本日1月13日は、コンスタンティノープルでニカの乱が起こった日で、明徳の乱が起こった日で、加賀前田家の江戸藩邸に御守殿門(現在の東大赤門)が建立された日で、エミール・ゾラがドレフュス大尉の無実を新聞で主張した日で、ソ連軍がケーニヒスベルク(カリーニングラード)に到達して街を包囲した日で、ホー・チ・ミンがベトナム民主共和国の独立を宣言した日で、チトーがユーゴスラビアの大統領に就任した日で、プラウダ紙が「ユダヤ人医師らがソ連要人の毒殺を企てた」と報道してソ連史上の最大の反ユダヤキャンペーンがはじまった日で、美空ひばりが浅草国際劇場でファンに塩酸をかけられ負傷した日で、リトアニア血の日曜日事件が起こった日です。
本日の倉敷は晴れていましたよ。
最高気温は十度。最低気温は三度でありました。
明日は予報では倉敷は曇りとなっております。
上の写真に写っているお花は、「寒菖蒲(寒アヤメ)」です。
寒菖蒲のお花に関しては、2014年2月18日の記事や2013年3月22日の記事や2012年1月22日の記事や2011年2月20日の記事や2009年1月25日の記事もよろしかったらご覧くださいませ。
2014年と2013年と2012年と2011年と2009年の寒菖蒲のお花の記事です。
寒菖蒲のお花の花言葉は、「真心」です。