虎ノ門ヒルズステーションタワー20階。
Lucy‘s Tokyoってところで、東京タワーを拝みながら、アステリア社長・平野洋一郎さんが行っているClubhouse「経営730」の出演者懇親会。
個室、美味、いい景色。
朝7時半からの経営談義を毎日、3年、1000回務めて来られた平野社長には敬意しかない。
こんなゴージャスなところでご馳走になりましたし。
その心意気と、寛大さと、人脈と、実行力に、感服しかない。
平野さんの「経営730」での、ゲストが言うことの「理解力」は半端ないし。
平野さんは、中学高校時代は、熊本で、バンドとコンピュータにハマり、その資金を稼ぐために、新聞配達。
ハングリー精神の塊。
横浜で野球ばっかりやってきた私にコンプレックスを感じさせる。
私は私なりに頑張ってきたけど、平野さんとかに比べるとヌクヌクの温室育ちだな、と。。。
ーーーーーー
今日の懇親会では、新聞配達を経て、上場企業の社長になった方がもう一人。
琉球アスティーダの早川周作さん。
国内で初めてプロスポーツチーム(卓球)を上場させた。
早川さんの人生は濃すぎるのでまた別稿で。
私も、今からでも新聞配達でもするかな、、、と冗談抜きで思わされました。
パックン(パトリック・ハーラン)も新聞配達から、ハーバードに。
できる者は他責しない。自責する。
四の五の環境を嘆く前に、「新聞配達したのか?」を問い掛けたい。