とりあえず単品の事

ブログタイトルが思いつかなかったので、このタイトルになりました。

走りや子育ての事がメインの日記です。

リハビリ

2014年12月09日 | 日記
昨日走ったので、今日はリハビリデイ。

今日は、息子にフラれたので、単品でプールに行きました。

6時到着で、着替えて入水。

1コース2~3人の方が泳いでいました。
1コースは、ジュニアスクールで貸切。ちびっこも上手に泳いでいます。

おばちゃんも、泳げないなりに練習です。
まず、水中ウオーキングから入り、25分。
ランより、大股でウオーキングする方が疲れます。

その後、スイムへ。

今日は25mを6往復。300m。

前回より100m長く泳いでみました。
当然、行って休んで、戻って休んで・・・・・になりますが、

力を抜いて、呼吸も気を付けて、ゆったり泳ぐことを考えて泳いでみました。


前回より、楽に泳いでいます。
呼吸は多少は上がるけど、25mが前回より長く感じませんでした。

ちょっと成長したみたいで楽しかったです。

トータル、45分。

7時には上がりたかったのですが、ジャグジーであったまったので、15分に上がって帰宅。

主婦の空き時間の限度はこの位です。

また明後日・・・・予定かな。


めいの発作

2014年12月07日 | 日記
今年、7月最終日曜日のてんかん発作に引き続き、家族が居る時の2回目の発作がおきました。

めいは夕食を食べた直後、夜7時15分から20分の5分間。

今回は、テーブルの下に移動し、後ろ脚は利かない様子。必死に前足を踏ん張っていました。目は一点を見つめる感じ。
よだれがちょっと出て、涙目。
今回、失禁はありませんでした。

ドクターからのアドバイス通り、静かに傍で見守っていました。
それしか出来ることは無いようです。
発作が解けてから、表情は疲労困憊。
表情もわかります。

その後、だっこをせがんできたので、安心できるように抱いていました。

見てるしか出来なくて、かわいそうです。

大切な家族の一員なので、元気で長生きして欲しいです。

みかも山

2014年12月07日 | 日記
昨日、ランニングを止めたので、今日は予定通りに、みかも山ハイキングへ。

ハイキングです。

女子2人、女子トーク満載で楽しく行ってこれました。

ハイキングとは言え、今日は、ハーブ園からの上り、止まらずに上りきれました。
これは、かなりの収穫でした。

週末のレース、不安材料も有りますが、日曜日の時点での自分の一生懸命で走ろうと思います。


リハビリ開始

2014年12月06日 | 日記
一気に気温が低くなったように感じる今日。
いつものように、息子同伴で出勤でした。

夕方から走りたかったのですが、三日連日で走ったら、午後から足裏がヒリヒリ痛くて仕事をこなすのがやっとな状態。
とてもじゃないけど、走れません。

なので、整体の先生からのアドバイスを聞いて、プールに。

走りに行くなら、単品でも良いのだけど、プールとなると息子に罪悪感を感じる母。

声かけて一緒に行く事にしました。

夕方の混雑状況もわからなかったので、試しに!って感じでした。
正解!空いていました。

息子も、ゆったり遊ばせて貰いました。

私は、頑張って25m4往復。
泳げないので、精一杯です。
それから、水中ランニング30分。

息子のタイムリミットが45分だったので、それで第一回目のリハビリプールは終了となりました。

徐々に泳ぐ距離が増やせれば心肺機能強化になると思うので頑張ってみようと思います。。
プールからあがって、息子は単品で大浴場へ。私は、息子の出待ちでマッサージ器にかかって待機。

親の心配をよそに、スッキリ顔で風呂から出て来ました。

時間はゆとりが持てませんが、また来るときも 息子同伴になるかな。