川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

父子の紐帯 キャッチャーミット

2023年05月28日 | 教育・子育て
息子が生まれたら、キャッチボールをしたい。
そう思っている男性は多いはずだ。
そう思っていたパパは多いはずだ。

そう。

名映画『フィールド・オブ・ドリームズ』に頼らずとも、キャッチボールは、世のお父さんの夢である。
いや本当に。



その夢をさらに後押しするために、世のパパにはキャッチャーミットの購入を勧めたい。

なぜか。

音が違う。

息子の球を受けたときの、音が違う。
もう、3倍か5倍か10倍か、パーン!という音が違う。

キャッチャーミット以外では、この音は、決して、出ない。

このパーン!の音のためだけに、世のパパよ、キャッチャーミットを買ってください。
メルカリで3000円くらいで買えるはずだ。
この画像も、私がメルカリで3000円くらいで買ったもの。

パーン!の音は、父から、子への、愛情の、エール。
この音が出ないと、単なるキャッチボール。

朗々と響くパーン!の音が、父子の紐帯を、一層強めるのである。

ーーーーーー

ちなみに私は、大学時代に少し硬式野球部でキャッチャーをやっていたので、硬式のキャッチャーミットを持っていた。
でも、それだと、軟球を弾いちゃう。息子のさほど早くない球だと、なおさら弾いちゃう。

だから、その硬式のキャッチャーミットをメルカリで売って(たしか3000円くらいですぐ売れた)、それを原資として、この画像の軟式のキャッチャーミットを、メルカリで買いました。

紐がほつれたので、世田谷の若林スポーツで修理中。3時間で紐を直してくれる。

紐直ったら、また息子の球をいい音させて取りたい!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の置き手紙 | トップ | 文字をデカくする。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

教育・子育て」カテゴリの最新記事