狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

寒菖蒲(寒アヤメ)その6。

2015年01月13日 20時40分46秒 | お花に関する日記




 本日1月13日は、コンスタンティノープルでニカの乱が起こった日で、明徳の乱が起こった日で、加賀前田家の江戸藩邸に御守殿門(現在の東大赤門)が建立された日で、エミール・ゾラがドレフュス大尉の無実を新聞で主張した日で、ソ連軍がケーニヒスベルク(カリーニングラード)に到達して街を包囲した日で、ホー・チ・ミンがベトナム民主共和国の独立を宣言した日で、チトーがユーゴスラビアの大統領に就任した日で、プラウダ紙が「ユダヤ人医師らがソ連要人の毒殺を企てた」と報道してソ連史上の最大の反ユダヤキャンペーンがはじまった日で、美空ひばりが浅草国際劇場でファンに塩酸をかけられ負傷した日で、リトアニア血の日曜日事件が起こった日です。

 本日の倉敷は晴れていましたよ。
 最高気温は十度。最低気温は三度でありました。
 明日は予報では倉敷は曇りとなっております。



 上の写真に写っているお花は、「寒菖蒲(寒アヤメ)」です。
 寒菖蒲のお花に関しては、2014年2月18日の記事2013年3月22日の記事2012年1月22日の記事2011年2月20日の記事2009年1月25日の記事もよろしかったらご覧くださいませ。
 2014年と2013年と2012年と2011年と2009年の寒菖蒲のお花の記事です。




 寒菖蒲のお花の花言葉は、「真心」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『推定少女』/桜庭一樹

2015年01月13日 17時12分51秒 | 小説・本に関する日記



 昨日の夜は、桜庭一樹の小説『推定少女』を読み返していました。

 ある事情で家から逃げ出し警察にも追われる身となった中学三年生の巣籠カナは、ダストシュートの中で全裸の美少女・白雪を発見する。
 二人は街から離れ、逃亡する為、東京に向かう……。のだけれども……。



 大人達の思う『子供』と子供達が思っている『子供』の違いは子供の味方のフリをした子供を食い物にする輩を生み出す事があるので子供の頃に思っていたことは大人になっても覚えていたほうがよいのだけれども、子供の頃に思っていたことを大人になっても覚えておくのは難しい。
 『推定少女』はブレイクする前の桜庭一樹の作品で悩める不器用な少女のお話です。
 幻想と現実が入り混じる奇想天外なお話ではあるのですが、読ませます。

 面白いですよ。
 お勧めです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする