慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

生きること、死ぬこと(2)

2019年08月02日 | 人生訓
生きる意味はある



五木寛之氏への問い
 ☆脳内出血で倒れて障がい者になってしまいました
 ☆自分で働いて人や社会の役に立つこともできません
 ☆まわりの人に迷惑をかけるしかない私に、生きる意味はあるのでしょうか
どんな人でも『無財の七施」はできる
 ☆仏教の教えのひとつに「無財の七施」という布施行がある
 ☆布施行とは、自分自身の善根を積む修行
 *他人に自分の財物を施したりする
 *その人のためになるような教えを説く
 ☆施す財物もなく、教える智慧もない人も布施を行うことができる
 *「無財の七施」財がなくても実践できる7つのお布施という意味
 *「眼施」「和顔施」「言施」「身施」「心施」「牀座施」「房舎施」
 (眼施とは、まわりの人に対してやさしい眼を向けること)
 (和顔施とは、和やかな表情で人と接すること)等
 ☆人は、思い通りにならない人生の不条理、苦しみに直面したとき
 *「生きる意味はあるんだろうか」と思い悩むことがあります
 *仏教では「ある」と教えていまし、私自身も「ある」と信じています

引き上げ体験



五木寛之への問い
 ☆先生、人生を達観されてるので、悩みなく生きてる印象を持ちます
 ☆体のことや生活の子とで不安や悩みはありますか?
 ☆もしあるなら、それはどんな悩みで、日々どのように向き合っていますか
悲観や諦めも悪くはない
 ☆いまの悩みは、脚の痛みや前立腺の肥大などフィジカルな問題です
 ☆私は、日本の敗戦を外地で経験した
 ☆私の人生観や人間観は、敗戦により、ある方向に決定づけられた
 *人間は不自然でダメな存在
 *人生は、不条理で決して思い通りにはならない
 *そんな悲観的な考えが私の心を占め、いまなお変わっていません
 ☆「人生、思い通り上ならない」と諦めの気持ちを持っこと
 *必ずしも悪いことばかりではないと思います
 ☆私には「あのときに比べれば」という物差しがある
 *ありがたいことなのかもしれません
 ☆不自由なこと、不便なことがどんどん増えていく老年期
 *生きる上では役に立っています
 ☆戦後世代の方たちはそういう経験をしないので幸せなのでしょう
 *一方で、「あのときに比べれば」という物差しがない
 *自分が置かれている状況に対して、不満や不自由さを強く感じてしまうのかも
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『元気に下山』、画像:『元気に下山』記事より画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大喝( 真の独立国家を目指せ)

2019年08月02日 | 日本の防衛
参院選で示された民意を直視するときだ

 ☆参院選は史上ワースト2位の投票率だった
 ☆新聞やテレビでは「政治家が劣化した」との酷評がある
 *彼らを選んだのは私たちである
 *選挙のときだけ有権者に迎合した公約を撤き散らす政党がある
 ☆日本に、他国が攻めてきたらという質問に
 *大学生の多くが「外国へ逃げ、戦争終結を待つ」と答えている
 *そんななか自衛隊員は領空侵犯や領海侵入に、身体を張って対峙している
 ☆国の安全と国民の生命を守るため生命を賭けている彼らに
 ☆憲法で認めることを潔しとしないメディア
 *参院選結果を「改憲勢力に達せず」と報じたメデイアの卑しさが情けない

10月からの消費増税実施で、景気は確実に低迷する
 ☆軽減税率を獲得した新聞が後ろめたいのか
 *消費増税の悪影響には触れたがらなかった
 ☆報道機関として無責任である
 ☆大声で消費増税に反対した「れいわ新選組」が躍進した
 ☆国民の不安と危機感が顕れている
選挙では、わが国の外交と安全保障殆ど論じられず
 ☆トランプ米大統領は日米安保の片務性を衝いてきた
 *米国は世界に、ホルムズ海峡を通過する民間タンカー
 *護衛する有志連合ヘの参加を呼びかけてきた
 ☆これらに正面から向き合った政党も殆どなかった
 ☆特に野党は明確な外交政策を公約したがらない
 ☆国民の生命と安全より党内事情を優先させているのだ
トランプ発言の「日本は独立国になつていない」に関し
 ☆米国追随はやめろの声が噴出した
 ☆しかし、本当の独立国には、何をすべきかが論じられていない
 *独立国には、国防軍が必要だ、米軍基地も当然縮小されよう
 *外国の侵略を阻む国防のあり方では、国民の負担は膨大なものになる
 (その用意と覚悟には触れようとしない)
 *駐留米軍には土地も思いやり予算もふんだんに出している
 (片務性ではないと強弁する人もいる)
 ☆トランプは自衛隊の派遣を求めている
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS8月号』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病気平癒の神(大国主神、少彦名神)

2019年08月02日 | 宗教
ありがたい神様のスゴいご利益(5)

 ☆治癒神とは病気や怪我を治してくれる神のこと
 ☆「因幡の白ウサギ」として知られる神話
 *大国主神が治癒神である
 ☆大国主神は少彦名神というとても小さな神と一緒に「国作り」をした
 *少彦名神も治癒神とされる
 ☆2神は人間が早く死んでしまうことを哀れんで
 *「温泉の術」を定めたと言われる
 ☆道後温泉や伊豆の温泉を開いたともいわれる
 *治癒神として各地の温泉に祀られている

白ウサギに治療法を教えた痕跡は因幡国に残る
 ☆サメをだまして浜辺へ渡ろうとした白ウサギは策を見破られ、皮を剥かれる
 ☆白ウサギは、大国主神の兄らの進言により体を塩水で洗うと、傷はより悪化
 ☆傷の正しい治療法を教えたのが大国主神だ
 ☆鳥取県にある白兎神社の近辺
 *白ウサギの治療にちなむ場所がいくつかある
日本で最初の薬とも
 ☆白兎神社の参道にはガマが植えられている
 ☆ウサギが治療に使ったガマは日本最初の薬ともいわれる
 *ガマの花粉は消炎作用をもつ
 *内服して利尿薬や通経薬として利用されることがある
国作りした2柱の神が見つけた古湯有馬温泉
 ☆温泉地に大国主神と少彦名神を祀る温泉神社、湯神社が鎮まる
 ☆2柱の神が開湯したと伝わる有馬温泉(兵庫)
 *古社・温泉神社が残る
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『日本の神様図鑑』






病気平癒の神(大国主神、少彦名神)
(『日本の神様図鑑』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

New York Times, AUG 2news

2019年08月02日 | 英語練習
New York Times(8月1日)記事

She Was Arrested at 14.
Then Her Photo Went to a Facial Recognition Database.
With little oversight, the N.Y.P.D.
has been using powerful surveillance technology
on photos of children and teenagers.
(顔認識)(見逃されている)(監視技術)

Indictment Delayed for Father Who Left Twins in Hot Car
Prosecutors said the investigation into the children’s deaths was not complete,
raising the possibility that the charges could be reduced or dropped.
(起訴)
That Noise? It’s the 1%,
Helicoptering Over Your Traffic Jam
Helicopter service is blossoming across the New York region,
showing how income inequality affects even the basic commute.
(不平等)(格差)(通勤)

"Yesterday action"
I explained about black holes in the English class.
I was interested in the story of other people.
The story talked about the Japanese swimmer's gold medal.

I am inspired by the Chinese.
I will write a blog for my own study every day in English.
I think that there are many uncorrected sentences and mistakes.
Please forgive me.

I think that there is an unknown point in the description
because of my lack of knowledge.
For details, please check the source article, program and image.
Source: The New York Times




Image citation from the New York Times article
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする