夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

よくお読みいただいている記事(13)

2015年04月30日 22時29分34秒 | よくお読みいただいている記事
                2015年 4月

         4月 1日     国民生活の破たん
         4月 2日     よくお読みいただいている記事(13)
         4月 3日     よくお読みいただいている記事(13)
         4月 6日     円安頼み
         4月 7日     8月31日という日
          *「よくお読みいただいている記事」は除外することとしました。
         4月 7日     日銀は出口に向かえるのでしょうか?
         4月 9日     日銀は出口に向かえるのでしょうか?
         4月11日     効率的な社会
         4月13日     5月23日という日
         4月14日     11月 3日という日
         4月17日     ・・・・・
         4月22日     残業代ゼロ 中間層にも?」
         4月30日     12月24日という日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年 4月14日(火)「・・・・・」

2015年04月14日 19時46分46秒 | ご挨拶
だいぶ忙しい日々が続いています。と言っても頭の中と心が忙しい。。。。
時間はある程度あるんだけど。

もう少し・・・・・♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年 4月 7日(火)「日銀は出口に向かえるのでしょうか?」

2015年04月07日 23時03分15秒 | 「政治・経済」
アベノミクスも3年目に。まだ日銀の追加緩和を期待せざるを得ない状況である。
自民党内からも追加緩和を求める声(ロイター)が。
結局物価高というものが経済を反映せずに円安頼みと消費増税による価格への移転であることでしかなく、個人消費は落ち込み経済の好転は安倍総理の言葉通りには進んでいない。たんなる株価の世界でのバブル的なものに景気好転を見るだけである。
これでは日銀の出口の展望は見えないでしょう。
日銀自体も物価上昇に自信を持てなくなる。
景気が好転是図に出口が見えない状態が恒常化していく。しかしいつまでも円安誘導を行っていくことはさらに経済矛盾を深める。八方ふさがりの中で円高がはじまったならば日銀はどのように円を回収するんでしょ?
答えバブルを崩壊させること。
もちろんバブルは個人消費の中では起きていませんから、資金が集まる金融・株式におこる。
日銀が所有する国債と銀行の貨幣量。
円高がはじまってもそれらの資金での通貨の力が強くなるとは限らない。円高になっても輸入品が安くなるとは限らない。。。このような状態が出てくるならば日本経済はさらに落ち込むでしょう。結局日本は全体的な貧困化に向かう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年 4月 1日(水)「割り箸はご利用ですか?」

2015年04月01日 22時12分00秒 | 「東京日記」
いつものスーパーに行き、いつものようにぼうっと買い物をした。
今夜は簡単なものにしようと思いさっと済ませる。
レジは込み合っていてぼうっと並ぶ。ぼうっとしながらレジの順番になり「ピッ♪、ピッ♪」と買い物した品物が移されていくのを眺めていた。
最後にレジのおばちゃんが「割り箸はご利用ですか?」と。。。。。
ぼうっとその言葉を聞いてぼうっと考え込む。
(なにか、割り箸を使うようなものを買ったかな?)
弁当類は買っていないし惣菜も買っていない。。。。。
1分ほど考え込んでしまった。後ろのおばさんが早くしろと咳払いをする。。。。
あわてて「いらないです」と答えて代金を支払った。
帰り道も、ずっとレジのおばちゃんの「割り箸はご利用ですか?」という言葉が気になった。
家に帰って品物を冷蔵庫に入れる。
やはり割り箸を使うようなものは何もない。おばちゃんの勘違いだろうと思った。
しばらくして冷蔵庫に入れた「葛きり」を出して黒蜜をかけておやつ。。。。
その葛きりがフォークを使ってもいつもの箸を使ってもつるつると滑ってうまく食えない。。。。。
(割り箸でないと食いにくいなぁ。。。。)と思った瞬間あのレジのおばちゃんの「割り箸はご利用ですか?」の言葉をはっとして思い出した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする