィギュア、ガンプラ、マクロス、痛車、アイマス機、艦船といった模型の製作ブログです

ただいま、ノエル!

2018年07月09日 | フィギュアガレキ
いつかのワンフェスで買ったノエルちゃんを軸打ちして仮組みしました。



元はタペストリーで描かれたイラストですね。
きわどい水着だ・・・w

画像の時点でパーティングラインにペーパーがけまではやってます。
ただしパテを盛っての修正まではやってないので次はそういった作業をすることになります。

実際にそこまでやるかは未定ですが夏のワンフェスも迫り積みガレキが増える一方なので
ちょっとは減らしたいと考えてはいます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめディエゴ

2018年01月02日 | フィギュアガレキ
あけましておめでとうございます。
本年も当ブログをよろしくお願いいたします。

新発売となったキャラグミンの高海千歌っちを購入しました。



μ'sを揃えたからにはAqoursも揃えたいと思うのですが実行に移すかどうかは考え中です。

というのも、ツイッターだとμ'sを並べた写真よりも
艦船模型の製作途中の方がウケるんですよね・・・さすがに心折れるわw
まあネットの評価のために模型を作ってるわけじゃないですし、
気持ちが向いたらこの千歌っちも作っていきたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラグミン μ's 全員集合

2017年12月25日 | フィギュアガレキ
のんたんの完成に伴いキャラグミンのμ'sが揃いました。



最初に作った海未ちゃんが2014年4月からの製作開始でした。
ラブライブ無印第2期が放送されていた頃ですね。
それがまさか全員が完成するまでに3年以上もかかるとは・・・

海未ちゃんから追いかけて下さっている方が今もいらっしゃったら
お待たせして本当に申し訳ありませんでした。
他のフィギュアを作ったり艦船模型にハマったりしたのが主な原因ですが
その他にも理由があります。

というのも、心のどこかで
「のんたんを完成させるとμ'sの製作が終わってしまう」という寂しさがあり、
作りたいけど作りたくないという心境でした。

しかし、いつまで経ってものんたんだけ完成していないのは可哀想ですし、
9人揃ってこそのμ'sだと一念発起してこの度コンプリートとなりました。


μ'sの9人を作っていく過程では
「バラバラの作品を一定のクオリティで完成させる」という修行ができました。
キャラグミンのμ'sは元絵を超えているんじゃないかというぐらい可愛い子もいれば、
全然似て無くて素組みでは認められないわぁ!と言わざるを得ない子もいます。
また、ポーズの違いを考慮してもイメージと異なるキャラ毎の身長差もありました。

各キャラによって修正する作業量や内容に違いはあれど
全員を自分が納得できる状態に持っていくことで
グループしての統一感を素組み以上に出せたと自負しています。

もちろん「もっとこうしたら良かった」と思う点も多々あります。
しかしそれらも含めて自分にとってかけがえのない9人であり、
μ'sという1つの作品になりました。


やり遂げたよ、最後まで!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラグミン 東條希 完成

2017年12月23日 | フィギュアガレキ
キャラグミン東條希さん完成しました!















私が作ってきたキャラグミンμ'sの中ではのんたんが最後の製作となりました。
アニメ1期の「9人や、ウチを入れて」の台詞に合わせて
のんたんは最後の締めとして作りたいとずっと考えていました。


瞳デカールはモールドを無視して貼って似せること最優先にしています。
モールドに合わせたら似ませんし。



ボークス色が漂う気もしますがこれはこれで悪くないと判断して
デカールを書き換えたりはしていません。


金色のボタンはコトブキヤのリベットで作り変えています。







でかい(確信)

のんたんのお胸様は私がこれまで作ってきたフィギュアでは最大サイズです。
その大きさの分だけ影となるグラデーション塗装も気合を入れました。
けど胸の前に手を出してるから下や横から覗き込まないとそれほど目立たないw

腰に巻かれているクリアーブルーのパーツはブルーパールを塗ってキラキラさせています。


ブーツはツヤ消し衣装と違って光沢仕上げにして質感を変えています。




ツメにはマニキュアを塗っていると想定してピンクとレッドパールを塗っています。



のんたんはキャラグミンμ'sでは初期に発売されましたが
だからといって後発のキャラより組みにくいとか古いということはないので
スムーズに製作できました。
ツインテールなんかは簡単な分割ながらも複雑な構造に仕上がって
完成後も眺めるのが楽しいです。

μ'sの製作はこれで終わりとなりますがキャラグミンではまだAqoursが発売されたり
プリンセス・プリンシパルからも発売されるということなので
興味のある作品からのキット化は応援していきたいと思います。


それでは恒例の、最後まで読んで下さった方へのお礼にサービスカットです。





カラーレシピ
ほぼ過去作のμ'sメンバーと同じ。
一部異なるカラーはで記載。

■下地
肌、髪、クリアーパーツ、羽飾り:成形色の上にMr.メタルプライマー
それ以外:サーフェイサーEVOホワイト+ガイアマルチプライマー少量→クールホワイト

■本塗装
肌シャドー・コート:新版クリアオレンジ+新版クリアレッド+蛍光オレンジ(ガイア)+スーパークリアⅢ

髪基本色:マイザーパープル+マイザーダークブルー
髪ハイライト:髪基本色+マイザーパープル+クールホワイト
髪シャドー:髪基本色+マイザーダークブルー+ミッドナイトブルー


白:クールホワイト
白シャドー:クールホワイト+色ノ源シアン少量+色ノ源マゼンタ少量

青基本色:アイスコバルトブルー+スーパークリアー半光沢
青シャドー:コバルトブルー(ガイア)

水色基本色:クールホワイト+アイスコバルトブルー+蛍光ブルー少量
水色シャドー:水色基本色+アイスコバルトブルー

ブーツ底:グレートーン2

金:青金(フィニッシャーズ)

帽子のリボン基本色:アクアグリーン+クールホワイト
帽子のリボンシャドー:アクアグリーン


腰のリボン:スーパークリアーⅢ+ホワイトブルーパール(WAVE)→新版クリアーブルー+スーパークリアⅢ(同じ色でシャドーも)

アンダースカート:プレミアムガラスパールブルー→新版クリアーブルー+スーパークリアⅢ

※クリアーブルーでのコートは1回軽く吹く程度に留める

唇:エナメルピンク+エナメルホワイト
歯:エナメルホワイト
チーク:ピンクのパステル

羽飾り:EXフラットクリアー→パステルを凹部にこすりつける


■トップコート
ブーツ:スーパークリアⅢ+MGパール少量
髪:EXフラットクリアー+ホワイトパープルパール(WAVE)極少量
羽飾り:EXフラットクリアー+MGパール少量
それ以外:EXフラットクリアー

■トップコート後の部分塗装
目:アクリルクリアー
ツメ:エナメルピンク→エナメルクリアー+ホワイトレッドパール(WAVE)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラグミン 東條希 その3

2017年12月21日 | フィギュアガレキ
あまり頻繁に更新できていませんが塗装はほぼ終わりつつあります。

のんたん特有の色として帽子のリボンがあります。



このリボン、ボークスの完成見本では服にあるような水色と同じ色で塗られており、
カラーレジンの成型色もまとめられています。



しかし、のんたん以外のキャラが髪や帽子に着けているアクセサリーは
全員色が違っており、のんたんだけが衣装の部分と同じ水色とは考えにくいです。

ではアニメでどうなっているかというと・・・
ほぼ唯一のはっきりと確認できるシーンがこちらです。



小さいので拡大。



この映像を見る限りではリボンの色は衣装で使われている水色とは異なる緑寄りの水色です。
なので今回の製作にあたってもアニメを参考にした色で塗装しました。


髪はこんな感じになっています。



黒ではないけれどもあからさまな紫でもない色合いを狙っています。

過去に海未ちゃんの青っぽい黒髪を塗ったときから
二人の色のバランスや違いは注意していました。
のんたんの髪を塗るにあたっては実際に自分が作った海未ちゃんと比べながら
慎重に調色・塗装しました。

↓海未ちゃん製作時の記事
ボークス キャラグミン 園田海未 その10

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする