ごんつまのあかるく・たのしく♪

単調な毎日のなか・・・
嬉しかったこと、楽しかったことなど・・・

丹波・かいばら雛めぐり「丹波新聞社~かいばら一番館~JR柏原駅」

2023-03-22 11:10:29 | お出かけ・兵庫県 丹波市

きょうは最高気温26℃の予報 お散歩日和ですが歩くと汗ばみそうな陽気です~

 

昨日はのち午後にはの予報でしたが、柏原と北にある青垣町佐治の雛めぐりへ・・・

昨年は(①~③で載せています)見落とさないように廻ってきましたが、今年は2回目!なので、規模の大きいところだけを周ってきました~

丹波かいばら雛めぐり 2023

丹波市柏原へは我が家から中国自動車道~舞鶴自動車道を利用して1時間20分余りで到着!

「丹波新聞社」近くの駐車場へ停めて

「丹波新聞社」から周ります~

ずらり~~と並んだ雛飾り~

一枚で納まらないので左右に分けて撮ります!

左側

右側

次へ急ぎます~

「木の根橋」へ・・・

すぐ前の「織田神社」に

戸が閉まっています

開けてもいいのでしょうがガラス越しに観覧、、、

昨年は開いていたので

昨年の画像です

 

さあ~次へ・・・

すぐ先の「かいばら一番館」へ・・・

ここが一番規模が大きくて多種類の雛飾りがあります~

中へ・・・素晴らしい~~

入って右の階段に

糸鋸細工のお雛さま~

卯年に因んだつるし雛

 

「大正14年」

「昭和14年」の

いろんな雛かざりを愉しみ愛でて・・・ほんと!癒されて~次へ・・・

お向かいのウインドー

ガラスが反射して判りにくいですが・・・

かやぶきの家があります。

「貝原藩邸」

立ち寄らずに・・・

「たんば黎明館」

休館中!

えーーーっ!でしたが・・・

「木の根橋」まで戻って・・・

木の根が橋に!

 

「柏原八幡宮」

参拝の予定でしたが雲行きが怪しくなって・・・お参りは断念~

「JR柏原駅」

駅舎内のレストランで昼食 出ると!予報通り!雨が降ってきました~

次の青垣町佐治へ・・・つづきます~


京都・伏見桃山城♪

2023-03-17 16:20:31 | お出かけ・京都市

昨日よりも気温が下がり、今にも降りだしそうな空~ 夜には

先ほどのニュースで「京都で桜が開花」発表がありました 

今年は桜の開花が早いです~

 

それでは・・・淀水路の河津桜を後にして・・・

途中で昼食後に「伏見桃山城」へ・・・12年ぶりです~

秀吉が築き、家康が建てなおした名城

伏見城は3度にわたって築城され、1592年に指月山に築かれたものを指月山伏見城、後に木幡山に再築されたものを木幡山伏見城と呼んで区別され、さらに木幡山伏見城は豊臣期のものと、伏見城の戦いで焼失した跡に、徳川家康によって再建された徳川期とにわけられます。豊臣期の伏見城は、豪華な様式が伝わります。
 
秀吉の死後豊臣秀頼が大阪城に移ると、代わって徳川家康がこの城に入り政務を行いました。関ヶ原の戦いの際には、家康の家臣である鳥居元忠らが伏見城を守っていましたが落城。建物の大半が焼失しました。
 
焼失した伏見城は1602年ごろ家康によって再建され、1619年に廃城とされました。この時、建物や部材は、二条城、淀城、福山城などに移築されました。伏見城の後には元禄時代ごろまでに桃の木が植えられ、桃山と呼ばれるようになり、やがて伏見城は桃山城、あるい伏見桃山城と呼ばれるようになりました。(KYOUTOdesign  京のスポットより)

 

駐車場から・・・

入って行くと!

立ち入り禁止のテープが張られて

12年前も天守内へは入られず外観だけの見学でしたが、テープは張り巡らされてなかった~

模擬天守ですが威風堂々!

模擬天守

現在は天皇陵となっている伏見城本丸跡一帯の少し北側に、模擬天守が建っています。
伏見城の一部や武家屋敷などが建ち並んでいた桃山丘陵の一角に、かつて「伏見桃山城キャッスルランド」という遊園地がありました。模擬天守はその遊園地の中に建てられていたものなのです。
1964年(昭和39年)にオープンした施設で、模擬天守の他に、ジェットコースターやプールなどがあり、大変人気がありましたが、2003年に閉園。模擬天守も解体される予定でしたが、地元の人々からの要望もあり、残されることになり、現在この一帯は、京都市管理の「伏見桃山城運動公園」という公園として整備されています。
遊園地時代には天守の上からあたりを一望できたのだそうですが、現在は、建物の耐震の関係で天守の中に入ることはできません。歴史的・文化的価値はありませんが、見応え・迫力は十分にあります。(KYOUTOdesign  京のスポットより)

なかなか!立派です~

枝垂れ桜が咲く頃は素敵でしょう~

正面へ・・・

手入の行き届いた庭園

追伸!ここに張り付けていた画像は2年前の記事のものが紛れ込んでいたので削除いたしました。

運動公園として開設されてます

一度出てから、入りなおします~

模擬でも素晴らしい~

駐車場まで戻って、遠くの京都タワーを

素敵な散策コースになっているようで、何組かのシニアカップル(お弁当を広げている方も)と出会いました。

桜のつぼみも開きそうな気配で、お花見に再訪問も・・・


京都・伏見「淀水路・淀緑地」満開の河津桜♪

2023-03-16 16:25:05 | お出かけ・京都市

午後から下り坂の予報でしたが、未だ日差しが届いてポカポカ~と・・・

 

昨日は4月下旬並みの暖かな陽気で

最高気温が21・2℃だった京都市内。

約200本の河津桜が見ごろを迎えている情報で「淀水路・淀緑地」へ出かけてきました~

水路に近い駐車場は  満車ばかり、、、少し先の京阪電車「淀駅」近くのパーキングでを見つけて・・・

7・8分ほどで到着

みごと!見ごろです~

水路へ下りて行きます~

雲一つない空のしたで満開の河津桜

散り始めているのも・・・

橋から南方面へ歩きます。

「淀水路・淀緑地」

淀水路・淀緑地に植えられている河津桜は大島桜(オオシマザクラ)と寒緋桜(カンヒザクラ)の自然交雑種と言われています。河津桜は1955年(昭和30年)に静岡県賀茂郡河津町で発見され、1974年(昭和49年)に河津桜と命名され、1975年(昭和50年)には河津町の木に指定されました。

 

【淀水路・淀緑地 歴史・簡単概要】
淀水路・淀緑地は北側を流れる桂川(かつらがわ)と南側を流れる宇治川(うじがわ)に挟まれた地域にあります。桂川は京都市左京区広河原と南丹市美山町佐々里の境に位置する佐々里峠(ささりとうげ)を源とし、上桂川(かみかつらがわ)・桂川・大堰川(おおいがわ)・保津川(ほづがわ)と名称を変え、嵐山から桂川になり、鴨川(かもがわ)・木津川(きづがわ)・宇治川と合流して淀川になります。宇治川は日本最大の面積と貯水量を持つ琵琶湖(びわこ)を源とし、琵琶湖から流れ出ると瀬田川(せたがわ)と言われ、滋賀県大津市南郷の洗堰(あらいぜき)下流から宇治川と言われ、桂川・木津川と合流して淀川になります。淀水路は宇治川右岸(西岸)近くで、京都競馬場南側から桂川左岸(東岸)を結んでいます。京都競馬場は1907年(明治40年)に京都市下京区に島原競馬場として新設されたのが起源とも言われ、その後焼失して京都府船井郡須知町(京丹波町)に移転し、1925年(大正14年)に現在の場所に移転しました。淀水路は雨水のオーバーフローを水源とし、桂川に続く水路です。淀水路・淀緑地では2002年(平成14年)に市民グループ「淀さくらを育てる会」が町おこしの一環として、静岡県の伊豆から取り寄せた河津桜(カワヅザクラ)の2本の苗木を植え、その後約200本まで本数が増やされました。(京都ガイドより)

椿が!

大きな木です!

まだ先へつづいてますが引き返します~

人が多いので途中から上に上がって行くと…

お寺があります、、、

古いものが大好きなのでつい!パチリ!

 

橋を挟んで北側へ・・・

左右に歩道がありますが左手(西)を

橋を振り返ってみると!

水鏡~(振り返ってみるものです~

こちら側が満開!

途中の橋から

「白木蓮」が

満開です!

「紫木蓮」は蕾~

水路沿いのお家に大きな梅の木です。

この先は「京阪電車」戻ります!

桜も!ピンク色の花びらがでています~

水仙も見ごろ~

途中に「天満宮」

ここからの参拝

ブログ巡りでみなさんのところでよく見る河津桜 羨ましく眺めておりました、、、

ところが!運よくネットニュースで知った淀水路の満開の河津桜!早速出かけて見事な桜並木に大満足癒されました~


「大本山 中山寺」②観音公園 梅林で観梅♪

2023-03-10 09:44:06 | お出かけ・兵庫県 宝塚市

きょうも最高気温21℃の予報

梅の見ごろをまだか?まだか!と待っているうちに、桜の開花予想が出ました!

今年は早くなりそう~で・・・

あと!3週間後の予想~ 春本番 ウキウキしてきます~

 

それでは、昨日のつづきを・・・

「中山寺・観音公園 梅林」へ入ると「枝垂れ梅」満開です~

 

広場へ出て・・・

斜面を上がります

上の広場

日本庭園風

寄付されている木

下を眺めて・・・

松と梅がいいです~

更に上がって・・・

 

一番上の広場から

こちらも枝垂れが!

 下へ下ります~

「サンシュユ」も!

西宮方面が望めます

下まで戻って・・・

「本堂」へ・・・

前回同様、孫がすくすくと元気で育っている成長のお礼を

蕾も少しありましたが、満開の梅を観て大満足~


「大本山 中山寺」①境内で観梅♪

2023-03-09 11:36:26 | お出かけ・兵庫県 宝塚市

お出かけ日和がつづいていましたが、今日は下り坂の予報です

 

気温も上がっていいお天気だった昨日!

ずーーっと!待っていた!宝塚にある「中山寺」の梅林!見ごろの情報で出かけてきました~

お昼過ぎでしたが、参拝者が多いです。

1月は椿と山茶花が出迎えてくれましたが・・・

「リュウキュアセビ」

がお出迎えです。

「サンシュユ」も・・・

「本堂」参拝は後ほど・・・

梅林から先に・・・

「阿弥陀堂」前

見事です~

「観音茶屋」前の

紅白の梅

さあ~~梅林へ・・・

観音公園で見ごろの梅!観梅愉しんできました~

長くなりますのでつづきます~

追伸  3月7日は満月(ワームムーン)でした。記念に8日早朝に撮りました