今朝T新聞の近郊版を読んでいて、池田町の山麓に『ラベンダーファームあまおか』が有り、そこに北海道産のラベンダーが見ごろを迎えたとかかれているのを見つけ、先ずはネットで『ラベンダー風便り』と入力して検索、桜で有名な霞間ヶ渓の近くだと分かり、車のナビの設定を町総合体育館として、ここまではスムーズに辿り着くことが出来車を止めたが、その先の見当がつかずファームへ電話を入れ、訊ねた所その直ぐ西側の紫色の旗が建っているところだと教えられ、旗の見えるところまで行き、桜を見る時に止めた事のある町営の駐車場へ車を入れた。
車から降り直ぐ下を見るとラベンダーが目に飛び込んできた。
道を探すのももどかしく土手を駆け下りて畑へ直行、降りた畑には「おかむらさき」の花札が建てられていて、花の種類を知ることが出来た。苗は結構大きくなっていたが、花の咲き具合はまだまだこれからという感じでした。
その次の畑へ行くとここには、背丈は低いが花はかなり開花した「濃紫早咲」という種類が植えられていた。
ラベンダーの他にもいろいろなハーブが栽培されていて、ここの奥さんに花の説明や育てるご苦労、夢などを聞かせて頂いた。
これはあまおかさんのお宅です。
畑の入り口には説明書きの看板が立てられていたので、クラフトショップも覗いてみました。
ここで食べたラベンダーのジェラートがことのほか美味しかったです。
地元の牛乳と、ここで採取したラベンダーで作られているそうです。
お土産に濃紫早咲のラベンダーを買って帰り、ドライフラワーにする為軒下に吊るしました。
ハーブなどの花が咲いている間に、もう一度行ってみたいと思いました。
ここの帰りに文殊の森へササユリの偵察に行ってきました。
行って良かったです。ほぼ満開に近い状態です。
この続きは明日へ・・・
車から降り直ぐ下を見るとラベンダーが目に飛び込んできた。
道を探すのももどかしく土手を駆け下りて畑へ直行、降りた畑には「おかむらさき」の花札が建てられていて、花の種類を知ることが出来た。苗は結構大きくなっていたが、花の咲き具合はまだまだこれからという感じでした。
その次の畑へ行くとここには、背丈は低いが花はかなり開花した「濃紫早咲」という種類が植えられていた。
ラベンダーの他にもいろいろなハーブが栽培されていて、ここの奥さんに花の説明や育てるご苦労、夢などを聞かせて頂いた。
これはあまおかさんのお宅です。
畑の入り口には説明書きの看板が立てられていたので、クラフトショップも覗いてみました。
ここで食べたラベンダーのジェラートがことのほか美味しかったです。
地元の牛乳と、ここで採取したラベンダーで作られているそうです。
お土産に濃紫早咲のラベンダーを買って帰り、ドライフラワーにする為軒下に吊るしました。
ハーブなどの花が咲いている間に、もう一度行ってみたいと思いました。
ここの帰りに文殊の森へササユリの偵察に行ってきました。
行って良かったです。ほぼ満開に近い状態です。
この続きは明日へ・・・