最近の子育て備忘録。
■ 中2長男
私が空手の師範・塚本徳臣先生に教わった、「ヒザ地獄」 こちら をやってくれと言ってくることがある。肩が凝っているからであろうか。
先日突然、「お父さん、オレ、お父さんより良い大学に行く。東大法学部か、ハーバードか、、 人と違うことをする」と言い出した。
私は「どの職業に就け」とか「どの大学に行け」とは一切言っていない。「人と違うことをしなさい」とは言っている。「筋トレはゾロ目でやれ」とは言っている。こちら 志高く生きていけ、とも言っている。
中2で「◯◯の大学に行く」なんて考えるのは、頼もしい。私なんか野球ばかりだったな、、
■ 小6次男
受験が終わったので、水泳を教えている。クロール25m泳げるように、、、
週に2回は教えたい。
中学では英語を学ぶので英語の辞書を買った。Basic Genius。
辞書は人差し指ではなく、親指でひくようになってくれれば。その方が早いので。
まずは辞書の全てのページの紙をくしゃくしゃにすることを伝えている。
英語のthumb(親指)には、「親指でページをめくる」という意味もある。
■ 小4長女
中学受験が残ったのがこの娘のみ。
これから頑張っておくれよ。
親の子に対する教育は、異性に教えるより同姓に教える方が厳しくなるのですかね。だから娘には父親の私が勉強を教えたほうがいいんですかね。
私も頑張らないと。
____________
下2人は、私が長期海外出張から帰ってきたら玄関で私の胸に飛び込んできて、ハグする。
親としては嬉しいし、家庭ってのは、そういうスキンシップをするところ、触れ合って肉体的安心感を味わうところなのかもしれない。