古稀を過ぎた主夫の独り言日記

主夫の独り言
やれるまでは小学生とサッカー
合唱は再開しました
アフリカの想い出

きもち

2023-06-10 21:46:26 | 主夫のつぶやき
6年生のリーグ戦の結果は、直接最大規模のカップ戦に反映される。
このシステムが良いとは言えないが、その分選手もコーチも計算高くなる。
今日の第一試合で次のステージに立てる権利を得た。
すると、次の試合で大負けをした。
この情況に私は試合に臨んだコーチに苦言を呈した。
試合をやる以上、何時でも全力を出すべきである。
それが相手チームをリスペクトする姿勢だと考える。
弱いから手を抜く、強いから諦める。
そんな姿勢はあってはならない。
子どもたちには多少なりともそうした空気があったようだ。
定例会のあと、コーチ9人が集まり意見交換をした。
もう一度、この話もした。
こうして、チームとしての考え方を共有し試合に反映させることは重要だ。
コーチにも世代間格差が存在する。
しかし、こうして会話を繰り返すことは大切なことだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できた

2023-06-10 15:31:51 | 主夫のつぶやき
昨日、私が島根から帰った時は曇り空。
しかし、朝はかなりの雨だったそうだ。
だからグランドの状態が気になった。
ところがグランドはまずまずのコンディション。
サッカー練習は予定通り出来ました。
6年生と4年生はリーグ戦で居ない。
5年生の一部と3年生以下です。
練習メニューが良かったせいか、子供たちは大張切り。
こんな時は予定どおりに終われます。
3年生以上はトンボ掛けもやりました。
2年生以下は10分の試合形式練習を4本。
その内の3本は子供対親とコーチ。
9人+中学性1人対5人。
これでほぼ互角の試合です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする