みっちーの趣味な日々

美プラ、フィギュア、ガンプラ、マクロス、痛車、アイマス機、艦船といった模型の製作ブログです

ソロデビューおめでとう

2007年09月30日 | アニメ
■今週のきらりん☆レボリューション

予想通りアイドルに復帰したひかるちゃん。
好きで好きでたまらないお姉さまのきらりちゃんと一緒にきら☆ぴかのラストコンサートに臨みます。
さらに先週の「あのね」の続きと共に、コンサート中にきらりへ告白!?


「きらりちゃん。あのね、私アイドルになって、幸せだよ。ありがとう…」

すんません、全然愛の告白ではありませんでした。
でも見てるときはいよいよ告白するのかと思って本気でワクテカしてたんだよorz

ひかる復活の流れはこんな感じ。
いつも通り所々に私の曲解が含まれています。

悪の組織のイタズラのせいで引きこもりになてしまったひかるちゃん。
コンサート当日でもベッドでごろごろ。やる気ゼロです。


「僕はもうエヴァには乗らないんだ…」

これに対して数々の女の子を落としてきたきらりさんの取った作戦は、なんと放置プレイ。
普通の少女漫画原作のアニメなら必死に説得して二人の愛を確かめ合うという展開になりそうですが、中の人の顔を見たいアニメキャラ第17位のきらりさんは一味違います。
マネージャーにひかるを説得しないかと言われても、


「ひかるちゃんがアイドルを辞めて幸せになれるなら、その方がいいです…コンサートは、私が一人でひかるちゃんの分まで歌います!」

そう、ひかるの「本当はアイドルを続けたい」という心理を理解しきっているきらりさんは、敢えてひかるの復活を待つことによって愛情を深めようというのです。
時には引くことも大事だとかいうアレですね。
深い、深すぎます。

その後ひかるは家にあったファンレターを見て、やはり自分はアイドルを続けたいという気持ちに気づき、コンサート会場に向けて出発。
宙人に連れられてひかるを迎えに行こうとしていたきらりと合流して、脱引きこもり完了。

それからきらりと二人で最後のステージに立ち、きら☆ぴかが解散したら観月ひかるとしてソロデビューするとファンに伝え、ラストコンサートは終了。
最後の曲を歌い終えた二人の目には涙が。

ごめん、ちょっと感動した。

しかし、実際には「ソロデビュー=本編でひかる終了のおしらせ」なので、感動ばかりでもなかったり。
次回予告を見てもひかるは出ないようです。
今後はきらり×ひかるの百合ネタにハァハァできません。
ひかるちゃんがいないきら☆レボなんてきら☆レボじゃないよぉ・・・

最終回でもないのに最終回を見てる気分でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び投稿

2007年09月27日 | アニメ
■School Days最終話(ニコニコ動画で視聴)

内容について詳しくは書きません。

確かに、こりゃ放送無理だわ。

アイマスの斧なんて、最早ギャグにしか思えない。

視聴者のためにも放送するべきとか言ってサーセンwww

そして放送してくれたAT-Xに感謝。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックオン

2007年09月27日 | ガンプラ
FGエクシアに続き、デュナメスとキュリオスの製作も開始。
今回はモチベ維持を兼ねてデュナメスを晒してみます。



プロポーションは良好。
SEEDで脚や胴体を延長しまくってた頃が懐かしい…
キットでは左手首が90°回転して固定されていますが、右手首共々BJを仕込んで可動できるようにしたので、素立ちでも違和感が無くなりました。



その手首の改造。
パーツをはめ合わせるためのダボがBJを仕込めと言わんばかりの位置にあったので、そのままピンの受け側を加工してBJの受けにしました。



頭部はツノの位置を下げて、適当なディテールアップパーツを取り付けることでスナイパーモードへの変形を再現。
クリアパーツをはめ込めばいい感じになりそうです。



上記二点の改造により、GNスナイパーライフルを構えた狙撃ポーズを取らせることができるようになりました。(いや、頭は別にいらなかったかも…)
キットのままでもライフルを「両手で持つ」ことはできますが、「自然に構える」とまではいかないので、手首のBJ化は効果的でした。
肩はキットのままでも結構前にせり出せるので、加工の必要はありません。
なんでブキヤグレンラガンは肩のダブルBJはパクらないんだろ?バンダイの海賊版なのバレバレなのにww

しかし、ライフルを構えれば良デザインの胸部が見えなくなるというのは、何とかならないものか…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマン、ToLoveった

2007年09月25日 | ミニ四駆


バックブレーダーのボディが完成しました。
シャーシは作りかけの白TZ-X。

クリア成型であるのを生かすため、キャノピーはアニメの色を意識してクリアーレッドを吹き、ライトはクリアーイエローを表から吹いて、裏から銀→黒で裏打ち。
その後付属のシールを使ってマスキングをして、スーパーアイアン+メタルブラック(ヒゲのスラスターの混色比を変えただけ)で本体を塗装。
ついでにホイールも本体色と同じに。

しかし、先に塗ったクリアーカラーの定着があまりにも弱かったため、シールを剥がすときに一緒に塗膜まで剥がれた部分がちらほら…

リタッチして何とか見れるものにはなりましたが、
まあ、あれだ、
走ったら全部見えないって

クリアーカラーをプラに直接塗る場合は、2000番ぐらいで磨いてからの方が良さそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとうきらりん

2007年09月22日 | アニメ
■大胆MAPスペシャル 人気アニメキャラの声やっている人の素顔全てみせます!!ベスト50




俺の嫁が出た瞬間GN粒子吹いたwwww

人気あるんだなぁきらりちゃん。

番組内のランキングの全てが正しいとは思ってませんが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする