薩摩いもこの部屋

ブログを始めていつの間にやら17年目になりました。




  

土のついた掘りたてらっきょを頂いた

2015-05-30 20:43:06 | Weblog
我が家の前に畑のあるKさんが、「らっきょを漬けんさらんか」と声をかけて下さった。
数日前に洗ったらっきょを1㎏買って漬けたばかりなので、その旨を伝えた所「沢山出来すぎて、こんなに漬けれないから捨てなければならない」との言葉がかえって来たので、「折角だから頂き漬けます。」と返事をしてしまった。
        
こんな姿のらっきょを漬けた事が無く、取り合えづ洗うことが先決だと思い、茎と根の部分を切り落として何度も何度も水洗いをした。
「何度洗っても皮が剝けてくる」と一人つぶやいていると、「そのうち無くなるんじゃないの」と横から茶化すような変な声がかえって来たので、適当な所で止め
       
ザルにあげ水切りをした。(丁度1㎏ありました)
       
水切りから1時間程経ったところで、塩漬け(ネットで検索して)を・・・重しが無かったので、らっきょの上に小さな皿を伏せて、丁度1㎏の瓶づめが有りこれで代用した。
2日もすれば甘酢に漬けられそうですが、果たして上手く漬ける事が出来るのか少々心配です。

文殊のささゆりの動画をユーチューブへアップしました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする