みっちーの趣味な日々

美プラ、フィギュア、ガンプラ、マクロス、痛車、アイマス機、艦船といった模型の製作ブログです

V作戦発動

2008年06月28日 | ガンプラ


プロショップ用サンプルのMGガンダムVer.2.0を頂きました。

ランナーの構成からG-3やリアルタイプの発売も考えていそうなあたり、バンダイは抜かりありません。
Gアーマーも出るとか出ないとか。

まあ組む前からあれこれ語っても仕方無いので、組んでみましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星間飛行

2008年06月27日 | アニメ
■今週のマクロスF



ガリア4でゼントラーディ人同士が戦う中に颯爽と現れたランカ。
彼女の歌にメロメロになって巨人共は戦意を消失。
歌って解決というあたりはマクロスの伝統か。
カムジンっぽい人には効いてなかったけどw

しっかしランカが歌うシーンの作画良いなぁ。
歌って踊る二次元アイドル好きとしては大満足でした。

だがパンチラ寸前のダンスを披露してくれる3Dきらりさんにはまだまだ及ばんなぁ!!!



・・・。
何故だろう。
マクロスFを見た後にきら☆レボを見たら涙が出てきた・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キタヨキタヨ

2008年06月25日 | ガンプラ
電撃ガンプラ王決定戦2008の詳細がWEBでも公開されました。

コチラ

参加賞はアストレア改パのTYPE-Fカラー。
例年、DHMの付録の成型色替えが参加賞になっていたので、今年はアストレア、と。

無事に参加して改パを頂けるとしたら、5つ目ですww

で、出品予定のティエレンは、キズやヒケの修正で盛り付けたラッカーパテの乾燥を何日もかけてじっくりと待っている段階です。
F社のラッカーパテは1日乾燥させれば良いとのことですが、念には念を入れて。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在19話まで

2008年06月22日 | ノンジャンル
今日も今日とてTV版マクロス。
ラッカーパテの乾燥待ちがてらに、一気に10話も見てしまったww

マクロスは地球に帰還して、中に居る市民の受け入れ先に困っている状態。
そんな中で、ついにフォッカーと柿崎がお亡くなりになりました・・・・

柿崎ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!

や、でも柿崎は劇場版よりはマシな死に方したのかな?

TV版→マクロスのバリアが不調で爆発し、それに巻き込まれてあぼーん。
劇場版→戦闘前に軽口を叩いていたらいつの間にか撃墜されてあぼーん。

・・・。
自分が柿崎なら断固TV版を選びますね。
ぶっちゃけどっちも嫌ですけどw




ちょっと鬱になりつつある展開でも、シャミーの可愛さは異常。
口元に手を当てて上目遣いとかヤバイって。

ほんと、20年以上前のアニメにこんな萌えキャラがいるなんて思いもよりませんでしたw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんどんキットが欲しくなる

2008年06月21日 | ガンプラ
TV版マクロスは第9話まで視聴。
丁度1/4まで見たことになります。
マックスと柿崎が出てきたり、ミンメイがミス・マクロスに選ばれたり。

5月にアニマックスで見た劇場版はストーリー展開が速くてついて行けない部分があったのですが、TV版のペースだとじっくりと楽しむことができます。

バルキリーもいいねぇ。
作画が古臭いのは仕方ないにしても、なかなか燃える戦闘シーンを披露してくれます。
でもガンダムに慣れていると、どれが誰の機体かと見分けるのが大変かも・・・。

店頭で入手にしにくいハセガワのキットの中でも、輝が最初に乗ったVF-1Dは結構見かけるので、ちょっと興味が湧いてきました。
エリントシーカーと違ってパーツ数も少なそうだww

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする