みっちーの趣味な日々

美プラ、フィギュア、ガンプラ、マクロス、痛車、アイマス機、艦船といった模型の製作ブログです

HGガデッサ その2

2009年11月30日 | ガンプラ
今月の模型誌に載ってましたが、1月にMGでジンクスが出るんですね。
12月のVガンダムに続いてジンクスも完全に予想外でした。
何なのこの最高のラインナップ!?ホビー事業部どうしちゃったの??
HGUCが同人ガンダムのせいで打ち切りになってしまった一方でMGには活気が戻ってきたのは喜ばしいことですね。



ガデッサはあちこちにGNカッターのような小さい羽根状のパーツが付いているので、それらのエッジをしっかりと尖らせていきます。
頭部ヘッドはアゴとツノと円盤みたいな部分を尖らせればOK。
こういう各部が尖がってるMSはとりあえず適当に尖らせておけば見栄えが良くなりますw


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EVEでした

2009年11月29日 | ノンジャンル
25~28日はDMAの一大イベントの一つ、EVE展示会でした。
参加された方はお疲れ様でした。



この春から企画していた「ガンダム30周年記念主役機祭り」は目標としていた機体が全て揃い、お客様からも高い評価を頂けました。
DMAガンプラ班の総力を結集した合作であり、ぶっちゃけバンダイより30周年に相応しいことやってんじゃね?と思えるぐらい、大成功だと言っていいでしょう。

私はフォースインパルスとEz-8、ブログでは未公開のクロスボーンX1、そして数年前に製作したフリーダムを展示していました。
さすがにこれだけの主役ガンダムが並ぶとかなり壮観であり、各自の作品のカラーリングの差異を楽しむこともできました。

・・・で、私個人の作品はというと・・・・・・・・・・・・・・・・



去年のEVE展示会以降に作った痛車を全部出しちゃいましたw
けいおん痛トラックもこれに合わせて突貫作業で完成させました。(トラックの詳細はまた後日)
なんかもう色々とごめんなさいorz

こちらもお客様からは好評でして、大判デカールと研ぎ出しに苦労して生き恥を晒した甲斐がありました。(来場者投票で車部門1位、総合3位)
お客様のアンケートを拝見するとやはり一番人気はけいおんでした。
けいおん恐るべし・・・・・!!
これはまた次もけいおんの痛車を作らないといけませんねw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HGガデッサ その1

2009年11月26日 | ガンプラ
ガデッサは合わせ目消しやら肉抜き穴を埋めている最中です。
その作業中、ふと気になったのがスネの下の方にある細長い突起。



左が素組みのガッデスのもので、右が改造後のガデッサのもの。どちらも同一のパーツです。

この突起は柳瀬氏のディテールアップ画稿には存在しないものであり、アニメ用の設定画にもありません。
プラモ化に際してディテールとして追加されたものなのか、もしくはキットの設計者が設定画を読み間違えて追加してしまったものなのか・・・・
個人的にこの突起は不要だと判断し、段差にアルテコを盛ってなだらかなラインにしました。
キットのままでも悪いものではないと思いますけどね。




ちょっと遅くなりましたがアニメの感想を。

■生徒会の一存 第8話

くりむに漢字テストをすることになり、「五月蝿い」という文字をホワイトボードに書いた真冬。
読み方のヒントは会長さんですなんて言っちゃうのがさり気なく酷いw
ただ、くりむにこんな高度な皮肉が通用するわけもなく、自分がヒントだということで「五月蝿い」の読み方は「ぜんちぜんのう」だと答えます。
最早くりむの発想がぶっ飛びすぎててついていけないww

■乃木坂春香の秘密ぴゅあれっつぁ♪ 第8話

美夏回ということで春香の妹である美夏ちゃんにみっかみかにされましたw
学校ではしっかり者で通っているものの、裕人には甘えたくなるというギャップが萌えます。
裕人の気持ちは姉に向いていると知りつつも、自分にも振り向いてもらいたいという美夏ちゃんが健気で可愛い・・・!!
私が裕人だったら断然美夏ちゃんルートを選びますね。

2週連続で空気だった春香は次回から動きがあるのかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真美F-16CJ デカール入手

2009年11月25日 | 痛機


双海真美デカール付きのモグラ1月号を買いました。
これで亜美機と並べるための真美機が作れます!
対応キットのF-16CJは以前から表面処理を行っていたので、このまま暇を見て作業を進めていきます。
そういやこれ、キットはCJ型ですがゲーム内の機体としてはC型ということで良いんですかね??


今月の模型誌は他にも毎月購入しているホビージャパンと電穂のガンダムOOP Vol.4を購入。
1(アイ)ガンダムとGNキャノン、格好良すぎだろ・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャナクラウン 完成

2009年11月24日 | 痛車
世間ではフェイトそんの痛車が発売されたり奈々様が紅白に出場しちゃったりするそうですが、私は相変わらず長々とシャナやけいおんの痛車を作り続けています。
そしてようやく、「シャナクラウン ロイヤルくぎゅ~ン」が完成しました!





デカールはほぼ全てGSR製のもので、「くぎゅ~inside」や「釘宮改」といったものが自作です。
ボディの白とシャナやバイナルの赤が良い感じにマッチしました。
このクラウンはやはり声優ネタを絡めたというのが一番のポイントでしょうか。
見た人が思わず「くぎゅぅぅぅぅぅぅ!!!」と叫びたくなるような作品を目指していますw



リアには中の人がくぎゅのキャラということで、「ハヤテのごとく!」のナギお嬢様の自作デカールを貼っています。
今回のシャナクラウンはシャナの痛車でありくぎゅの痛車でもあるというコンセプトなので、他作品のキャラを貼るのも有りでしょう。



画像がボケボケですが、後部座席にはシャナの抱き枕を配置。
パーツが余っていたからだとはいえ、やっぱ助手席に置いた方が痛車らしいなぁ。


私にとってアオシマのカーモデルというと、出来が悪くて組み立てにくくて説明書がいいかげんで最悪間違ったパーツが入っているというイメージなのですが、このクラウンはフジミのISぐらいに組み立てやすいものでした。
ランプのクリアーパーツの合いなんて本当にアオシマかと疑いたくなるぐらいバッチリ。
痛車にもしやすいデザインなので、またいつかこの車に犠牲になってもらいたいですねw


というわけで、夏頃からずっと作っていたシャナクラウンでした。
最後はこの言葉で締めましょう。

くぎゅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする