夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2018年 1月31日(水)3「犬が鳴いている」

2018年01月31日 22時31分30秒 | 「思うこと」
皆既月食中。。。。
というわけかどうかわかりませんが、犬が鳴いています。遠吠えではないが・・・・・
我が家の近くの犬はめったに鳴かないのですが。
そういえば数年前の皆既日食の時も同じ犬かと思うのですが鳴いていました。
動物は何かを感じるのでしょうか?
人間も昔から皆既日食や月食は何か縁起の悪い兆候かと思っていたらしいですが、自然の不思議を思っていたのでしょうね。
赤い月を眺めているとなんだか地球以外の違う惑星に来たような不思議な気分になります。
そういえば、皆既日食の時には、ご近所のおばあちゃんが急に暗くなったのでものすごい勢いで布団をたたいて家の中にしまい込んでいました。まぁ、これも動物的本能と言えるのか。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 1月31日(水)2「スパー ブルー ブラッド ムーン」

2018年01月31日 20時50分54秒 | 「思うこと」
今夜は皆既月食です。
関東は曇りという予報でしたが、晴れて月はもちろん星も輝いています。
東の空にまだ低い位置にあります。これから登ってきて月食になると思います。
スパー ブルー ブラッド ムーン
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しりとり俳句2017・18年 冬

2018年01月31日 20時33分29秒 | 「しりとり俳句」
       2017・18年 冬

     パラダイス炬燵の昼寝声遠き 夕螺
     声遠きおさなの雪に隔てられ 被衣
     隔たりし幾年の冬鏡見る 夕螺
     鏡見る自分じゃないと懐手  静香
     懐手落葉ひとひら戸惑いて 夕螺
     戸惑いの眼を見張る母に雪 被衣
     母に雪越後の思い積り行く 夕螺
     積り行く落葉のごとく言の葉は 夕螺
     言の葉の支へとなるを冬の月 被衣
     冬の月気づいて見れば西の空 夕螺
     西の空4時頃と見る冬耕い 静香
     冬耕の淋しき畝の影長し 夕螺
     影長きマンサクの枝に雪の華 被衣
     雪の華日の出に光り朝支度 夕螺
     朝支度夫魚焼き根深汁 静香
     根深汁冬至の夜に香り立つ 夕螺
     香り立つ柚子の皮のせ暮の蕎麦 被衣
     暮れの蕎麦煩悩深し登る湯気 夕螺
     昇る湯気即席めんや除夜の鐘  静香
     除夜の鐘遠くに響きテレビ消す 夕螺
     テレビ消すネットでドラマお正月 静香
     お正月コンビニ前に笑顔あり 夕螺
     笑顔あり仕舞いに本音寒きびし 静香
     寒厳し鼻水すすり影の道 夕螺
     影の道雪におほわれ延びゆきぬ 被衣
     延びゆきぬ頭を上げよ冬すみれ 夕螺
     冬すみれ見る人もなく風に揺れ 静香
     風に揺れおでんの旗の昼下がり 夕螺
     昼下がり四姉妹美し細雪 被衣
     細雪うるはし面白く染め 夕螺


2017年冬の句は30句でした。楽しい時間をありがとうございました。
最後の句の下五文字「白く染め」から春の句につなぎます。
コメント (37)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月31【1月31日】

2018年01月31日 18時05分03秒 | 「池に浮かぶ月」
去年はブログ記事を書いていなかったようです。「よくお読みいただいている記事」のまとめだけ。。。。。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

よくお読みいただいている記事(34)

       2017年 1月     1月 1日     「手作りおせち(5) 」     1月 2日     「1月 元旦」     1月 3日     「1月 2日と......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくお読みいただいている記事(46)

2018年01月31日 17時21分05秒 | よくお読みいただいている記事
        2018年 1月

         元旦     デフレ派という奇妙なレッテル張り
      1月 2日     じゆうななもじ君句集2017年冬
      1月 3日     おせち料理完食
      1月 4日     じゆうななもじ君句集2017年冬
      1月 5日     消費増税のためにさらに逆立ちする経済(2)
      1月 6日     民主主義のために
      1月 7日     輝く女性とは
      1月 8日     力の世界
      1月 9日     清澄養老ライン
      1月10日     輝く女性とは
      1月11日     労働価値説から見た企業利益と競争
      1月12日     風邪の予感・・・・ウウウ
      1月13日     川上弘美 東京日記
      1月14日     四十九日過ぎまで
      1月15日     じゆうななもじ君句集2017年冬
      1月16日     いそがしい・・・・・
      1月17日     しりとり俳句2017年冬
      1月18日     力の世界
      1月19日     小豆粥と餡子
      1月20日     10月12日という日
      1月21日     じゆうななもじ君句集2017年冬
      1月22日     雇用拡大、好景気の長期化とは言うけれど
      1月23日     ご飯の友
      1月24日     やはり〆はリゾット
      1月25日     
      1月26日     gooお題 服はリサイクルしますか?
      1月27日     絵心があれば
      1月28日     清澄養老ライン
      1月29日     池に浮かぶ月26【1月26日】
      1月30日     資本主義は眠りにつく(3)
      1月31日     愚弄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 1月31日(水)「資本主義は眠りにつく(5)」

2018年01月31日 10時41分18秒 | 「思うこと」
先日書いた資本主義は眠りにつく(4)の続きです。
ある商品がすべての生産段階においてIT化そしてロボット化をされていくとすればその商品の追加される価値はゼロに近づく。
とはいえ、その商品がさらに発達するためには人の科学手を発達させる労働力が必要でしょうし、多くの消費者が喜ぶ使い勝手やデザインを制作する労働力も必要でしょう。
こう見ると技術者やデザイン家などの人の頭脳能力あるいは手に職を持つという意味における能力が眠りにつく資本主義においても必要です。
こうなると、現在の学歴社会と言われる単なる学歴だけの評価というものがなくなるでしょう。
以下にその人間としての能力が社会に役立つかは、学歴ではなくて実際どのような頭脳の能力あるいはどのような手に職を持っているかで評価がされるでしょう。
今の社会を見ても起業するといったものよりも職人あるいは専門職そして研究など人の労働が重要視される社会です。労働が重要視されるという事は社会は人の労働により成り立つという当たり前のことが目の前に現れているという事です。またなにも優れた専門的な労働力ではなくても、現在の労働力不足が言われている社会において労働力が社会をつくっているという事は自明なわけです。ここから見ればブラック企業や今の政府が行ってきたしこれからも行おうとしている労働力の使い捨てがいかに間違っているかが理解されるでしょう。
日常使うような物はIT化されたロボットが作り出す。その中で人の労働は必要最小限になるでしょう。そしてその商品価値は単に生産設備やエネルギーそして原材料の身からの価値移転分を残すことになるでしょう。こうして日用品は十分生産される。一方労働力は極端に余るでしょう。余ると言っても今の社会のように一方における過度の労働と一方における失業という余るという事ではなくて、一人当たりの必要労働時間の減少としてあらわれるという事です。
社会的な必要労働時間が減少していけば、余暇が増えるという事です。
この余暇が増えるという事は何を意味するか?
必要労働時間の減少に伴い労働力の再生産時間すなわち生活を営む時間が増加をするという事です。
夫婦が自分たちで子育てをしたり、少なくとも保育園であくせくせずに子育てができるという事です。余暇が増えればパチンコや酒におぼれるという人も多くなるでしょうが、より多くの人々は生活を楽しみ精神活動(芸術など)にその時間を使うでしょう。これは何を意味するか?人の人間としての発展です。
すると、商品の価格は下がり続けますがその消費は多くなる。さらに生産性や使い勝手を良くするような要望が出るでしょう。企業はこれに応えていく。
(以下ツイッターからの追記)
眠りについた資本主義は形を変えてその最高段階に達するでしょう。
このように資本主義が眠りにつくと、困るのは結局は企業やそこに寄生する投資家や政治家、官僚となりますが、同時に一般庶民を食い物にする様々な犯罪で食っている人々もまた困る社会になります。資本主義的社会の仕組みが失われるという事です。
とはいっても、このような状態は国家はもちろん眠りにつきます。その国家という仕組みが眠りについてもその中で人は生きなければならないのですから、ゼロに近づく商品価値をうまく利用して労働時間の短縮や一定の生活水準をすべての国民が受け取れる社会をつくるしかなくなります。資本主義は発展する
それが「資本主義は眠りにつく(5)」となると思います。それは、資本主義は眠りにつかないで発展しなければならないという事です。しかしそれは古臭い資本主義ではない。
安倍政権は真逆な政策を数の力で押し切ろうとしています。
新自由主義というのは新しい資本主義ではなくてこれまで経済を成長させてきた発達した資本主義から19世紀のようなカビの生えた資本主義に戻すことだったのではないかと思います。もちろん戦争という手段も含めて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月30【1月30日】

2018年01月30日 18時08分41秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は秋に芽が出たニチニチソウを冬の間部屋の中で育てていたらしい。
部屋の中でも少しづつ生長をして小さな花を咲かせていました。時々暖かく陽ざしが出たときは日光浴をさせました。
かわいがって育てた甲斐あって5月に外に出したら大きく生長して夏中たくさんの花を咲かせました。白と紫日本を一つの鉢に植えたのですが、白が強くて紫はそうは大きくなりませんでしたけど、白の花の中に紫が入ってきれいでした。
今年はやはり夏の花なのですがインパチェンスを部屋の中で育てています。
ニチニチソウに比べると少し弱いかな・・・・・
それでも小さな花をつけていました。最近は部屋の中もだいぶ寒くなりましたので花をつけませんが。
冬の間に部屋の中に夏の花が咲いているというのは楽しいし癒されます。
秋に芽が出て冬はじっとして春に花を咲かせるという気候のところの植物なんでしょうか。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「1月30日という日」

【2017年】ツイッターつぶやき東京も寒の入りとともに寒い日が続いていましたが、天気は晴れ続きですので寒さに対しては楽な日が続いていました。そんなある日すごく良く晴れたのでニチ......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 1月30日(火)「資本主義は眠りにつく(4)」

2018年01月30日 09時33分14秒 | 「思うこと」
先日書いた資本主義は眠りにつく(3)の続きです。
昔、手塚治虫の漫画にある商品をすべてロボットが作り出すが、多くの市民はそのロボット化により職がなくなり困窮している。すると工場から出荷された商品は売れなくなりすぐにそのままごみ処分場にもっていかれる。皮肉にもそのゴミを運ぶのが人間だった。。。。というものがありました。
現在はそのロボット化と同時に商品管理や生産数などをIT化によりコンピューターが行うようになる寸前です。
コンピューターはその国の人口や人口構成を計算して必要な商品量を決定するでしょう。その商品を生産する産業内の調整も行うかもしれない。この時コンピューターは一般庶民の懐にある通貨量と関係なく一般国民が消費するであろう商品量で生産を始める。すると上の手塚治虫の漫画ではないがその生産された商品は売れずにゴミ処分場に大部分を持ち込むことになる。仮にコンピューターが一般庶民の懐にある貨幣量も加味して生産量を決めたとすると、ゴミ処分場に持ち込まれる商品は少なくなるが、絶対的商品の生産量を減らすでしょう。
一方でその工場の資本の有機的組成は可変資本はゼロに近づき、不変資本がほとんどとなりますから新たな価値生産はゼロに近づく。ロボット自身も含めた工場設備や電機などのエネルギーそして原材料を仕入れてそれをすべてロボットが加工して商品とする。この時出来上がる商品の価値は、ロボットや工場設備の減価償却費、エネルギー、原材料、これらの価値を新たに生産された商品に価値を移転しただけとなり、新たな価値生産はゼロとなります。新たな価値生産がゼロになるという事=搾取率がゼロという事であり、その工場の持ち主には利益が出ないことになります。まぁ。向上の持ち主が向上を維持しようとする労働がありますから少しは新たな価値を生み出すでしょうが、この工場主の利益は自分自身を搾取して得られたものにすぎないでしょう。
もちろん新たな価値生産がゼロになる政界世界が国内すべてで行われるなら、株主という不労所得者あるいはセレブ、利権にしがみつく官僚や政治家もその存在価値をなくします。
資本主義が眠りにつくのです。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月29【1月29日】

2018年01月29日 19時40分49秒 | 「池に浮かぶ月」
去年はブログを書いていなかったようです。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「1月29日という日」

【2017年】ツイッターつぶやき(記事なし)≪過去の記事≫【2004年】なんだか毎日いろいろな詐欺や事件のニュースが絶えません。もう、社会全体が変になっています。精神......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 1月29日(月)2「ちょうどよい関係(2)」

2018年01月29日 12時09分21秒 | 「東京日記」
椅子に座り本を読みながらランチを食べていた
途中でトイレに立った
レストランの通路を進むと
その通路に椅子に座った女がいた
テーブルから1メートル30センチ5ミリ椅子を引いて座っているのである
はて?テーブルにはホットコーヒーが置かれていた
トイレを済ましまたランチと本に集中しようとしたが
あの女が気になって仕方がない
相変わらず背筋を伸ばし、足をきちんとそろえて座っている
はて?あのホットコーヒーと女はどこで接点をもてるのか
食い入るように見てしまった
しかし女は微動だにしない
見るのも飽きて本に目を移そうとしたときである
手がのびた。。。。
手がコーヒーにのびて飲んだと言うことではない
まさに腕が伸びたのである1メートル30センチ5ミリまで
はて?どうして口元まで持ってくることやら
しかし心配は要らなかった
首も1メートル30センチ5ミリ伸びてきちんとテーブルの上で飲んだのである
ふと見るとテーブルの向かいには男がいた
微妙な二人の関係の空気が店内を漂い始めた

【2005年ごろホームページに書いたものですが、ちょっと思い出して・・・・】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 1月29日(月)「ちょうどよい関係」

2018年01月29日 11時29分21秒 | 「東京日記」
朝、ゴミを出し終えて花壇の花の様子見ていたら、時々すれ違う茶色に縞模様のある大きな猫がやってきた。この界隈では、この猫と黒猫が縄張りを持っているようで心の中でいつも挨拶をさせていただいている。
やってきた猫は僕から1メートルも離れないところの日差しの中にきれいに前足を曲げて座り込んだ。
横目で見ながら独り言のように「おはよ」と言ってみた。
猫はニャ~ともいわずに薄目になって僕を見ている。
寒いから花も元気がないよ・・・・と、また独り言。
もちろん猫は薄目のままたたずんでいる。
煙草に火をつけて吸いはじめても猫はたたずんでいる。
花殻を摘んでいるとかすかにひげを動かしたがニャ~ともいわない。
名前はないんだろうなぁ・・・・・
一瞬名前を付けてしまおうと思ったが、この1メートルほどの距離間でじっと僕の独り言を聞いていてくれる距離がちょうどよい距離感なんだなと思った。
ちょうどよい距離感。。。。。その点では猫が一番の動物ではないかな。
漱石の「吾輩は猫である」の猫には名前がなかったという。
クシャミ先生もこのちょうどよい距離感が好きだったのかもしれない。
煙草も吸い終わったし帰ろうと思い立ちあがったが、今度は独り言のような挨拶も言わずに帰ってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月28【1月28日】

2018年01月28日 18時01分13秒 | 「池に浮かぶ月」
去年はナポリタンをつくっていたようです。
ナポリタンと言えば喫茶店でよく食べた記憶がありますが、麺が伸びきってと言っては失礼ですが柔らかい食感でした。ケチャップを香ばしく炒めるのがうまいです。
去年作ったナポリタンは初めにソースをつくっておいてその中に茹でた麺入れるものでした。おいしかった記憶があります。
先日外食で食べたナポリタンもソースをつくっておいてその中に麺を入れるものでしたが、なんか、ナポリタンというよりもトマトソースのようでした。
ケチャップを使い香ばしさを出して必ずピーマンを入れないとナポリタンではない!

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「1月28日という日」

【2017年】ツイッターつぶやきテンプレートを変えてみました。 少し明るくなったでしょ ♪久しぶりに昼飯はナポリタンをつくりました。 具材は、ウインナー、玉ねぎ、ピーマ......

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 1月28日(日)「凍結」

2018年01月28日 16時48分51秒 | *  花  *
東京は寒さが続いています。
今日のように曇り空ですとなおさら寒さがこたえます。
花壇の花も同じで元気がありません。
土に割り箸を指したらすごく硬い。たぶん凍結しているのではないかと思います。花たちは乗り切ることができるのでしょうか?枯れ葉の時期にあまりにも枯れ葉が多いのですべてきれいに撮ってしまったのですが、花の根元ぐらいに枯れ葉があればだいぶ違うのかなと思ったりもします。
腐葉土でもまいてあげようか。。。。。。
今咲いている花は初冬の頃に植えて毎年冬を越して春には大きく生長していました。冬でも楽しめる花ですが、本来は春の花ですからなぁ。。。。。。
冬越しをさせようと思っているインパチェンスを室内で育てているのですが全く花をつけなくなりました。室内と言っても朝方には8度ぐらいまで下がりますから夏の花にとっては厳しいと思います。
今年の寒さは異常です。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 1月27日(土)「資本主義は眠りにつく(3)」

2018年01月27日 19時44分56秒 | 「政治・経済」
先日書いた資本主義は眠りにつく(2)の続きです。
特別剰余価値を得るための競争でもある生産性の向上=可変資本の減少と不変資本の上昇という資本の有機的組成の高度化のもう一つの特徴は、労働賃金の減少を必ず作り出します。これは労働者数の減少という形で現れます。労働者は相対的過剰人口となり失業が不可避となります。
今の日本は労働力人口の減少がありますから、今のように経済の状況が良くなくても失業率は下がります。しかしこれでは賃金の上昇を招きますからどうしても失業者をつくらなければならない。絶対的には労働力が足りないのですが、そこに人口問題とは関係しない相対的過剰人口を作り出すのが資本主義の特徴です。
そしてこの相対的過剰人口という失業者は全労働者の賃上げの桎梏となるでしょう。失業者が控えていれば安給料でも働けという事が出来ます。
今後ホワイトカラー層や技術職の中間所得層を総体的過剰人口に追い込むIT革命がすすもうとしています。すでにロボットによりブルーカラー層の中間所得層が減らされています。
もちろん低賃金に労働者を固定するために、正社員と派遣などの不安定雇用者の差別解消として同一労働同一賃金を政府や企業も進めますが、これは結局は正社員の派遣並み賃金という事になるでしょうし、正社員の減少と派遣等の増加という形になるでしょう。
こういう社会は労働者総体の賃金を下げるわけですから、年金労働者増とその年金額の切り下げと合わせて一般庶民の個人消費を減らすことになります。
資本の有機的組成の行動化=生産性の向上が商品やサービスの価値低下による価格下落があったとしても個人消費は延びなくなります。同時の今後予定される消費増税と社会保険料の増加が個人消費をさらに減少させるでしょう。
資本主義は眠りにつきます。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月27【1月27日】

2018年01月27日 18時01分43秒 | 「池に浮かぶ月」
去年はブログ記事を書いていなかったようです。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「1月27日という日」

【2017年】ツイッターつぶやき(記事なし)≪過去の記事≫【2004年】ニュースで、少年がホームレスを人間のクズだと思ったから殺した。というものがあったが、殺したあなた......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする