みっちーの趣味な日々

美プラ、フィギュア、ガンプラ、マクロス、痛車、アイマス機、艦船といった模型の製作ブログです

ボークス キャラグミン 星空凛 その1

2014年09月30日 | フィギュアガレキ
「ラブライブ!」のフィギュア製作はまだ続きます。
今度はキャラグミン凛ちゃんです!!



凛ちゃんはアニメ第2期での海未ちゃんとの絡みやお当番回を通して好きになりました。
先に作った3人に負けない気合いで挑戦していきます。

現在キャラグミンとして発売されているメンバーの中では
凛ちゃんが最も完成度が高いように思えます。
もっと言うと、顔の造形に一番違和感を感じません。

造形が良い分、塗装に力を入れるだけでも十分化けるキットな気がします。
ただ、頭の宝石だけは「石座と一体成型ィ?認められないわぁ!」な感じなので、
クリアー化を行います。

今回の記事では海未ちゃんのときはしっかり紹介できなかった
宝石のクリアー化を改めてご紹介できればと思います。



まずはキットパーツの型取り。
熱湯につけて柔らかくした「型想い」に宝石のパーツを押さえつけます。



型想いが冷めて変形しなくなったら宝石のパーツを取ります。
これで型が出来上がりました。



型にガイアノーツの「UVジェルクリア」を流し込みます。
流し込む際は気泡が入らないように注意。



気泡が無いのを確認したらUVペンをおよそ40秒照射。



UVジェルクリアが固まったら型想いから取り外します。
ひし形の宝石部分がクリアー素材で作れました。



ここからはひたすら加工。

キットのパーツは宝石を切除して石座だけを残し、宝石が入る部分を一段深く彫ります。



UVジェルクリアで作った宝石は石座の部分を削って宝石だけにします。



加工が終わったパーツが上手く合わさればクリアー化は終了です。



一段深く彫っているのがポイントで、
これにより宝石が石座にただ乗っているのではなくてはまっているように見えます。

あとは塗装が終わってから接着すればOKです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーレイでもずっと一緒

2014年09月27日 | アニメ
「ハナヤマタ」のBD第1巻が発売になり、早速購入しました!



女たらし主人公のなるちゃん可愛い!!

「ハナヤマタ」の最終回は感動でした。・゚・(ノД`)・゚・。
なるちゃんハーレムが繰り広げる百合物語(?)をBDで再び追いかけていきたいと思います!

注目の特典はドラマCDと「花ハ踊レヤいろはにほ」のなるバージョン!



良いよね、主題歌のソロバージョン・・・!!

なるちゃん役の上田麗奈さんは「ハナヤマタ」で初めて名前を知った声優さんです。
気弱な性格ながらも決めるときは決めるなるちゃんをバッチリ演じておられて、
放送が進むにつれてどんどん気になる声優さんになりました。
あと時々すっごいエロエロな声を出すよね・・・

ドラマCDではヤヤちゃんがさらっとガチレズ発言をしてて
心がぱーっとぱーっと晴れやかになりました!


「ごちうさ」のBD第4巻も買いました!!!



ジャケットの千夜ちゃんマジ女神様!!!

 

特典CDは「Daydream café ~ご注文は千夜ですか?ver.~」ですよー!



ずっと聞きたかった千夜ちゃんのソロです!!
佐藤聡美さんの暖かくて包み込んでくれるような優しさに溢れた歌声がたまりません!!
特に、「困りますね~(きっと)おんなじ趣味~(だから)」の「だから」の歌い方が
吐息交じりで色っぽくて悶死しそうですw

しゅがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!

よし、これでココアちゃんと千夜ちゃんのデュエットが作れるぞ・・・!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ice9 チノ 完成

2014年09月21日 | フィギュアガレキ
ワンフェス2014夏で購入したチノちゃん(ice9さん製)が完成しました!







4月~6月にかけて放送された「ご注文はうさぎですか?」のアニメにハマった影響で、
これまで滅多に行くことのなかったワンフェスに行ってこのチノちゃんを購入しました。














制服の襟とネクタイは
アニメ版や原作コミック第2巻以降での描かれ方に合わせて塗装しています。
原作第1巻と比較すると、襟は中央のラインの有無、ネクタイはラインの本数が異なります。






アイペイントはBDのジャケットやアニメの映像を参考に。





フィギュア作りには慣れていないので苦戦した場面も多々ありますが、
組み立てやすいキットだったおかげでなんとか完成させられました。
このブログを見てくださっている方の心が少しでもぴょんぴょんするような仕上がりに
なっていれば良いのですが・・・

今後のガレキのイベントで千夜ちゃんやリゼちゃんを出してくれるディーラーさんが居たら
それらも作ってみたいと思います。


では、最後までご覧いただいた方へのお礼にチラッとな。



パンツはアニメ第7話で披露されたパンツを参考にして水色で塗装しました。


カラーレシピ

●チノ

■下地
肌、髪:成形色の上にMr.メタルプライマー
それ以外:サーフェイサーEVOホワイト+ガイアマルチプライマー少量

■本塗装
肌基本色:キャラクターフレッシュ1+クールホワイト+蛍光オレンジ(ガイア)+蛍光レッド(ガイア)+スーパークリアⅢ
肌シャドー:新版クリアオレンジ+新版クリアレッド+蛍光オレンジ(ガイア)+スーパークリアⅢ

髪基本色:クールホワイト+スマルトブルー少量+色ノ源マゼンタ少量+スーパークリアー半光沢
髪シャドー:髪基本色+スマルトブルー少量+色ノ源マゼンタ少量

白基本色:クールホワイト
白シャドー:クールホワイト+色ノ源シアン少量+色ノ源マゼンタ少量

青基本色:スマルトブルー+色ノ源シアン+色ノ源マゼンタ
青シャドー:青基本色+ブルー5(ウイングゼロカスタムの青)+色ノ源マゼンタ少量

パンツ水色基本色:クールホワイト+スマルトブルー+色ノ源シアン少量
パンツ水色シャドー:パンツ水色基本色+色ノ源シアン少量

靴下地:クールホワイト
靴基本色:マホガニー+GXクリアブラウン+色ノ源マゼンタ少量
靴シャドー:クリアーブラック
靴底:ファントムグレー+EXフラットクリアー

金:青金(フィニッシャーズ)

ヘアピン:スーパーディープブルー(フィニッシャーズ)+EXフラットクリアー

口:エナメルピンク+エナメルホワイト

チーク:ピンクのパステル

眉毛:エナメルホワイト+エナメルブルー+エナメルパープル

■トップコート
髪:EXフラットクリアー+スーパークリアー半光沢
それ以外:EXフラットクリアー
※ヘアピン、ボタン、靴はトップコート無し

■トップコート後の部分塗装
目:アクリルクリアー(筆で3回塗り重ねる)


●ティッピー

下地:Mr.メタルプライマー
白:ホワイト+スーパークリアー半光沢
白シャドー:クールホワイト+グレートーン1少量+色ノ源シアン少量+色ノ源マゼンタ少量
目:ウイノーブラック→クリアーブラック
耳:エナメルピンク+エナメルホワイト
耳シャドー:エナメルピンク
トップコート(目は除く):EXフラットクリアー
鼻・口:トップコート後にエナメルフラットブラック筆塗り
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千夜ちゃんの誕生日!

2014年09月19日 | アニメ
本日は「ご注文はうさぎですか?」に登場する和風美少女、千夜ちゃんのお誕生日です!



千夜ちゃんお誕生日おめでとう!!!


千夜ちゃんは第1話では未登場だったにも関わらず、OPで初めて見たときに一目ぼれしました。
アニメの放送が終わってしまった今でも千夜ちゃん一筋で、
録画やBD版を見直しては千夜ちゃんに癒されています。

どんなときも笑顔を絶やさない千夜ちゃんは本当に麗しい女の子です。


あ、話は変わるのですが、「妄想コンプリート!」というエロゲのヒロインの中に
どことなく千夜ちゃんに似てる子が居て最近気になってます。(←最低だなお前w

妄想コンプリート!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ice9 チノ その6

2014年09月15日 | フィギュアガレキ
アイペイント。

今まであまりフィギュアを作ってこなかった上、
作っても瞳デカール付きのキャラグミンばかりだった私には苦行です・・・

まずアイラインを描きました。



筆で一発で描くなんて無理なので、
ある程度太く描いた線をフィニッシュマスターを駆使して整えています。
普通のフィニッシュマスターと柔らかタイプ、極細タイプを総動員しました。

色のポイントとしてはブラックをそのまま使うのではなく、
ホワイトとブルーを加えて微妙に薄く、そして青っぽくしたブラックで塗っています。
これはアニメでのチノちゃんの目の塗り方を参考にしました。



他のキャラとチノちゃんが並んだシーンだとよくわかるのですが、
チノちゃんはアイラインが薄い色になっています。
あまり目がどギツくならないようにするための配慮かなと推測し、
これはフィギュアでも真似しない手はないぞと思って取り入れました。

ちなみに、アイペイントにあたっては
OPの「簡単にはおしえなーい」のシーンを参考にしています。



んで、黒目の内側を一気に塗りました。



目の色が違うわぁっ!!!!
アニメの映像と比較すると何か違う気もしますが、
BD第2巻のインナージャケットには割と近い色になってます。



ポイントとしては黒目の一番上を暗くするのではなく、
アニメでの描かれ方のように明るくしています。
下手なりに塗ってみてわかったのですが、
明るくすることで瞳に奥行きがあるように見えて面白いですね。

後ろ髪と胴体も合わせてみました。



なんとかチノちゃんには見えている・・・かな?

今回の記事の写真を撮ってて思い至ったのですが、インナージャケットと比較すると
グラデーションの明るい部分に赤味が足りないからおかしいんですね。
修正しよっかなぁ・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする