みっちーの趣味な日々

美プラ、フィギュア、ガンプラ、マクロス、痛車、アイマス機、艦船といった模型の製作ブログです

今この手が知るから 迷わない

2008年11月26日 | ノンジャンル


今日から同居することになった「とある魔術の禁書目録」のヒロイン、インデックスたんです。
朝起きたらウチのベランダに干されてました。

・・・すんません嘘です。
コトブキヤから発売となったインデックスたんの完成品フィギュアです。
アニメでのあまりの可愛さについつい買ってしまいましたw
インデックスたんは行動の一つ一つが愛らしく、井口裕香の声も相まって非常に萌え度の高い女の子であります。
要するに俺の嫁。



修道服こと「歩く教会」は一見地味ではありますが、インデックスたんが走っているポーズとすることで服や髪がふわっと広がった状態となっており、彼女の持つ柔らかい雰囲気が見事に演出されています。



顔が可愛いのは勿論、絶妙なバランスの貧乳も素晴らしい。
貧乳はステータスだ!希少価値だ!

しかしこのフィギュア、よ~く見ると修道服に分割ラインがあります。
ラインがあるということは、つまり・・・



キャストオフキタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!

はい、修道服が脱げますwww
ブキヤGJ!
いやもうこれは本当によくやったと言いたい!!

修道服を脱がすことで誰もが上条当麻になれるという素敵仕様。
アニメ第1話で当麻のイマジンブレイカーによってインデックスたんの服が破れた場面を自分の手で再現することができます。
いや・・・再現というか、気分を味わえますww

ただ服を脱ぐだけではなく、アニメのストーリーとリンクしたギミックとしてこれは高く評価しても良いのではないでしょうか。


そんなこんなで、インデックスたんでした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

適正価格

2008年11月24日 | ノンジャンル
つい最近オープンしたジョーシンの草津イオンモール店ですが、
オープンセールでコードギアス(笑)のプラモが投売りです。



オープン直後で店内が混んでいるのは目に見えているので、わざわざギアスプラモのために行ったりはしてませんよw
結構家から離れた店舗なのでそんなにホイホイとは行けません。

どうせなら家から一番近いジョーシンも協賛セールでギアスプラモを安くしてくれたらいいのに。

年末年始のセールはギアスプラモに超期待。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GP03 白塗装

2008年11月23日 | ガンプラ


塗装中のデンドロビウムのコンテナです。
まずはファントムグレーを塗装して全体を黒くします。
この上にホワイト5をグラデーションをかけるようにして塗装します。
大型キットなのでそれらしい重量感を可能な限り簡単に出せればと。

一応、ファントムグレーとホワイト5はそれぞれ単品のものを3本ずつ用意して塗装に挑みました。
万一足りなくなっても近所ですぐ入手可能&調色をしなくても良い色が出るという理由でこの2色を選択。
果たして、本当に3本ずつで足りるのやら・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーモデルの作り方 ボディ編~研ぎ出し

2008年11月20日 | 痛車
前回は塗装したボディにデカールを貼り付けました。
が、貼り付けたままでは段差が出てしまうので、この段差を消すために研ぎ出しをします。



上の画像はデカールを貼った段階のものです。
段差がイマイチ上手く撮影できなかったのですが、右側の「Kagami」とか「Tsukasa」のデカールに段差があるのが何となく見えます。

んじゃどうやってこれを消すかというと、クリアーを重ねて、目の細かいペーパーで表面をならして消します。
使用するクリアーはGXカラーのスーパークリアーⅢです。
これを薄く4回ほど吹いたのが下の画像。



これまた何となく、段差がなだらかになっているように見えます。
しかしまだヤスリで削るにはクリアーの層が薄いので、もう何回か吹き重ねてみます。


・・・もう気づいている方もおられると思いますが、ここ最近の痛車の記事はモデルグラフィックスの特集を実践しているだけなので、詳しいことは全部モグラに載っていますw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一切破損せず

2008年11月15日 | ガンプラ


8月のガンプラ王大阪大会以来、ずっと我が家を離れて電撃ホビーマガジン編集部様に旅立っていたティエレン初期型が帰還しました。
私が会場に持って行ったときよりも厳重な梱包がされており、担当者様には本当に感謝しております。
もうこのまま取っておいても良いw

そのうち気が向いたらちゃんと撮影してアップします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする