夏休みに入り、小学生を中心とした地区でのラジオ体操が始まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6f/7dffd52b4efcb0f799d4f06454c0d541.jpg)
この体操には数年前から出来る限り参加しようと心がけているから、今朝もその前にウォーキングを済ませるため、今までの時間より30早く出かけ、体操に参加しウォーキングと体操で、心地よい汗をかいた。当分の間これが続きそう・・・
みよさんの情報を元に、愛西市森川花はす田へ行って来た。
『道の駅立田ふれあいの里』へ駐車して、南西の方向へ・・・稲とハスの水田がずらりと並んだ道をぐるぐる歩き回り、多くの写真を撮った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8b/c18fb3722075879b927e7699830298f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e8/d4c7ec3457cdfdfa2bc03f100ea6b2b2.jpg)
歩きながら遠くを眺めた時この風景が目に入り、暑さのために吹き出る汗の事も忘れひたすら歩きこの場所へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/eb/d992f8e2a2245970df6c686adb598b4e.jpg)
葉も花も少し小振りだが、色と花の形が何とも按排良く気に入って暫らくここに佇み、道の駅へと戻り東の方向を見たら、川を挟んだ向こう側にもハスが咲いている。
早速足を運び、ここが森川花はす田だと知った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/20/dcb2d806f86b22902bcbc2e72db78428.jpg)
花を上から撮影できるように、櫓まで組んであり其処からも何枚も写した。
はす祭りも先週だったらしく、訪れている人も少なくゆっくり見て回る事が出来た。
道の駅で昼食を・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/16/fe6f9ee01e44a680e48b924da76665f3.jpg)
はすを中心にした[あいさい弁当]850円と出ていたのでこれを食べたが、申し分けないが味が濃く私の口には合わなかった。
左の上から(レンコンの煮物 レンコンのはさみ揚げ レンコンサラダ 卵焼き レンコンのきんぴら レンコンハンバーグにレンコンシューマイ 十六のあえ物 海老フライと生野菜 もろこの佃煮)でした。
ここで、羽島の簡保の宿近くでひまわりが綺麗に咲いているとの情報を得て、帰り道だからと行って見た。
ナビを使い簡保の宿まではすんなり行けたが、その先が分からず地元の方に尋ねながらやっとたどり着けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/67/10120fbc4cbcd96a3a8e37ac7a94a5e9.jpg)
広大な敷地にビックリするような花の数 おまけに貸切で人っ子一人いない私達2人・・・
ここにも櫓が組んであり上から写真を撮る事が出来た。
花は殆んど東を向いているところが不思議・・・?圧巻でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6f/7dffd52b4efcb0f799d4f06454c0d541.jpg)
この体操には数年前から出来る限り参加しようと心がけているから、今朝もその前にウォーキングを済ませるため、今までの時間より30早く出かけ、体操に参加しウォーキングと体操で、心地よい汗をかいた。当分の間これが続きそう・・・
みよさんの情報を元に、愛西市森川花はす田へ行って来た。
『道の駅立田ふれあいの里』へ駐車して、南西の方向へ・・・稲とハスの水田がずらりと並んだ道をぐるぐる歩き回り、多くの写真を撮った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8b/c18fb3722075879b927e7699830298f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e8/d4c7ec3457cdfdfa2bc03f100ea6b2b2.jpg)
歩きながら遠くを眺めた時この風景が目に入り、暑さのために吹き出る汗の事も忘れひたすら歩きこの場所へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/eb/d992f8e2a2245970df6c686adb598b4e.jpg)
葉も花も少し小振りだが、色と花の形が何とも按排良く気に入って暫らくここに佇み、道の駅へと戻り東の方向を見たら、川を挟んだ向こう側にもハスが咲いている。
早速足を運び、ここが森川花はす田だと知った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/20/dcb2d806f86b22902bcbc2e72db78428.jpg)
花を上から撮影できるように、櫓まで組んであり其処からも何枚も写した。
はす祭りも先週だったらしく、訪れている人も少なくゆっくり見て回る事が出来た。
道の駅で昼食を・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/16/fe6f9ee01e44a680e48b924da76665f3.jpg)
はすを中心にした[あいさい弁当]850円と出ていたのでこれを食べたが、申し分けないが味が濃く私の口には合わなかった。
左の上から(レンコンの煮物 レンコンのはさみ揚げ レンコンサラダ 卵焼き レンコンのきんぴら レンコンハンバーグにレンコンシューマイ 十六のあえ物 海老フライと生野菜 もろこの佃煮)でした。
ここで、羽島の簡保の宿近くでひまわりが綺麗に咲いているとの情報を得て、帰り道だからと行って見た。
ナビを使い簡保の宿まではすんなり行けたが、その先が分からず地元の方に尋ねながらやっとたどり着けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8c/37c00085560b85befe899d8c71552327.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/67/10120fbc4cbcd96a3a8e37ac7a94a5e9.jpg)
広大な敷地にビックリするような花の数 おまけに貸切で人っ子一人いない私達2人・・・
ここにも櫓が組んであり上から写真を撮る事が出来た。
花は殆んど東を向いているところが不思議・・・?圧巻でした。