みっちーの趣味な日々

美プラ、フィギュア、ガンプラ、マクロス、痛車、アイマス機、艦船といった模型の製作ブログです

HG量産型ザクⅡ その2

2015年05月30日 | ガンプラ
シャアザク製作時の反省から足の接地性を改良。

オリジン版HGザクは、
バンダイが過去に何度も何度も何度もザクをキット化してきただけあって
可動範囲は凄まじい広さです。
しかし、そんなオリジン版なのに素立ちで飾ろうとすると足の接地が不十分です。



前作のシャアザク。
上の画像では問題無く立っているように見えますが、実はこれ、けっこう限界に近いのです。
なので素立ちで飾りたい私としては微調整が十分にできるよう余裕を持たせたいところです。
(足首内部のパーツを引き出せばもっと動かすこともできますが、
そうなると素立ちとは言えないのでNG)

シャアザクでは急いで作っていたこともあって接地性についてはスルーしましたが、
今回の量産型では手を加えてみることにしました。


ホビージャパン6月号に掲載されている木村直貴さんの作例では、
足首関節を延長&ボールジョイントを後方に移動されています。

これを簡略化して再現できないかと思い、下記の方法を取ってみました。



足首関節パーツの軸に1ミリプラ板を挟み、
スネ側のポリキャップが奥まで入りきらないようにしています。
これにより、ボール部分を前に動かせば
通常よりもボール部分の位置が下に伸びていることになります。

結果、足首関節を延長したような効果も得られ、接地性も上がります。


そのほか、スネ外装パーツの内側にあるピンの受けを削りました。
素組みだと足の甲とココが意外と干渉します。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妄想コンプリート発売!

2015年05月29日 | ゲーム
随分前から予約していたゲーム「妄想コンプリート!」がついに発売となり、購入しました。



元々は2014年11月発売予定だったのが延期を繰り返して今になりました。
無事に発売されて良かった・・・!!

昨日の吉住陽菜さんエロゲ声優引退のおかげで気持ちが沈み気味でしたが、
「妄想コンプリート!」を存分に遊んで気持ちを切り替えていこうと思います!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホ○カチャァァァァァンッ!!!

2015年05月28日 | ゲーム








そんな・・・吉住陽菜つんが引退だなんて・・・(待てその画像はやめろw

ゆかなの声が変わっちゃうのは残念ですが、
それでも「妹のセイイキ」が楽しみなゲームには違いありません。
ちゃんと買います。


新ゆかなの声はユリエちゃんの人がいいなー。
アブソリュート・デュオの製作にfengが居たし引っ張ってこれなくもないはず・・・!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狂気の百合アニメが熱い

2015年05月27日 | アニメ
遅くなりましたが先週のきんモザ第7話。
久世橋先生の出番が少ないっ!!



第8話でもちょっとしか登場しないー!
エロゲに例えるなら攻略不可の教師キャラみたいな立ち位置だから仕方ないけどね・・・



スーツを着てピシッとしてるのに、
アリスちゃんにきゅんとしたみたいに
何かきっかけがあったらすぐにキャラ崩壊するのが可愛いw


春アニメが始まってからずっと久世橋先生一筋でしたが、
今週はあるアニメが化けて、好きなキャラが増えました。

そう、「響け!百合フォニアム」です!!

・・・ん?なんですか、これ?タイトルが違う??気のせい気のせい。



推しキャラはもちろん高坂麗奈さん。
制服+黒ニーソの絶対領域から「ハナヤマタ」のヤヤちゃんと同じ百合の気配を感じ、
この娘はきっと百合ん百合んな物語を見せてくれると信じて視聴を続けてきました。

そして今週の第8話。



山登りをしながら次々と性癖を暴露していく麗奈さんにシビれて憧れます。
こりゃまたすげぇハイスペックな百合っ娘が登場しちゃいましたよ。

それなのにニッコリは一点の曇りもなく綺麗なのが卑怯だぞ・・・!



今後の麗奈さんの動向は目が離せませんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HG量産型ザクⅡ その1

2015年05月25日 | ガンプラ
シャアザクに続いて再びザクを作ります。



シャアザクのキットにはツノ無しの頭部も付属しています。
なので、それを使って緑に塗ったら量産型を作ることができます。

といっても、現時点ではアニメ版ジ・オリジンにおける量産型ザクは発表されていないので
あくまで想像上の量産型ではありますが・・・

マシンガンはHGUCグフに付属のものを流用。



電撃ホビーマガジンの最終号を買いました。
最終号らしい巻頭特集が組まれています。



電ホビというと個人的には兎にも角にもガンプラ王決定戦。
現物持込時代に予選通過を1回、入賞を3回させていただけたのは今でも励みになっています。

また、純朴なガンプラ少年だった私が萌えオタになったきっかけの一つは
電ホビに載っていたぴたテンの広告に惹かれてぴたテンのアニメを見たことです。
それ以前からもシスタープリンセスの連載等で徐々に精神を浸食され、
ぴたテンで爆発した感じです。
(あれ?電ホビさえ無ければ俺ってもっと真人間だったんじゃね???)

様々な面で私の人生に影響を与えてくれた電ホビには感謝の気持ちで一杯です。

17年間お疲れ様でした。そしてありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする