夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2018年 7月31日(火)「ツイッター」

2018年07月31日 22時47分13秒 | 「思うこと」
ツイッターをはじめてから8年になりました。
正確には2010年7月30日からです。
8年間にはいろいろなことがあったよ思いますが、多くの発信者から多くのことを学びました。
平凡な親父としては情報というものが大切です。それを鵜呑みにしないで考えることがまた楽しいです。
その考えたことも含めて自分の生活が見えるわけです。
もちろんまったくのk人的なものもありますが。
これをまたブログという場所で考えをまとめて(なんてたいそうなことではないのですが)自分なりにつづっていくことがさらに楽しさを増やしてくれます。
大切なのは話し合いですね。今の世の中。考えを書き現すのも話し合いのようにそして問いかけのように。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月207【7月31日】

2018年07月31日 18時49分31秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は熱中症対策について書いていたのですが、対策には水分補給と塩分ですね。
最近の梅干しは蒔くて円分が少ないものばかりなのでぼやいていました。
昔の梅干しのように塩が結晶化しているような梅干しはなくなりましたなぁ。。。。。。
それにしても今年は7月が猛暑で下から夏が長い感じです。明日からが8月ですよね・・・・なんとなく9月に入るような錯覚に。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「7月31日という日」

【2017年】ツイッターつぶやきgooお題「熱中症対策、何してる?」 ......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくお読みいただいている記事(52)

2018年07月31日 18時46分43秒 | よくお読みいただいている記事
        2018年 7月

     7月 1日     日本に新しい公害が・・・・・
     7月 2日     俳諧大要――断片的感想
     7月 3日     ”輝く”とか”活躍”とか、言葉だけは良いが
     7月 4日     経済の自由
     7月 5日     働き方改革法案強行採決
     7月 6日     ポイントカード、クーポンと景気
     7月 7日     その洋服、ちょうだい・・・・
     7月 8日     なぜ2%の物価上昇を目指すのか
     7月 9日     水曜日
     7月10日     四野党共闘つぶし
     7月11日     夏草
     7月12日     11月16日という日
     7月13日     日本は壊れる
     7月14日     
     7月15日     原理主義と禁煙運動
     7月16日     タコのエゴマ和え
     7月17日     資本主義は眠りにつく(4)
     7月18日     タバコの分煙と経済効果
     7月19日     玉ねぎライス
     7月20日     
     7月21日     商品の価値低下(2)
     7月22日     原理主義と禁煙運動
     7月23日     ドライブ
     7月24日     四十九日過ぎまで
     7月25日     美しい国
     7月26日     反則退場
     7月27日     赤い月、白い月
     7月28日     横殴りの雨
     7月29日     川上弘美東京日記 ステキ排斥。
     7月30日     四十九日過ぎまで
     7月31日     原油高と円安
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 7月30日(月)「自己責任と個人攻撃」

2018年07月30日 22時27分24秒 | 「思うこと」
現在の政治は公助から自助へと個人責任論が重視されている。しかし一方では国家主義的な国家が個人を統制する動きも高まっている。早い話が貧乏になるのも競争に負けるのも自己責任だという反面、国民は国家の中では個人として存在できない状態という事です。
今自民党議員の性的少数者(LGBT)の皆さんに対して子どもを作らない、つまり生産性がないといった発言に保守系の人からも批判が出ている。半面保守系の人の中には支持する人々も出ている。リベラル系という人たちは概ね批判をしているでしょう。自己責任は個人の自由をも尊重しなければならないはずだが、国会議員が個人(特定の人々)に向けて批判を浴びせかける。
国家主義というものはこういう傾向が顕著になっていく国なのでしょう。
ある種の人々に対して批判を集中させること、ヘイトというものに近いのかもしれないが、これは危険な思考回路です。それを国会議員が始めてしまうとは。
そもそも少子化問題は個々人の生き方の結果として見えるが、実は社会的な経済的な状況から生まれる。昔の様に貧乏の子だくさんと言われた時代もあるが、労働力を家族も必要としたし、中学卒業でも働きに行くことが当たり前の状態。現代は学歴社会は高度に組織化されて子供を大学まで出さないと正社員にも慣れないかもしれない社会。経済問題から多くの子供を持てない。女性は寿退社やマタニティ・出産退職が当たり前となり、男は長時間労働が当たり前で子育てまでは。。。。と。企業においては昔から会社が大事化過程が大事かと。休暇も取れない状態。
こういった社会の流れの中においては少子化も社会の生産性を上げようとしたことのしっぺ返しとしての反作用でしょう。あえて生産性という言葉を使うならば、政治が生産性を上げようとしたことが結果としては生産性を落としたことになる。
この政治の状態の中で、政治家が国民個人あるいは少数者に対して攻撃をする。
政治家はこれまでの政治の総括をしなくてはいけないのです。それが仕事。それが政治家の生産性。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月206【7月30日】

2018年07月30日 18時13分08秒 | 「池に浮かぶ月」
自民党政権は自壊をしている。。。。。
もちろん安倍3選ははっきりしてきましたし今の政権は続くでしょう。しかし政治も官僚も様々な政策上の問題にしてもほころびばかりです。これが自壊です。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「7月30日という日」
【2017年】ツイッターつぶやき 6月28日に「自壊」というものを書い......
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 7月29日(日)「ブッダのことば」

2018年07月29日 22時05分30秒 | 「思うこと」
暇なので本棚をかき混ぜていたら岩波文庫の「ブッダのことば スッタニパータ」と「ブッダの心理のことば ダンマパダ ブッダの感興ことば ウダーナヴァルガ」の2冊が出てきた。
もう40年近く前に読んだ記憶がある。
どことなくプラトンを通じたソクラテスの言葉でも読んでいるような気がする本です。
最も古い経典、というよりも口から口へと伝えられていったもののようです。
仏教も滅法の時代になり、仏教はたしかに残ってはいるが仏が不在の時代です。次の弥勒菩薩が仏になって現れるには数億年が必要とか。
宗教は人と人との関係を見つめていく哲学のようなものですが、宗教性が強くなると下手をすれば争いや支配や戦争へと進んでしまうものが強くなる。現世利益を求めて信じれば得をする。何をやっても死ねばみな仏となる。。。。。なんだかわけのわからない宗教性も感じてしまいます。
仏教は宗教ですが、同時に哲学です。この哲学の部分をもっと強調すべきですね。
暇な時にぺらぺらと読み直すのも楽しいかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月205【7月29日】

2018年07月29日 19時21分59秒 | 「池に浮かぶ月」
空蝉・・・うつせみ
人の人生もはかないですなぁ。過ぎてしまえば。
あなたはどんな抜け殻を残しますか。
一生懸命に鳴きましたか。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「7月29日という日」

【2017年】ツイッターつぶやき空蝉。。。。蝉の抜け殻。 人の社会を......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 7月28日(土)「売れ残り」

2018年07月28日 21時25分25秒 | 「思うこと」
手塚治虫の漫画で、工場ではロボットが大量の電化製品をつくっていくが、すぐにトラックに乗せられて処分場に運ばれる。そのトラックの列を多くの国民がほしいにもかかわらずトラックを見送るだけというものがある。
居間や現実の世界もこの漫画に近い状態になってきているのかもしれない。
以前からコンビニでの売れ残りの処分方法についていろいろな角度から報道やネットで取り上げられた。処分をするならば賞味期限前に安売りや無料配布もできるはずですがそれはできない仕組みに。現在では安売りはできる?
最近ではバーバリーが130億円分の洋服などを処分したという。
ファッションメーカーH&Mが4200億円そうとうが売れ残りか?ともいわれている。
衣類の他でも価格維持のために付加価値を付けた新しい製品が矢継ぎ早に出されるが、古い方の製品は売れ残るかたたき売りに。
一方では古着やリサイクル品が多く売れるようになっているという。これまでごみで捨てていたようなものでもわずかばかりの値段だが買い取ってもらえる。もちろんリサイクル品として売れるからです。
飛ぶ鳥を落とすような勢いで店舗数を増やしていった企業が急な不況にも。
形は少し違いますが、企業の設備投資の減少も同じような現象なのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月204【7月28日】

2018年07月28日 18時54分05秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は昼のドラマ「やすらぎの郷」を見ていて死後の世界についてのセリフから昔ホームページに書いた詩のようなものを思い出して載せていました。
跡は我が家では欠かしたことのない白出汁について。。。。。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「7月28日という日」

【2017年】ツイッターつぶやき昼のドラマ「やすらぎの里」を見ていたら、その中での台詞に、死後に多くの人と出会えるのだろうか、そして互いにその時に認識できるのだろうかといったもの......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 7月27日(金)「1%と99%そして経済」

2018年07月27日 21時24分01秒 | 「政治・経済」
1%の人たちの資産と99%の人たちの資産が同じ。。。。。これから「格差」の話をしようなぜトップ1%の資産が、残り99%の資産より多いのか
昨年アメリカにおいて格差拡大に反対するデモが起きたが、それは広がりを見せて日本においても格差拡大に対する批判が大きくなった。
僕は1%の人たちの僕(しもべ)となって働く(格差拡大のために)人々がいるし、その人たちもある程度高い生活状態をしていると思いますので、10%と90%の社会と思っている。アベノミクスを見ても以前から結果としては政府の仕事でもある富の再配分が低いところから高いほうへなされたと書いていた。今後も長時間労働と低賃金は拡大していくでしょう。IT革命だおいう生産性の向上はその間違った『成果』として雇用の相対的減少と低賃金層(いま低賃金の外国人労働者の受け入れがされようとしている)は拡大をされていくでしょうし、残業代ゼロは広がりを見せていくでしょう。この動きを推進しようとする人たちも含めて10%なのである。
この状態がアメリカにおいても日本においても経済の好転として解釈をされているが、これは上記したような格差の拡大を言っているに過ぎない。
しかし日本経済を見ても個人消費が大きく伸びない中でインフレ傾向を示すような経済の好転は起きず、雇用の拡大(完全雇用)と言っても高齢者のバイトなど低賃金層の拡大でもある。逆に経済矛盾は深まりアベノミクスと日銀緩和の副作用が目立つようになっている。アメリカの出口は順調のように見えるが資金の呼び込みによる様な利上げ程度のものである。
ここにきてアメリカでは低所得層が支える米国経済のパラドクスという状態が出ているそうです。どことなくリーマンショックのようなものを感じる。
今のアメリカ経済の好調さが
「低所得層による貯蓄取り崩しや、債務積み増しによって支えられていることが分かる。 」(上記リンクページより引用)
原油高によるもろもろの商品の値上がりやトランプ政権での保護主義からの高関税により悪性の物価高が起きるとこの脆弱な個人消費が急激に悪化するという事です。ここに中国との経済戦争でのアメリカの危機も存在する。
日本を見ても急速に貯金ゼロ世帯が多くなっている。簡単にクレジットカードが発行され、銀行は貸し渋りの反面サラ金化している。日本も同じ危険さの中にあると見たほうが良い。
ここで注目すべきは、経済の好転が「低所得層による貯蓄取り崩しや、債務積み増しによって支えられていることが分かる。 」事でしかないという事です。経済の好転は個人消費が伸びなければ実現はしない。ならば個人消費を伸ばすには借金をさせ、貯金を減らせばよいという処まで経済が落ち込んでいるという事です。同時にこのような状態を見ると、10%の人々が経済を発展させているので野ではなくて90%の人々が経済を発展させることができるというものを証明している事である。
するとここから何が見えるか?10%の人々の資産は90%の人々に寄生をして積み上げられたという事です。90%の人々が政治や経済を動かす権利があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月203【7月27日】

2018年07月27日 18時52分16秒 | 「池に浮かぶ月」
労働力不足という理由で生産性の向上が進められる。
しかし生産性の向上は労働者にどのような影響が出るかを去年は書いていました。
賃金の上昇傾向が出ますが、すでに残業代不払いの方向性やITによる人員削減が。そして外国人労働者の増加も。
本来は生産性の向上は商品やサービスの価格を下げて労働時間の短縮の条件となるのですが、今の保守政治はこの方向には向かない。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「7月27日という日」

【2017年】ツイッターつぶやき昨日の「日銀が蟻地獄に」の続きです。......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 7月26日(木)「訃報」

2018年07月26日 22時15分24秒 | 「思うこと」
高校の同級生から電話があり、恩師が亡くなったと。
生徒が悪いことをしても怒らずに困ったような悲しい顔を浮かべているやさしい先生でした。
ご冥福をお祈りいたします。
電話をくれた同級生によると、同級生が二人亡くなっていると・・・・・・
名前を聞いて高校時代のあの笑顔を思い出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月202【7月26日】

2018年07月26日 18時43分52秒 | 「池に浮かぶ月」
お化け屋敷は苦手です。。。。。。
でも昔本物を見てしまったお話。
怖いことは怖いのですが、狐につままれたような不思議な感覚です。
お化けを言うのはそういうものかも。怖いものにしてしまったのは怪談話もそうですし映画などによるものかもしれない。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「7月26日という日」

【2017年】ツイッターつぶやきgooお題「子供の頃怖かったおばけは?」子供の頃、テレビでは毎年怪談の放送があった。「番町皿屋敷」とか「四谷怪談」とか。。。。。これがマジで怖......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 7月25日(水)2「あっさりと・・・小鉢のサラダ」

2018年07月25日 20時24分09秒 | 「男の料理」
久しぶりの「男の手料理」です。
あっさりした小鉢2品。。。。。。
こうも暑いとあっさりしたものが食べたくなりますが、ちょっと体に良いものを♪
昨夜はオクラとミニトマトサラダ。
オクラは塩で洗い産毛をとる。お湯に入れてさっと茹でたら冷水に。
冷たくなったらヘタを取って縦に二等分。
ミニトマトを二等分。
小鉢にサニーレタスなどを少し敷いてオクラとミニトマトを盛り付けて紫玉ねぎのスライをトッピング。
ドレッシングは、市販の和風ドレッシング少々、しょうゆ、砂糖、ごま油、酢です。ドレッシングをかけたら炒りごまを少し振りかけて出来上がり。
今夜はアボガドとミニトマトサラダ。
やはりサニーレタスなどを少し敷いてアボガドを食べやすい大きさに切って乗せてミニトマトは二等分。
飾りに紫玉ねぎのスライス。
ドレッシングは、バジルのみじん切り、クレージーソルト、粗びきコショウ、砂糖、酢、オリーブオイル、ガーリックパウダー少々。
冷酒がうまい。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月201【7月25日】

2018年07月25日 18時15分23秒 | 「池に浮かぶ月」
東京でもあちこちで花火大会が開催されはじめました。
立秋過ぎになると盆踊りや町の小さなお祭りも始まります。
去年は不思議なお祭りに行ったお話。
僕がまだ子供の頃の懐かしいお祭りに。。。。。
しかし・・・・

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「7月25日という日」

【2017年】ツイッターつぶやきgooお題「夏祭りといえば?」夏祭りといっても大きなお祭りではなくて町の小さなお祭り。もう何年前だろう。。。。。 子供たちが小さいころ、隣の......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする