みっちーの趣味な日々

美プラ、フィギュア、ガンプラ、マクロス、痛車、アイマス機、艦船といった模型の製作ブログです

2011年春アニメ感想

2011年06月30日 | アニメ
2011年の春アニメが一通り終わりました。
今期見ていたのは、

・星空へ架かる橋
・そふてにっ
・Aチャンネル
・まりあ†ほりっく あらいぶ
・神のみぞ知るセカイⅡ
・ジュエルペットサンシャイン(これはまだ放送中)

以上です。
詳しい感想はこの続きで。



■星空へ架かる橋
ずっとラジオだけ聞いてたエロゲのアニメ化ということで、
私的には今期一番期待の作品でした。

一歩外に出ればフラグを立てまくる主人公を見て何度壁を殴りそうになったかわかりません。
でも最後はちゃんと初ルートで決着をつけたので、
エロゲ原作としてはまあそれなりにまとまってると思います。
同じfeng作品の「あかね色に染まる坂」みたいに最後に大どんでん返しがあるわけでもなく、
綺麗に終わりました。
クライマックスの衆人環視の中での告白イベントは恥ずかしすぎるw

個人的には初と伊吹が一馬絡みでギクシャクし始めた頃が一番楽しめました。
シャッフルとかスクイズみたいな空気が漂って大興奮ですよ~。
男が原因で女の子の友情が崩れそうになる瞬間ってたまりません!

OPでは伊吹がヤンデレっぽくなっている場面があって、これは久々に激しい修羅場が
来るのかと思ったのですが、そこまでは行かなかったのが残念でしたね・・・
(でも全話通して一番好きなエピソードは伊吹のフラグが折れる11話です)

世間的には歩きゅんばかりが注目されているかもしれませんが、
私的には歩きゅん以外のヒロインも十分に魅力的だった学園ラブコメでした。


■そふてにっ
今期の変態アニメ枠&伊藤かな恵にエロい台詞を言わせるセクハラアニメ。
かな恵ちゃん演じる明日菜が会話中に突然ピンク色の妄想を始めるのに
毎回楽しませてもらいました。
どんなに色っぽい声を出そうとしても、元がかな恵ちゃんなので
ギャグの域を超えることはありません。
それが明日菜のキャラとよくマッチしていました。



パロネタが盛り沢山でしたが、中でも新入部員獲得のための“部力介入”にはGN粒子吹いたw


■Aチャンネル
抜群の安定感。
女の子の日常系アニメとしては安心して見ていられるストーリーでした。
るんとトオルの若干百合気味な雰囲気にもニヤニヤです。
ユー子がナギに挨拶するときの「おはよウナギ」にはワロタ。
わざとやっているのだろうか・・・?
あとOPが妙にカッコよかった。


■まりあほりっくあらいぶ
ヒロインの鞠也ちゃん(♂)が超絶可愛いまりほりの2期。
「メス豚になれ~☆」
から入るOPが毎回強烈でした。
でも1期よりも鞠也ちゃんのお色気が減少気味なのが残念。


■神のみぞ知るセカイⅡ
2期では1期の歩美やかのんちゃんほどハマれるヒロインは居ませんでしたが、
LCは前より可愛くなった気がします。
攻略されたヒロインの中から強いて選ぶならちひろが一番良かったかな?
その他、何回かかのんちゃんの歌が流れたりかのんちゃん本人が歌っていたりして、
嬉しい小ネタがありました。
OVAも買うかなー?


今年の春アニメは開始時期と私の社畜化が重なり、今までのように1話は色々見てから
視聴するかどうか決めるということができませんでした。
その一方で、1話で切ったアニメもいくつかあります。
私としては冬アニメがどれも神がかっていたので、春アニメは相対的に少し微妙に感じました。

でも、そんな春アニメの中で、突出してハマっている作品を最後に一つご紹介。

■ジュエルペットサンシャイン



澪ちゃんと王留美と黒猫を足して3で割って黒ストを履かせたような娘が主人公ということで、
最初は軽い気持ちで見てみました。
すると、とても女児向けとは思えない上級者向けアニメではないですか!
毎回が神回で、視聴者を良い意味で裏切り続ける展開は予測不可能。

主人公の花音様は、一応主人公のはずなのに
ライバルキャラのいじめっ子みたいな性格の外道ヒロイン。
作品のマジキチっぷりに拍車をかけています。
でも性格があまりにアレなのに、体育のときのポニテや、
好きな男の子の家に押しかけたときのツインテが可愛すぎるというギャップがまた萌えます。
EDの高速騎○位はアウトだろ・・・

この作品は多分4クールモノだと思うので、継続して視聴します。


そんなわけで、2011年春アニメの感想でした。
夏は何を見ようか???

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅椿

2011年06月29日 | フィギュア(完成品)


紅椿の完成品フィギュアクル━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!

やだ・・・かっこいい・・・・

ISで好きなのは女の子だけではなくてもちろんメカもですよ。
ド派手で疾走感のある空中戦の中で、それぞれの個性をフル活用した戦い方が燃えポイントです。

紅椿はアニメ終盤に箒専用の第4世代型ISとして登場した新型機。
デカい翼や刀、ビットが男心をくすぐります。

そんなわけで、この紅椿も是非コレクションに加えたいわけですが・・・

全長38センチ、全幅40センチとな!?

流石にちょっと考えるなぁ・・・
買いたいけど置き場を確保できるかどうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/48 YF-19 その11

2011年06月26日 | マクロス
翼端灯をクリアー化。



ここはキットにクリアーパーツが付属しているので、それを使っています。
ランナーから削り出したり、ゼリー状瞬着で作ることを思うとかなり楽出来ますw

画像はクリアーパーツが翼のパーツから若干はみ出るように接着したところです。
この後、目の細かいペーパーでチマチマ磨いてラインを整えます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/48 YF-19 その10

2011年06月24日 | マクロス


胴体の上下を接着して、一通り合わせ目を消しました。
接着面でモールドがズレる部分が何か所かあって修正に手を焼きました。
浅いリベットは全部彫り直し。



エンジンの上の部分につくフィンはキットのパーツを使わずに、
0.5ミリのプラ板で作り直しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソン折り返し地点

2011年06月22日 | アニメ
ISのBD第3巻を購入。
第1巻からずっとソフマップで買っているので、連続購入特典のエッチな箒のテレカもゲット!



ISのBDは各巻にヒロイン一人のキャラソンが入っているのですが、これが結構好きなんですよ。
ただヒロインが歌っているだけではなく、それぞれの母国に合わせたメロディになっており、
あまり他のアニメでは見られない形でヒロインの個性が反映されています。
国境を超えた主人公争奪戦が繰り広げられるISらしい魅力ですね。

第3巻についてきた鈴のキャラソンも期待通りの良い曲でした。
本来ファース党だった私ですが、ちょっとセカン党寄りになりそうですw
酢豚酢豚と言われる鈴もなんだかんだで可愛いですよね。貧乳でツインテだし。


さあ、このまま第4巻以降も買ってやるぞ・・・!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする